Blog

Blog

全体と中心〔3年 国語〕

 3年生が、国語の時間に、話や文章の「全体と中心」について学習しました。何を一番伝えたいか中心を明らかにすること、わかりやすく伝え方を工夫することなど、みんなで話し合いました。

数直線が命〔6年 算数〕

 6年生が、算数の時間に、分数をかける計算について学習をしました。式をたてる時には、数直線が大切であること、数直線の書き方について学習をしました。子どもたちは、数直線を基に式をたて、計算に取り組んでいました。

ひかりのプレゼント〔2年生〕

 2年生が、図工の時間に「ひかりのプレゼント」の学習をしました。ペットボトルや卵パックなどの身近にある透明なものに色を塗って光を通す活動です。

 子どもたちは、透明なものが光を通して鮮やかになるのに驚いたり、友達に見せたり、楽しく活動に取り組みました。

プールを掃除しました〔4~6年生〕

 今年の水泳学習に向けてプール清掃を行いました。6年生は、プールの底をブラシやたわしを使って汚れを落としました。4年生・5年生は、プールの周りの掃き掃除やマットを敷きました。他の学年が気持ちよくプールに入れるように、4年生から6年生が大活躍した一日でした。

 4年生から6年生のみなさん、ご苦労様でした。プール開きが楽しみですね!

読み聞かせ〔ふくよみの日〕

 5月24日(金)、今日は「ふく読みの日」です。

 図書委員の4年生が、1年生教室で読み聞かせをしてくれました。

 1年生は、歓声をあげたり、主人公になり代わったり、お話の世界に引き込まれていました。

 図書委員の皆さん、楽しい読み聞かせをありがとうございました。

幼小交流〔2年生〕

 2年生が、佐倉幼稚園で交流活動を行いました。色水を作ったり、砂場で水路を作ったり、幼稚園の皆さんと一緒に遊びました。

 「とっても楽しかった~」と帰校しました。幼稚園の皆さんのお世話が、しっかりできましたね。

町探検〔3年 総合〕

 3年生が、総合的な学習の時間に、町探検を行いました。学校周辺の様子について、2つの班に分かれて調べました。

 調査後は、学校に戻り、地図記号を使って書き込みました。

 学校の周りには、荒川が流れていたり、田んぼがたくさんあったり、実際に目で見て調べることができました。調べたことをまとめて、自分の地図を完成させましょう。

好きなこと〔クラブ活動〕

クラブ活動は、自分の興味・関心に合わせて活動を行っています。

運動クラブは、バレーボールの試合をしていました。

イラストクラブは、プラ板のイラストを描いていました。

理科クラブは、片栗粉と水を使った実験をしていました。

どのクラブも、4年生から6年生が、とても楽しそうに仲良く活動していました。

読み聞かせ〔図書委員会〕

 図書委員の5年生が、昼休みの時間に、2年生に読み聞かせを行いました。

 

 2年生は、上級生からの読み聞かせを、とても楽しそうに聞いていました。 図書委員のみなさん、をありがとうございました。

調理実習〔5年生〕

 5年生が、家庭科の時間に、調理実習を行いました。今日は、「ゆでておいしい料理をつくろう」です。青菜のゆで加減もちょうどよく、きれいな色に仕上がっていました。また、じゃが芋も、上手にゆであがっていました。

 おいしくできましたね!ごちそうさまでした。

〇年ぶりの田植え〔5年生〕

 5年生が、ここ何年も行っていなかった、学校の田んぼを使っての田植えをしました。地域の方が田んぼの学校の先生として、苗の植え方や成長の様子について、丁寧に説明をしてくださいました。

 いよいよ田植えです。初めての田植えに、歓声が上がりました。

 慣れてくると、楽しくなって、作業も早くなって、どんどん苗を植えていました。

 稲刈りは、9月下旬になるそうです。それまで、観察や管理をしっかり行いましょう。

研究授業〔初任者研修〕

 初任者研修の研究授業が、2学年で行われました。国語の授業で、「たんぽぽ」の文章を読んで、分かったことや考えたことを伝え合う授業です。

 音読や挙手の姿勢が、大変すばらしいです。みんなで学習する中で、たんぽぽのひみつがわかりましたね。

いかのおすし〔防犯教室〕

 本日、防犯教室を行いました。学校に不審者が侵入したときの、避難の仕方を訓練しました。全学年、放送や先生の話をよく聞いて、安全に避難することができました。

 全体指導では、佐倉駐在所の方と福島県警察署スクールサポーターの方から、不審者から身を守るお話を、カードを使ってわかりやすくしていただきました。「いかのおすし」を忘れずに、自分の命は自分で守ることができるように、日頃から備えましょう。

 本日は、お忙しい中、ご講話をいただきありがとうございました。

さくら防災デー〔引き渡し訓練〕

 本日、「さくら防災デー」として、引き渡し訓練を行いました。

 吾妻山が噴火し、土石流が流れてくるという想定で、全校生と佐倉幼稚園児が、2階に避難しました。

 避難後、全体会を行い、担当の先生から、安全な避難の仕方についてお話がありました。

 引き渡し訓練がスタートです。名簿で確認をしながら、引き渡しを行いました。

 保護者の皆様には、お忙しい中、ご協力をいただきありがとうございました。無事、引き渡し訓練を終了することができました。

 

福島市鼓笛パレード 大成功!

 本日、第47回福島市鼓笛パレードが行われました。本校からは、3年生から6年生60名が参加し、堂々と校歌を演奏しました。沿道から大きな拍手をいただき、子どもたちは、とてもうれしそうでした。保護者の皆様には、楽器の運搬やご声援をいただき、ありがとうございました。

 

学校の中には何があるの?

 生活科の学習で、2年生が1年生を学校案内してくれました。

 2年生に優しくリードされながら、初めて入る音楽室や図工室に1年生は、興味津々!!

 

 最後は、校庭で鬼ごっこをしてもっと仲良くなりました。

 

実験は楽しい!〔物の燃え方〕

 今日は、専科の先生が来校され、6年生が、物の燃え方の実験をしていました。

 まず初めに、投げ上げると、ジリジリという音を立てる球。どうして音がでるの?

 次は、テーブルに吸い付く吸盤。どうしてとれないの?

 楽しい導入のあと、今日の実験です。ものの燃え方について、実験しました。

 二酸化炭素を集めるのが難しい様子でしたが、実験は、どの班も大成功!疑問が解決すると楽しいですね!

明日は福島市鼓笛パレード!

 明日は、福島市鼓笛パレードが行われます。本日、参加する3年生から6年生で、最終確認を行いました。

 明日は、福島市鼓笛パレードが、実施の予定です。最終判断は、15日(水)5時30分です。午前6時15分以降に福島市立学校ポータルサイトに、実施の可否が表示されますのでご確認ください。 

運動会大成功!②

<綱引き>

<佐倉タイフーン>

<鼓笛パレード>

<玉入れ>

<PTA玉入れ>

<紅白リレー>

<成績発表>

 今年度は、紅組が勝ちました。また、白組も、大健闘でした。

 来賓の皆さま、保護者の皆さまには、お忙しい中、暑さの中、温かな応援・声援をいただき、ありがとうございました。また、実行委員の皆さまには、準備にご協力いただき、ありがとうございました、