朝、ホールから、子どもたちや先生方の歓声が聞こえてきました。行ってみると…。
「ボッチャ」で子どもたちが楽しんでいました。チーム対抗で、どこにどんなボールを投げようか、作戦を考え、話し合いながらゲームを進めていました。冬は、みんなで「ボッチャ」で盛り上がりたいと思います
今日の給食は「クリスマス献立」! 丸パン 牛乳 ハンバーグデミグラスソースかけ クリスマスサラダ 白菜とベーコンの豆乳クリームスープ クリスマスケーキ でした。今日もおいしくいただきました
今日はみんなで学期末大掃除。普段なかなかできない部分を中心に班ごとに清掃しました。出入口や窓の敷居やゴミ箱の汚れを取ったり、清掃用具の手入れをしたりするなど、一生懸命に取り組みました。子どもたちの力で学校がきれいになりました とても気持ちがいいです お掃除、おつかれさまでした
昼休み、子どもたちは図書室に集まっていました。今日は学校司書の先生がおいでになっていて、本についていろいろなアドバイスをしてくださいました。季節に合わせた図書の紹介コーナーもあって、子どもたちは思い思いに本を選んで読んだり、本の内容について友達と話したりしていました。
今日も寒い朝でした 白くなった風景の中、子どもたちは登校しました。道路は凍結している所もありました。冬の道も、足元や周囲に気を付けながら、安全に登校してほしいと思います。
休み時間の校庭には、子どもたちの姿が・・・。雪玉を作ったり、雪合戦を始めたり。楽しそうに雪と遊んでいました
休み時間後に職員室へ「上皿はかり」を持って現れたのは3年生。重さの学習で、いろいろな物を測定しているそうです。はかりの目盛りを慎重に読み取って測定し、記録していました
今日の給食は「冬野菜を食べて元気になろう」献立。麦ごはん 牛乳 ハンバーグ 冬野菜たっぷりカレー ツナと大根のごまマヨサラダ でした。今日もおいしくいただきました
3年生はダンボールで、4年生は新聞紙で工作しました!
ダンボールのギガノトサウルスレックス
新聞紙のコブラ
新聞紙の刀
新聞紙のハウスとチュッパチャップス
最後にみんなでお風呂で遊びました☺️