今日の信陵中学校

カテゴリ:今日の出来事

今日の給食

【1月19日の献立】

ごはん 塩さば しみ大根のうま煮 

あおさのみそ汁 牛乳

今日は和食の日!「まごわやさしい」献立でした。塩さばは、油がのっていて、ご飯が進む一品でした。そしてしみ大根のうま煮も、しみ大根や他の具材に味がしみていて、ご飯によく合うおかずでした。和食は、体にとても優しく、ご飯にもよく合うメニューが多いですね。

今日の給食

【1月18日の献立】

「だいすきふくしまの日」献立

ごはん しゅうまい ちゅうか和え

マーボー豆腐 牛乳

ネギは、疲労回復、殺菌作用、体温を高めて血行を促進させる働きがあります。マーボー豆腐に使われているネギは、福島市松川産です。この時期、ネギをたくさん食べて、風邪など吹き飛ばしましょう!

 

今日の給食

【1月17日の献立】

米粉コッペパン 県産りんごジャム

ハムチーズサンド コールスローサラダ

じゃがいもベーコン煮 牛乳

じゃがいもベーコン煮は、野菜たっぷり栄養満点、体が温まる一品でした。

今日の給食

【12月20日の献立】

クリスマスセレクト献立

バーガーパン タンドリーチキン 牛乳

ブロッコリーサラダ コンソメスープ

セレクトクリスマスケーキ

今日は、クリスマスセレクト献立でした。かわいらしいケーキが出ましたが、皆さんは「ショコラ」と「いちご」のどちらをセレクトしましたか?          一足早いクリスマスを味わうことができました。

今日の給食

【12月16日の献立】

ごはん ささみのごまソースかけ

和風あえ 豆腐のみそ汁 牛乳

ささみのごまソースがけは、ごまの風味たっぷりのソースととりささみが、ごはんとよく合う一品でした。

今日の給食

【12月15日の献立】

和食の日 「まごわやさしい」

ごはん さばおかか煮 ゆずの香り和え

豚汁 牛乳

今日は福島産のねぎや白菜を使った和食のメニューでした。寒いこの時期、豚汁は体が温まりますね。

今日の給食

【12月14日 冬至の日献立】

中華めん あんかけラーメンかけ汁

冬至かぼちゃ みかん 牛乳

冬至とは… 

 24節気の1つで、1年で夜が最も長く、昼が短い日です。この日に栄養価の高いかぼちゃを食べて、柚子湯に入って、無病息災を願いながら、寒い冬を乗り切ろうという昔からの言い伝えだそうです。

今日の給食

【12月13日の給食】

黒パン チーズポテト 牛乳

カレーワンタンスープ プリン

ワンタンとは、中国の料理です。「雲を呑む」と書いて「雲呑(わんたん)」と読みます。名前の由来は色々ありますが、スープに入れたワンタンが、空にぽっかりと浮かんだ雲のように見えたことから、このような名前になったと言われています。

今日は、喉ごしがつるんとしたワンタンをカレースープと一緒に食べました。

今日の給食

【11月3日の献立】

ごはん わさびマヨネーズ和え 牛乳

みそおでん煮 おかかふりかけ りんご

おでんの季節になりました。みそ風味のおでんで体が温まりました。

今日の給食

【12月2日の献立】

「だいすきふくしまの日」献立

ごはん ハンバーグデミグラスソース

チョレギサラダ 中華なめこスープ

今日は、大好きな人も多いハンバーグでした。また汁物は、卵がたっぷり入ったなめこの中華スープでした。みんな、あっという間に完食してしまいました。