御山小学校日誌

Blog

交通教室

 6月8日(月)全校生で交通教室を行いました。各方部に分かれて校庭に集合し、それぞれの担当の先生と一緒に、危険箇所の確認などをしながら下校をしました。不審者情報があった場合には、安全確保のためこのような一斉下校を行います。

  

これからも、感染防止に努めて

 緊急事態宣言が解除され、学校を再開しました。しかし、依然として新型コロナウイルスについては、細心の注意を払い感染防止に努めなければなりません。3つの密を避け、感染症対策を徹底しながら指導をしてまいります。

アルコール消毒をしてから校内に入ります。 廊下は、間隔を開けて歩きます。 教室の入り口でもアルコール消毒の習慣を。
 となりの子と間を開けて勉強をします。  間を2m離して。御山といえば「わらじ」です。このわらじの長さは2mです。    お友だちのために
    自分のために
     今は少しはなれよう
 水飲み場の間隔も開けて待ちます。  石けんを使って、手洗いをしっかりします。  前の人と間を十分に開けて並びます。
 階段の手すり、昇降口のドアの取っ手など、毎日消毒します。  子どもたちの下校後、机を一つ一つをていねいに消毒します。  全ての学級で、全ての机・椅子を毎日消毒します。

6月1日 一斉登校・給食を食べて

 今週は、分散登校で子供たちは学校へ来ています。

6月1日(月)から、通常の登校となります。第1週目は、4校時・給食を食べてから下校です。(午後1時20分)第2週からは、午後の授業も再開します。詳しくは、本日・明日配布の通知をご覧ください。

2.5.25 臨時休校解除.jtd

 多くの方から、学校への援助をいただいています。

マスクや手作りマスクを、交通指導員・佐藤様、(株)キスキ様、清水地区老人クラブ連合会様よりいただきました。本日・明日子どもたちに配布します。登下校・校内生活時のマスク着用をお願いします。

次亜塩素酸水を(株)ウンノハウス福島支店様からいただきました。毎日の消毒作業に使わせていただきます。

ありがとうございました。

 

分散登校1日目Bグループです

 本校は、学区を二つに分けての分散登校を実施しています。今日は、Bグループの子供たちが登校です。教室では、密にならないように子供たちの座る位置を離したり、教室の入り口には、手洗いや咳エチケットについての掲示をしたり、教室や廊下に消毒用アルコールを配置し、廊下には、近くの人との間をあける感覚がわかるように、足跡を配置しています。今月は、分散登校ですが、子供たちは学校が楽しみです。

   

第1回目登校日と子供たちの笑顔

 本日5月13日(水)は、第1回目の登校日でした。投稿を待ちわびていた子どもたちが、朝校門をくぐって続々と登校してきました。どの子も笑顔で、学校に来るのを楽しみにしていました。教室でも、久しぶりの友達や先生との会話を楽しんでいました。マスクの着用、石けんやアルコールでの手洗いなど、しっかりとコロナ対策をしていた子どもたちです。来週からは、週に2~3回の分散登校となります。3つの密に気を付けながら午前の学習となります。

2.5.13 臨時休校のお知らせ.jtd

各学年の学習の仕方

1年生(3).pdf  2年生(3).pdf  3年生(3).pdf  4年生(3).pdf  5年生(3).pdf  6年生(3).pdf

休校期間延長と登校日について

大型連休中の各ご家庭での対応ありがとうございました。

福島市内の小中学校は、引き続き5月11日(月)~31日(日)までの21日間が休校となります。なお、休校日は途中で変更となる場合もありえます。

つきましては、5月13日(水)を第1回目の登校日といたします。登校時間や登校内容、それ以降の登校日など詳細等につきましては、後日改めてメールいたします。よろしくお願いします。

臨時休業延長のお知らせ

福島市教育委員会から福島市内小中学校は、5月10日(日)まで延長するという通知が入りました。引き続き、各ご家庭での対応についてご理解・ご協力をお願いいたします。
また、学校での児童預かりは引き続き行います。預ける場合、検温し、マスク着用、お弁当を持たせてください。
なお、5月11日(月)以降の対応については、通知が入り次第改めてお知らせいたします。

2.5.7 臨時休校中児童預かりについて.pdf

休校期間延長と登校日について

福島市内の小中学校は、4月22日(水)から5月6日(水)までの15日間が休校となります。
つきましては、本校では下記のように対処したいと思いますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
         記
¡ 緊急事態宣言に伴う措置ですので、児童は自宅待機を原則といたします。児童を学校へ預けるのは、どうしてもやむを得ない場合にということをお含み置きください。
¡ 福島市教育委員会から、登校日を1日設定し、家庭学習や規則正しい生活の指導等を行うよう指示がありました。本校の登校日は、4月22日(水)といたします。(登校の際は、全員マスク着用をお願いします。)1年生は下校時に教職員が付き添います。かのであれば近くまでお迎えをお願いします。以前に配付したプリント類でやり終えた物はこの日に持たせてください。ご家庭の都合で4月22日に登校できない場合は、配付物等をお渡ししたいので、後ほど保護者の方が来校してお受け取りください。(登校できなくても欠席扱いにはなりません。)
¡ 学校再開は現在のところ5月7日(木)からの予定ですが、今後の情勢で変更になることも考えられます。その都度メールでご連絡いたしますので、ご了承ください。
¡ 以上、3点よろしくお願いします。

2.4.22 臨時休校のおしらせ.pdf 2.4.22 臨時休校中児童預かりについて.pdf 2.4.22 学習サイトのおしらせ.pdf 

各学年の学習の仕方

1年生(2).pdf 1年生(2-2).pdf 2年生(2).pdf 3年生(2).pdf 4年生(2).pdf 5年生(2).pdf 6年生(2).pdf

学習支援サイトのお知らせ

休校中の子どもたちの学習に活用できる、学習支援サイト「内田洋行 エデュモール」が使用できるようになりました。エデュモールのサイトから、御山小学校の学校ID・ログインID・パスワードを入れてログインすると、多くの学習材が活用できます。家庭学習にご活用いただきますようお知らせいたします。学校ID・ログインID・パスワードは、安心・安全メールにてお知らせいたします。

新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休校のお知らせ 2

先ほどのメールの追加のお知らせです。
1.御山小教室開放について
○検温し、マスク着用をお願いします。
○発熱や体調不良、風邪の症状が見られる場合は、登校をご遠慮ください。また体調によっては、早退する場合もありますので、予めご了承ください。
2.担任の家庭訪問について
○休業中の学習プリントを配布いたします。
○不在の場合は、郵便受けに入れさせていただきます。
○10日午前より始めますが、場合によっては午後までかかる場合もあります。

新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休校のお知らせ

福島市教育委員会より、本日福島市内において新たな感染者が複数確認されました。これにより、4月8日(水)~21日(火)までの2週間、市内全ての小中学校が休校となりますとの連絡が入りました。つきましては、前回の休校時と同様、家庭の実情により子どもの居場所が必要となる場合、下記のように教室を開放いたします。
○小学校1~6年生
○4月8日(水)~4月21日(火)の平日 8:30~15:00
○4月8日(水)は、給食の提供ができますが、それ以外は、お弁当の持参をお願いします。
学校に登校する児童は、事前に学校まで連絡をお願いします。
児童の学習のため、4月10日(金)午前に、担任の家庭訪問により、プリント学習等を配布いたします。
児童の安全安心な環境等学習を保証するため、ご協力をお願いいたします。

2.4.10 臨時休校のおしらせ.pdf

各学年の学習の仕方

1年生.pdf  2年生.pdf  3年生.pdf  4年生.pdf  5年生.pdf  6年生.pdf

令和2年度 入学式

 1年生73名が、多くの保護者の皆様、教職員の見守る中、御山小学校へ入学しました。卒業式同様『新型コロナウイルス』の影響で、在校生と来賓の参加がかないませんでした。73名の新入生は、担任の先生の呼名に大きな声で元気に返事をすることができました。今日から、御山の子「ゆずっこ」です。明日から、さらに元気な声が学校に響き渡ることが楽しみです。1年生のゆずっこたち、元気に学校に来てくださいね。

  

4月7日~10日の予定について

新年度が始まります。新型コロナウイルス感染症に対応して、次のように変更いたします。
○4月7日(火)~10日(金)の期間、午前中授業とします。(福島市全校)
○給食は実施します。
○下校時刻を13:20とします。

4月6日(月)に日程について

4月6日(月)について下記の通り変更・連絡がありますのでお知らせいたします。
1.入学式には6年生全員が出席の予定でしたが、代表1名の出席に変更いたします。
2.6年生の下校事項が9:25いn変更となりました。(代表1名は11:20)
3.学年末に配付しました連絡用封筒を4月6日(月)に持たせてください。
4.4月6日(月)に登校する前に検温をお願いします。熱がある場合は微熱でもお休みさせてください。
5.4月6日(月)に登校する際は、マスク着用でお願いします。

令和元年度 卒業証書授与式

6年生69名が、多くの保護者の皆様、教職員の見守る中、卒業証書授与式に臨み、立派に式を終え、御山小学校を巣立っていきました。『新型コロナウイルス』の影響で、在校生と来賓の参加がかないませんでした。特に、小学校ならではの、卒業生と在校生の心温まる「呼びかけ」を行うことができなかったのは残念です。しかし、卒業生の「旅立ちの日」は、素晴らしい歌声で心に響きました。卒業生の中学校でのさらなる活躍を期待します。がんばれ!!ゆずっこ。

  

年度末休業中の登校日について

新型コロナウイルス感染拡大予防のため、臨時休校が続いておりますが、 福島市教育委員会より、春休み期間中に登校日を設定する指針が示されました。

つきましては、子どもたちの心のケアや学習・生活状況の確認、修了証書・通知票等の配布、新年度の予定の連絡のため、下記の通り登校日を実施いたします。ご理解ご協力をお願いいたします。
1.登校日:3月27日(金)
  対 象:1~5年生
  登 校:8時30分までに登校
  下 校:9時30分一斉下校
  持ち物:ランドセル(または修了証書等を持ち帰れるバック等)、上履き
2.その他・完全防止のため、マスクを着用させてください。
     ・登校前に検温と健康観察をしていただき、発熱や咳などの風邪症状がある場合は

                      登校を見合わせてください。家庭の事情等で登校できない場合も欠席にはなりま

                      せん。その際はご連絡ください。

卒業証書授与式等について

3月23日(月)に行われます本校第25回卒業証書授与式は、新型コロナウイルスの拡大防止に向けた国からの「多数の方が集まるイベント等の中止や延期、規模縮小の対応要請」や「各学校への臨時休校の要請」を受けまして、卒業生、保護者、教職員のみで挙行することといたしました。また、離任式は同様の理由により実施いたしません。入学式、始業式については、分かり次第お知らせいたします。お子さんの様子や学習について、不安なこと等がありましたら、電話またはメールでご相談くださいますようお願いいたします。

なわとび大会(全校生)

 寒くなると子どもたちが熱心に取り組むのが「なわとび」です。今年も、敏捷性・巧緻性・柔軟性や筋力・持久力を身につけるために、子どもたちはなわとび運動に、休み時間や体育の時間に練習を重ねました。それぞれの学年に応じためあてを持ち、自分の記録更新をめざして、子どもたちはがんばりました。当日は、多くの皆様に応援にお越しいただきありがとうございました。

大わらじを担ぎました(3年生)

 3年生は、総合的な学習の時間に「御山の地域に学ぼう」と『歴史~信夫山・わらじ祭り』を学んでいます。1月23日(木)に、大わらじの作業所に、わらじの制作の様子とわらじ奉納の歴史について学んできました。そして、2月10日(月)には、「信夫三山・暁まいり」のなかで、「子どもわらじパレード」に参加しました。3年生全員で、紅白2つの子どもわらじを担いで歩きました。大きくて重くてたいへんでしたが、最後まで担ぎきり、地域の行事に貢献しました。

  

校内マラソン大会

  11月16日(土)、校内マラソン大会を多くの保護者の皆様の応援のもと行いました。子どもたちは、これまで休み時間や体育の授業で長い距離を走る練習をしてきました。当日は、全員自分の目標を持って走り抜きました。
 1年生と2年生は600m。3年生は800m。
4~6年生の男子は1000m。4~6年生の女子は800mを走りました。

   

 

創立記念集会

  御山小学校は、地域の皆様の熱い思いにより、平成7年4月1日に開校いたしました。4月6日には開校式、そして第1回入学式を行いました。11月13日には、落成式・校歌披露式を行いました。このときの児童数は493名・16学級でした。一番児童が多く在籍していたのは、平成20年度の599名・21学級です。現在は、398名・17学級です。
 毎年11月中旬に、児童会が中心となって、1年生から6年生までの縦割り班で楽しく活動し、御山小学校の一員としての自覚を高めています。今年も、校内ウォークラリーゲームを行い、学校のことを楽しく学びました。今年の問題の一部です。皆さん、分かりますか。
    2校歌の歌詞を歌う順に並べかえましょう。①バンバン ②ルンルン ③グングン

    4御山小学校の学区内を走っている鉄道は何種類ありますか?

    5御山小学校は今年で何才でしょう。

    6御山小学校の校章に使われているのは,何の葉と花でしょう。

ふれあい農園 看板リニューアル

  この看板、見たことはありますか。御山小学校の南側でお借りしている畑の一角にあります。本校教諭が作製しました。 この農園では、7名のボランティアの方々にご指導いただきながら、22名の児童とその保護者の皆さんで、ジャガイモやさつまいもの苗を植え、収穫をしてきました。

 

 

学習発表会

  11月2日(土)学習発表会に多数の皆様にお越しいただきありがとうございました。お子さんの発表、それぞれの学年の発表はいかがだったでしょう。学習した内容、発表したい内容など学年ごと
に考えた発表でした。みんなでやり遂げる、そして多くの皆様に発表する経験を得ることができました。

一年生 劇・ともだちや 2年生・バンコートランドの ゆかいなねこたち  三年生 劇・水戸黄門 ~御山の里の黄門様 4年生 表現・ぼくたち わたしたち みんな友だち 5年生 朗読劇・Crying Red Ogre 6年生 劇・おおきなあしたへ

PTAバザー(ありがとうございました)

 10月12日(土)、台風19号の影響が心配されましたが、10時30分から12時30分にかけて行われました。多くの保護者・地域の皆様、子どもたちが来校し、たいへんな盛り上がりを見せました。御山小学校のバザーは、バザーあり、食コーナーあり、ゲームコーナーありのとても楽しいバザーです。バザー委員会をはじめ多くの関係の皆様に感謝申し上げます。 

  

オリパラ教育(ボッチャ)

 皆さんは、「ボッチャ」という競技をご存じでしょうか。パラリンピック競技の一つで東京パラリンピックでも行われます。御山小の今年のオリパラ教育は、2チームに分かれ、ボールを投げて的に近づける、カーリングのような競技「ボッチャ」です。1年生から6年生までそれぞれの段階で楽しめる競技です。まずは、3~6年生が体験しました。1・2年生は、11月下旬に体験します。

  

清水学習センター生涯学習のつどい

 9月28日(土)、清水学習センターで行われた『生涯学習のつどい』に6年生が「鼓笛演奏」をする機会をいただきました。昨年秋から練習を始めた2曲「校歌・アフリカンシンフォニー」を披露させていただきました。春の交通安全鼓笛パレード・御山小学校運動会に続き、3回目の演奏発表でした。演奏をする機会を与えていただいたことに感謝する心を培うとともに、小学校生活の大きな思い出となったことと思います。 関係者の皆様、ありがとうございました。

 

陸上大会壮行会

 9月27日に、10月2日に行われる「福島市小学校陸上競技大会」に出場する選手の壮行会を行いました。選手の皆さん、御山小学校の代表としてがんばってください。

レッツゴーおやま~地域の名人に学ぼう~

 9月25日(水) 御山小学校「レッツゴーおやま~地域の名人に学ぼう~」を行いました。これは、御山学区や市内のそれぞれの名人に、子ども達がいろいろな活動を学ぶという授業です。1年生から6年生まで縦割りでそれぞれ以下の16のコースの中から2コースを学びます。子ども達は、年に一度のこの授業・地域の皆様とふれあえることをとても楽しみにしていました。
 今年もまた、いろいろな出会い、学びがあったようです。

・スポーツウェルネス吹矢  ・ソフトボール(Tボール)  ・バレーボール  ・卓球  ・ソフトテニス           ・グラウンドゴルフ  ・バドミントン  ・木の工作  ・お琴  ・お茶  ・昔遊び  ・折り紙
・フラダンス  ・ユーズホーム訪問       ・読み聞かせ ・生け花

    

福島市子ども議会

 7月3日(水)、福島市市議会議場で「福島市子ども議会」が開催されました。本校からも議員として、6年生1名が参加してきました。子どもならではの目線からの鋭い質問に、福島市長様を始め部長の皆様が丁寧に答弁を行っていました。議会の仕組みについて、体験を通して学んできました。

 

宿泊学習(5年)

 6月26日(水)~28日(金)まで、5年生は国立那須甲子少年自然の家に2泊3日の宿泊学習に行ってきました。自然の中で宿泊を共にし、集団生活をすることによって、「信頼」・「友情」・「協力」の気持ちを育てることを目的に活動をしてきました。沢歩き・ナイトハイキング・野外炊飯・キャンプファイヤーなどの楽しさの中に目的に沿った活動を行ってきました。

  

御山ウォークラリー

 6月22日(土)、御山小学校恒例の「御山ウォークラリー」を行いました。縦割りゆずっ子班で、みんなで協力しながら、御山地区を歩いてきました。途中9箇所のチェックポイントで出される問題を、班員全員で考えパフォーマンスを行いクリアしていきました。とっても楽しい「御山ウォークラリー」となりました。

  

音楽鑑賞教室

 6月18日(火)本校体育館で音楽鑑賞教室を行いました。今年は、「ボリビアの楽器紹介とアンデス音楽の演奏」と題して、クルス・デル・スールという楽団を迎え、アンデス音楽と踊りを楽しみました。「コンドルは飛んでいく」や聴いたことのあるメロディーを楽しみ、最後はみんなでダンスで盛り上がりました。

  

特別授業(5・6年)

  6月11日、福島市南沢又在住の八巻まり子様を講師に招き、5・6年生に特別授業をしていただきました。八巻様は、2013年まで、米国ハーバード大学で「再生医療」の研究に携わっていました。今回、子ども達が世界に目を向け、将来を考えるキャリア教育の一環として、世界最高峰の大学、ハーバード大学の学びや「ES細胞・IPS細胞」など再生医療についてお話しいただきました。

 

1年生を迎える会

 6月5日(水) 全校生で、体育館で行いました。1年生も学校に慣れ、毎日元気に過ごしていますが、この日は、2~6年生までが1年生を心から歓迎する気持ちで迎えました。温かい雰囲気のいい会でした。特に、企画委員会の5・6年生、そして6年生全員の1年生を迎える気持ちがとてもあふれていました。企画委員の皆さん、6年生の皆さん、ありがとうございます。

  

交通教室

  6月3日(月) 道路の正しい歩行、交差点の横断の仕方など、安全な歩行や交通のきまりについて学びました。今回は、過日起きた事件事故を教訓に、安全について『いかのおすし』について再度確認をしました。自動車のみならず自転車にも十分に注意をする、歩道でも一列で歩くことをご家庭でも話題にしていただきたいと思います。全員で、防犯ブザーの確認もしました。お子さんの防犯ブザーは鳴りますか。音量は大丈夫でしょうか。

  

 

運動会 『一人じゃない! なかまを信じて 全力で』

  5月25日(土) 今年の運動会は、本当に暑い運動会でした。観測史上例のない暑さの中、子ども達は、「一人じゃない!なかまを信じて 全力で」のスローガンのように、一人ひとり、そして赤白チームで素晴らしい競技・演技をしました。子ども達が全力で競技、演技したとてもいい運動会でした。保護者の皆様、暑さ対策ありがとうございました。

  

すばらしい鼓笛パレード

  5月16日(木) 天候の影響で、一日延期になりましたが、晴天のもと「福島市鼓笛パレード」が実施されました。御山小学校6年生も日頃の練習の成果を十分に発揮してきました。それぞれのパートの音・リズムがそろって、全員心を一つに行進をしました。参観していた皆様からも、「上手だね」「息が合っているね」の声が上がっていました。素晴らしい演奏でした。

  

第1回 避難訓練(地震・火災)

 5月7日(火) 学校では、年に複数回「避難訓練(火災)(地震)(防犯)」を
行います。どれも、児童の命を守る『自分の命は自分で守る』
ことを学ぶものです。
 今回は、地震とそれに伴って発生した校内火災から避難する
訓練でした。初めての1年生も一生懸命に避難しました

2019年度 入学式

 4月8日の入学式は、おだやかな天候に恵まれ、満開の校門の桜の花のもと、新入生68名を迎えました。
 全校生403名で平成31年度(令和元年度)をスタートしました。
 今年度も、「お」「や」「ま」にちなんだ3つの教育目標のもと、次のことを重点に、ひとりひとりが笑顔で学ぶ楽しさを感じ取ることができるよう、教職員一同全力で教育に当たってまいります。

運動会

 

雨が続き残念ながら順延となってしまいましたが、次の日には天気もよく雲一つない青空のなか開催されました。

今年のスローガン「勝利をつかめ!パワー全開!かがやけ ゆずっこ!」のようにパワー全開で一人一人が輝く運動会になりました。

保護者の皆様にはたくさんの声援を送っていただき、また、準備や後片付けなどご協力していただきありがとうございました。

         開会式          1年 どっちがおおい?(紅白玉入れ)

6年 ~空高く響け!~鼓笛行進      4年 わらじでワッショイ

 

    5年  棒引き合戦        6年 決戦!おやまの大将(騎馬戦)

 3年 ゆずっこ スーパーつなひき     2年 紅白大玉ころがし

 

 

学習発表会

今日は学習発表会です。
たくさん練習してきた劇や踊りや歌をのびのびと発表できました。

1年 サラダでげんき

2年 おしゃれなおたまじゃくし

3年 しのぶ山たんけん

4年 2分の1成人式~10才のありがとう~

5年 We Are the World~明日をつくろう~

6年 ギャラクシートレイン

5年宿泊学習


10月11~13日の2泊3日で、
那須甲子青少年自然の家に行ってきました。
雨によって活動予定が変更になることもありましたが、
大きな怪我などなく、活動を楽しみました。

琴の演奏会


5年生は、音楽の時間に琴の演奏を学習します。
地域にお住まいの方を講師に迎え、
5年生全員が琴の演奏の仕方を教えていただきました。
21日には琴の演奏発表会を開きました。
練習の成果を発揮して、
琴の音色を体育館に響かせました。

書道キャラバン隊来校


4年生が、書道キャラバン隊のご指導の下、
大きな紙と大きな筆を使って、好きな一文字を書きました。
体全体を使って、伸び伸びと大きな文字を書くという、
新たな体験ができました。

御山小、優勝!


本日、福島四中学区PTA親善ソフトボール大会が御山小の校庭で開かれました。
福島四中、森合小、福島四小、御山小の4校のトーナメントで争われ、
御山小は見事に3連覇を果たすことができました!

引き渡し訓練


本日は引き渡し訓練が行われました。
子どもたちが安全に下校できるように、
保護者の皆様にはお世話になりました。
ご協力ありがとうございました。

入賞おめでとうございます


夏休み中に行われた、福島市小学校水泳競技大会の表彰がありました。
個人種目では、男子50m自由形と女子50m平泳ぎで入賞することができました。
また、福島市民体育祭水泳競技大会では、女子リレーチームが入賞しました。
選手の皆さんのがんばり、たいへん立派なものでした。

暁参り子どもわらじ

 

 
今日は、暁まいり子どもわらじ行列が行われました。
本校の3年生が赤と白のわらじを担ぎ、交替しながら練り歩きました。
はじめには、小林市長からも激励をいただきました。
雪の舞う中でしたが、元気に歩く子どもたちの姿が見られました。

情報モラル教室・講座を開催

 
                  <情報モラル教室>
 
                  <情報モラル講座>
今日は、県教育センターの目黒先生を講師にお迎えし、6年生は「情報モラル教室」を、その後、教職員、保護者、地域の方を対象に「情報モラル講座」を開いていただきました。
フィルタリングの重要性など、あらためて考えさせられるよい機会となりました。

土曜授業・・・親子集会

今日は土曜授業の日。
3・5・6年生では、「親子集会」が開かれました。
3年生はボールなどを使ったゲーム、5年生は親子ダンス、6年生はゲームや歌などで楽しい時間を過ごしました。
 
                 <3年生の親子ゲーム>

 
                 <5年生の親子ダンス>

第3学期始業式

 
第3学期がスタートしました。
始業式の中で,2・4・6年生の代表児童が新年の抱負の発表をしました。
1年生から6年生まで,とても立派な態度で式に参加していました。

「地域の名人に学ぼう」打合せ会

  
今日は、9月28日に行われる「地域の名人に学ぼう」の打合せ会を行いました。
お茶、生け花、昔遊び、様々なスポーツなどの名人をお迎えしての顔合わせです。
子どもたちは当日が待ち遠しそうです。

第2学期のスタート!

 
今日は第2学期始業式です。
校舎は子どもたちの元気な声が響きわたっています。
式の後には、七夕展(学校賞)や市の水泳大会での入賞者の賞状伝達も行われました。

第1学期終了!明日から夏休み

 
本日、大きな事故等もなく無事に第1学期の73日(登校日)が終了しました。
(写真は第1学期終業式の様子)
代表児童3名が1学期の反省と2学期の目標、そして夏休みの計画等について発表しました。

企画委員会主催のミニ集会(高学年)


 
今週は、昼休み時間を利用して、児童会企画委員会主催のミニ集会がありました。水曜日が低学年、木曜日が中学年、そして今日、金曜日が高学年でした。企画委員が「全校生のみんなが楽しめるゲーム」をということで知恵を絞った内容のものを行いました。おかげで子ども達は大盛り上がりで、今から2学期のミニ集会を待ち遠しく思っているようでした。

いざ!鼓笛パレードへ


 
明日は鼓笛パレードです。天候が心配されるところでありますが、本日、壮行会を行いました。
6年生には、今までの練習の成果を十分に発揮してきてほしいと思います。

全校朝の会から

  
今日は全校朝の会がありました。
校長先生からは、御山小の教育目標などについてのお話がありました。
また、14日(土)の運動会に向けて、全校生での歌の練習も行いました。

1年生を迎える会


今日は、大型連休中の登校日でしたが、全校生での集会活動「1年生を迎える会」が開かれました。
1年生は6年生と手をつないで入場、◯✖クイズやジャンケン列車などのレクリェーションで楽しいひとときを過ごしました。

6年生を送る会

3月3日(木)に6年生を送る会が行われました。在校生は日頃の感謝の気持ちを込めて演技していました。6年生の皆さんありがとう!!

暁まいり子供わらじ練り歩く!

2月10日暁まいりわらじ行列の中に今年も子供わらじが一緒に参加しました。御山神敬会のみなさんに作っていただいたわらじを「ワッショイ!ワッショイ!」の大きな声で担ぎました。

さあ3学期のスタートだ

さあ、3学期のスタートだ

 1月8日(金)8時25分から第3学期始業式を行いました。転入生が4人加わって、419名でのスタートになりました。
  新年にあたって、校長先生から、「新しい気持ちで、52日間のスタートを切りましょう。出会いの1学期、実りの2学期に対して、節目を大切に、感謝の3学期にしましょう。そのためには、自分のことだけでなく、相手を思いやる気持ちを大切に、この学級でよかった、この学校でよかったと思えるようにしましょう。」というお話をいただきました。新年初の校歌が体育館いっぱいに響き渡り、落ち着いた中に、皆で集う喜びが伝わってくる式になりました。


 式の後、生徒指導の先生から、連休中の自転車乗り、火遊び、川での遊び等に関する注意がありました。特に、日暮れがはやいので、帰宅時刻は
午後4時であることを再確認しました。また、ショッピングセンターやモールへは子どもだけでは行かないきまりも改めて学校全体で確認し合いました。


 さらに、児童を代表して2年生、4年生、6年生の3人が「冬休みの思い出と3学期のめあて」を発表しました。次のとおりです。
  

冬休みの思い出と3学期のめあて

  2年 庄子 菜々美(しょうじ ななみ)

 わたしは、冬休みに、せんだいのおばあちゃんのお家に、家ぞくで行きました。おばあちゃんのお家には、いとこもあそびに来ていて、おにごっこやバスケットボールなどをして、たくさんあそびました。バスケットボールでシュートをきめることができて、すごくうれしかったです。
 お正月には、ふくしまのおじいちゃんのお家に行きました。おじいちゃんのお家にもあいづのいとこが来ていて、ボール投げをしてあそびました。中学生のいとこがなげたボールをとれたことがうれしかったです。いっぱいいとことあそべて、たのしい冬休みでした。
 3学期のめあては、二つあります。一つ目は、字をきれいに書くことです。花まるがもらえるようにがんばります。二つ目は、さんすうのかけざんです。バラ九九もすらすら言えるように毎日練習したいです。楽しい3学期にしたいです。

  4年 堀  羽月(ほり はづき)
 
 冬休み中は、宮城のいとこやおじいさんの所に行って年を越したことが一番の思い出です。そこで、私は、いとことトランプをしたり、初もうでに行ったりして、とても楽しかったです。それから、おばあさんのおぞうにやずんだもちを食べることができて、とてもすてきなお正月になりました。
 私の3学期のめあては三つあります。
 一つ目は、たくさん手をあげて発表することです。私は、1学期までは算数がとても苦手でした。でも、2学期からはたくさん手があげられるように授業中に話をしっかり聞いたところ、少しずつ勉強が楽しくなり、問題もたくさんとけるようになりました。3学期には、算数だけでなく、他の教科でも同じようにできるようにがんばりたいです。
 二つ目は、下級生のお手本になる四年生になることです。四月からは高学年になります。自分が今までにあまりできていない、わすれものをしないことと整理整とんをすることをがんばりたいです。
 三つ目は、手洗い、うがいをきちんとして、かぜをひかないようにすることです。そのために、しっかり食べて、なわとびなどで体力もつけたいと思います。
 これら三つのめあてを守って、3学期もみんなと仲良く、楽しい学期にしたいと思います。

  6年 中村 洸星(なかむら るうく)

 ぼくの冬休みの思い出は、5年生の時から所属している福島ACという陸上クラブの人たちと一ぱく二日のスキー合宿にいってきたことです。
 ずっと天気がよかったので、雪があるか心配でしたが、グランデコスキー場についたら雪があったので安心しました。一年ぶりのスキーは思ったより上手にすべることができました。二日目は、朝から雪が降っていてすべり具合が最高でした。クリスマスイブを、学校はちがうけれど今までいっしょに陸上の練習をがんばってきた
友達と楽しく過ごせて、とても良い思い出になりました。6年生のみんなと行くスキー教室も楽しく過ごして小学校生活の良い思い出にしたいです。
 ぼくの3学期のめあては、自主勉強をがんばることです。中学校に行っても困ることがないように、今から習慣づけておくためです。もう一つのめあては、中学校に行ったら水泳部に入りたいと思っているので、今から体力向上のために、体育の授業だけでなく、業間運動や特設陸上部に入り、力を付けていきたいと思います。
 卒業まで52日と、とても短いので、クラスのみんなとたくさん楽しい思い出を作り、最高学年として下級生の手本になるようにがんばり、悔いのない小学校生活にしたいです。
 



  

 

車椅子・高齢者疑似体験


 6年生は総合的な学習の時間に車椅子・高齢者疑似体験を実施しました。これらの活動を通して、自分たちが社会の中でできることや立場を考える機会になればと考えています。

学習発表会、ゆずっこがんばる!


 平成27年度の学習発表会が11月1日日曜日に行われました。1年生の開会の言葉に始まり、最後は6年生の劇「走れメロス」で友情と信頼の大切さを会場の全員で心から感じ終了することができました。日頃の学習の成果を保護者や地域の方々に見てもらおうと416名精一杯演技しました。

ふれあい農園で収穫


10月24日(土)の午後、御山小学校ふれあい農園でサツマイモ、ヤーコン、落花生などの収穫を行いました。地域の方々のご協力によりまして大収穫となりました。地域の皆様本当にありがとうございました。

校内マラソン大会


10月24日(土)土曜授業日に校内マラソン大会を実施しました。秋晴れの中、多くの保護者や地域の方々に応援いただき、全校生が自分の目標に向かって精一杯がんばることができました。11月1日(日)には学習発表会が行われます。ぜひ見に来て下さい。

学体連プレ大会

第55回全国学校体育研究大会福島大会御山小学校プレ大会が10月14日に行われました。多くの先生方に授業を見て頂き、ご指導・ご助言を頂くことができました。来年度の本大会に向け、今後も研究を深めていきたいと思います。ありがとうございました。

「地域の名人に学ぼう」

「地域の名人に学ぼう」が行われました。
 9月16日水曜日に地域の名人総勢72名をお招きして「地域の名人に学ぼう」が行われました。これは本校開校以来続けられてきた行事で、子どもたちが多くの地域の名人に様々なことを学び、地域の方々とふれ合いながら、地域のよさに触れる機会となっています。地域の方々、本当にありがとうございました。

土曜参観と奉仕活動、そして引渡訓練

 保護者のみなさまはじめ多くの方々に参加していただきまして、ありがとうございました。

 9月5日土曜日、多くの保護者の方やおじいちゃん・おばあちゃんに授業の様子を参観していただきました。子どもたちもいつも以上にはりきって授業に参加していました。
 また、授業参観後子どもたちと保護者が一緒になって校舎内外をきれいにしました。子どもたちの手の届かないガラス磨きや外の除草作業などを保護者の方々にやっていただき、学校中が本当にきれいになりました。ありがとうございました。
 奉仕作業終了後、非常事態に備えた引渡訓練を実施しました。約束を守って行動することができ、目的を達成することができました。

H27市連P親善ソフトボール大会

御山小PTAソフトボール部の健闘祈る

来る7月3日(日)に、平成27年度市連P親善ソフトボール大会が開催されます。

本校PTAのチームは、荒川グラウンドのEグラウンド第3試合北沢又小と対戦します。
第3試合の目安時間は10時50分からです。

それに勝利すれば、第6試合に進み、渡利小と対戦できます。
第6試合の開始は14時20分です。

厚生委員長の川島ひとみさんを始め、応援態勢よろしくお願いいたします。

当日は、リレーカーニバルもあります。子どもたちも健闘します。お父さんたちも、頑張ってください。

全校総合「ゆずっこ班顔合わせ会」

楽しいふれあい、ゆずっこ班顔合わせと遊び

 6月22日(月)の第4校時からお昼休みまでの時間は、全校総合の「ゆずっこ班顔合わせ会」と
 お弁当タイム、ゆずっこ班での遊びタイムでした。
  本校では、1年生から6年生までの縦割り班をゆずっこ班と呼んでいます。ゆずっこ班は全部で
40班あります。
  今日は、班ごとに、班長さんを中心に「レッツゴーおやま」の相談をしました。9月16日に、「地域の名人に学ぼう」の活動をするので、どの活動をえらぶか話し合いました。
 「希望どおりにいかないこともあります。」との班長さんの説明。今後、担当の先生が全班の調整をして決定します。正式に決まるまで、子どもたちはワクワクドキドキです。
  昼休みは、校庭で子どもたちが交流遊びをし、笑顔がいっぱい広がりました。

      
ゆずっこ班の話し合い                         楽しいね、お弁当タイム



   
様々な場所でドッジボールや鬼遊びなどを行いました。

御山小学校PTAバレーボール部躍進

「第27回いちい杯福島市家庭バレーボール大会」ベスト8

去る6月20日(土)21日(日)に、「いちい杯」が開催され、98チームが参加しての家庭バレーボール大会が開催されました。

 本校PTAバレーボール部は、

    第1試合 平野中に勝利
    第2試合 南向台体協に勝利
    第3試合 三河台小PTAに、2対1で惜敗

という結果でした。このUブロックでは

    北信中が優勝、
    御山体協Aが準優勝、
    大笹生小PTA、三河台小PTAが第3位でした。

わがPTAバレーボール部の躍進に大きな拍手をおくりたいと思います。

PTA資源回収のご協力に感謝します

PTA資源回収
 
6月14日(日)午前9時から資源回収を実施しました。
福島市内の一部では、朝から雷雨があったところもありましたが、御山地区では、時々ポツポツと雨が落ちてくる程度で、11時過ぎには終了することができました。
 
保護者の皆様を始め、御山地区の皆様に心より御礼申し上げます。益金が決定しましたら、改めてお知らせします。


牛乳パックの弁別作業

牛乳パックに「TETRA」と書いてあるものは、1KG当たり1,000円になるので、回収したものを一枚ずつ確かめて仕分け作業をしました。


学校での資源受け取り作業

たくさんの保護者の皆さん、地域の皆さんが自分の車で資源物の搬入をしてくださいました。
 
また、本部役員のみなさんと本校職員とで合計7台の回収車を出動し、地区内に置かれた資源物を回収しました。


回収トラックへの積み込み作業

資源回収に向けて、PTA本部役員のみなさんが様々な準備をして下さったご苦労があってこその実施でした。
 
子どもたちの鼓笛の楽器や図書館の本などの購入に充てられればと願っています。

学習支援ボランティアの皆さんとのふれあい

裁縫ボランティア大活躍

5年生にとっては、初めての「家庭科」です。
6月になって、裁縫の学習が始まりました。初めて針を持つ子が多い中、「玉どめ、玉結び、運針」を個別に教えて下さる「裁縫ボタンティア」として、今日までにのべ7名の方に支援していただいています。本日は、吉田牧子さん、浅野良子さん、大木しげ子さんに来ていただきました。
ボランティアの皆さんから、「教えている自分たちの方が楽しいんですよ。」「子どもたちが一生懸命
取り組んでいる姿、すてきですね。」という声をいただいています。

5年1組「並み縫いとかがり縫い」の授業 

    
大丈夫?ここが、こうなって・・・             玉どめは、上手にできたかな?

初めての土曜授業

御山ウオークラリー

今年から始まった土曜授業。年間5回の開催することになっています。
御山小学校の第1回土曜授業は、小学3~6年生の「御山ウオークラリー」と1・2年生の「校内ウオークラリー」を実施しました。6名の保護者ボランティアさんに協力いただき、晴天の下、楽しい半日になりました。


ポイントで先生の質問に答えて合格すれば前に進めます。みんなで協力!

校内ウオークラリー

みんなで2年生がつくった質問に答えます。やさしい2年生、頼りになります。

大運動会

平成27年度御山小学校大運動会実施

 6時半に花火を鳴らした途端、雨になり、ほぼ1時間遅れのスタートとなった運動会。
  水たまりのできた校庭をPTAの皆さんをはじめ、たくさんの方々がスポンジとぞうきんで水の吸い取り作業を展開するとともに、町内会連合会会長、副会長の皆さん、地区体育協会、福島第四中学校さんから協力を得て児童用テント5張を準備することができ、本当にありがたかったです。
 天気も回復し、子どもたちにとって心に残る楽しい運動会となりました。


     
6年騎馬戦「決戦!おやまの大将」        勝敗は、どっち?

 
       
1年玉入れ「どっちが多い」                   2年「力を合わせて よいしょ!」


       
6年徒競走「150m走」
                           力いっぱい がんばれゆずっ子 最後まで!


閉会式 保護者・地域の皆様、最後までありがとうございました。




児童感想発表 


校歌斉唱 

運動会では、 6年生とともに5年生が係として運動会の運営を支えました。

福島市鼓笛パレード

福島市鼓笛パレードに参加してきました。

6年生は、台風6号のため順延で5月14日となった市鼓笛パレードに参加しました。
この半年間に練習したことをふり返りながら、思いをこめて鼓笛行進をし、とても充実した表情で帰校しました。これも練習や楽器の運搬など、骨身を惜しまずに支えてくださった方々のおかげです。


スタート地点で待機する御山小学校6年鼓笛隊

 
 
 

1年生を迎える会

1年生を迎える会を楽しく開催しました。
 4月28日(火)第3校時に、児童会主催「1年生を迎える会」が開催されました。花のアーチをくぐって1年生が入場しました。実行委員長6年の河野瑠唯(こうのるい)さんのあいさつから始まり会は大いに盛り上がりました。校長先生の手品「新聞に注いだ水が消えた!」や縦割り班ゲームを楽しんだ後、全校生で踊った「妖怪体操」にはアンコールのリクエストが出て、大いに盛り上がりました。恒例の学校の〇×クイズに参加した1年生に上級生が優しく教える姿も見られ、温かな雰囲気でした。
 会終了後に、6年生が実行委員に「ありがとう、よかったよ。」というねぎらいのことばをかけていました。準備はたいへんなことも多かったと思いますが、リーダーとして
やり終えた満足感は大きかったことと思います。すばらしいフォロアーシップをもった同級生が支えてくれてこそのリーダーシップ発揮だったのでした。

          
花のアーチで1年生入場                             実行委員長挨拶


         
全員で踊った「妖怪体操」                          校長先生の手品「新聞に注いだ水が消えた!」



全校〇×クイズ

H27 着任式・始業式・入学式

平成27年度着任式・始業式・入学式、新たなスタート。

平成27年度、7名の先生が着任しました。ゆずっこの代表として、6年の根本悠雅(ねもとゆうが)さんが「歓迎のことば」を述べました。御山小学校の児童ゆずっこは信夫山の春夏秋冬を見つめながら、特設陸上や水泳などの運動や鼓笛などをがんばっていること、学び合いを大切にしていること、縦割り班で地域の先生を迎えて全校総合「地域の名人に学ぼう」をしていることを紹介しました。


着任式


始業式では、6年代表の髙橋泉帆(たかはしみずほ)さんが、「新学期を迎えて」と題してめあての発表をしました。一学年ずつ進級した喜びを胸に、引き締まった始業式になりました。


始業式「新学期をむかえて」の発表


入学式の日には、例年より早く校門の桜が開花し、桜花のアーチをくぐって新入生が登校しました。好天に恵まれ、真新しいランドセルを背負って、ケヤキの木の前で記念写真を撮影する姿が列をなしていました。


入学式「72名の新入児童と担任」

入学式では、どの子も担任の先生から名前を呼ばれると元気よく返事をしていました。新入生代表の1年1組杉田勇斗(すぎたゆうと)さんが、代表で教科書を受け取り、「ありがとうございました。」のことばを言うことができました。
 PTA会長の福田和久さまから「お祝いのことば」をいただいた後、2年生の代表児童らが「歓迎のことば」を発表しました。かわいらしい演技に、会場はほのぼのとした雰囲気に包まれました。新入生が72名入学し、平成27年度のゆずっこは、総勢415名でスタートしました。


入学式「歓迎のことば」