学校日誌

学校保健委員会を開催しました

2019年8月29日 15時08分
校長室から

   29日,今年度の学校保健委員会を開催しました。          
   学校保健委員会は,昭和33年に学校保健法の施行にともなって,学校保健計画に規定すべき事項として,学校における健康に係る諸問題を協議し,学校と家庭,地域社会が連携して,生徒の『健康づくり』を推進する組織として位置付けられたものです。たいへん長い歴史を有しており,本校においても重要な委員会の一つです。本委員会を充実させることは,楽しい学校生活の基盤づくりや,学力向上につながると考えております。
   委員会ではまず最初に,本校の健康診断の結果と生活習慣チェックの結果について,担当から説明をしました。その後,ご多用のところご参加くださった学校医の先生方から貴重なお話を頂戴しました。内科医の鴫原先生からは「ネット依存」について,歯科医の桑名先生からは「予防歯科」について,薬剤師の荒井先生からは「アンチドーピング」について,ご準備いただいた資料をもとにご教授いただきました。
 タイムリーなテーマに関する講話や意見交換は,参加した教職員やPTA役員の方々にとって,貴重な研修の機会となりました。

 

 

 

フォトアルバム

2022年度の点描

 令和4年度も校舎内外、周辺等の四季の移ろいの様子を紹介します。身近な場所に、美しい風景がたくさんあることに気づいていただければ幸いです。

2021年度の点描

学校の周りの季節の変化などを写真で紹介するものです。
blogと重複することがありますがご了承ください

2019校舎

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。