学校日誌

令和7年度の給食がはじまりました。

2025年4月8日 12時42分

今日から給食がはじまりました。本校は、福島市西部学校給食センターから給食を提供していただいています。給食の配膳方法を午前中に各学級で確認し、さっそく実践でした。なお、昨年度2学期から学校の白衣を止めて、各自がエプロン等を準備するようにしています。IMG_10864月8日給食

本年度1回目の給食は、ごはん、じゃがいもとわかめのみそ汁、五目きんぴら、いわしの生姜煮でした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

令和7年度入学式

2025年4月7日 18時06分

午後、入学式が行われました。入学認可のときの返事、話を聞く姿勢、すばらしかったです。IMG_0823

令和7年度1学期始業式

2025年4月7日 11時31分

令和7年度のスタートにあたって、節目について始業式の式辞で話をしました。

IMG_1118「竹は、中が空洞でも節があるため、まっすぐ丈夫にのびていきます。2年生、3年生に進級した今日は、竹が成長するときの節にあたる日です。私達、人間も節目を大切にし、大きく成長していきましょう。気持ちを新たにして、目標を掲げて2年生、3年生のスタートをきりましょう。」

4月7日(月) 令和7年度スタート

2025年4月7日 08時12分

いよいよ令和7年度が始まります。

校門付近の桜が、咲き始めました。IMG_1115

【号外】感謝コンサート~地域の皆様に…~ R7 03 22

2025年3月23日 12時00分

IMG_9686

1年の終わりに、日ごろお世話になっている地域の皆様方に感謝の気持ちを伝える「感謝コンサート」も2年目を迎えました。3月22日(土)、清水学習センターで行われました。

フォトアルバム

20220329_175708.JPG
2022.3.29 鴇色の夕景
DSC_1136.JPG
学校の周りの季節の変化などを写真で紹介するものです。
blogと重複することがありますがご了承ください
DSC_1136.JPG
2021.5.6
DSC_1285.JPG
2021.6.24
DSC_1286.JPG
2021.7.21
DSC_1717.JPG
2021.9.22
DSC_1734.JPG
2021.9.24
DSC_1792.JPG
2021.10.20
DSC_1805.JPG
2020.10.27 街路樹も紅葉
DSC_1808.JPG
2021.10.27 スロープから
DSC_1811.JPG
2021.10.27 秋の空と吾妻連峰
DSC_1812.JPG
2021.10.27 秋の空
DSC_1850.JPG
2021.11.1
DSC_1851.JPG
2021.11.1
DSC_1854.JPG
2120.11.1 落ち葉
DSC_2040.JPG
2021.11.29 降霜の朝
DSC_2362.JPG
2022.2.21 大雪の朝
R0014800.jpg
2021.11.1 校長室前廊下から
R0014801.jpg
2021.11.1 桜葉の紅葉
R0014804.jpg
2021.11.1 体育館北側
R0021274.jpg
2021.4.8
R0023997.jpg
2022.1.6 朝日に輝く
RIMG0446.JPG
 2021.11.1 中庭
RIMG0466.jpg
2021.11.06 朝日に染まる吾妻山
RIMG1212.jpg
2021.11.17 昇降口前のモミジ
RIMG1214.jpg
2021.11.17 昇降口前のモミジ(アップ)
RIMG1544.JPG
2021.11.26 吾妻小富士
RIMG1546.JPG
2021.11.26 吾妻連峰
RIMG6326.jpg
 2021.10.21 安達太良山
RIMG6333.jpg
2021.10.21 吾妻連峰
RIMG6333.jpg
2021.10.21 吾妻小富士

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。