幼稚園ブログ

幼稚園ブログ

おかやま忍者修行【パート2】

 昨日に引き続き『おかやま忍者修行』(運動会)のパート2をお届けしますお知らせ

 こちらをご覧ください。 運動会②xlsx.pdf

 めっきり寒くなり、体調を崩す子どもたちやご家族の方もいるようです。体調管理に気を付け、また来週、元気に登園できるようお願いいたしますにっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「宝箱」がある場所のヒント?!<「お知らせ」にも掲載>

おかやま忍者修行【パート1】

 連休初めの土曜日、8日に『おかやま忍者の修行でござる!』を行いました。前日の雨でぬかるみはありましたが、無事校庭で実施することができましたお祝い おじいちゃんやおばあちゃん・おじさんも、そして、未就園児の子どもたちもたくさん参加してくれました。 みなさん、ありがとうございました。 当日の記録写真の枚数が多いので、保護者の皆さんに、まずは前半の様子を「お知らせ」しました。それが、こちらになります。運動会①.pdf

後半はこれからまとめるので、後日お届けします。お楽しみにお知らせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「修行」の発表の前に エネルギーチャージ!

 いよいよ明日は、「おかやま忍者の修行」の発表会(運動会)です。天気予報では、これから夜にかけて雨小雨が降りそうですが、明日は、雨はない曇りようですので、予定どおり校庭晴れで実施する予定です! 水たまりができませんように重要

 運動会を前にして、昨日は「学校給食給食・食事の日」でした。『ビタミンたっぷりサラダ』をモリモリ食べて、エネルギーをチャージすることができました了解 おいしくいただくことができました。調理員さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  毎日『修行』に励んでいる子どもたちですが、「好きな遊び」の時間には、こんな遊びも楽しんでいます笑う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おかやま忍者の修行もあと3日!

 「もちずり忍者」の励ましを受けた「おかやま忍者」は、毎日『修行』に励んでいます了解

 その『修行』の成果を試す「予行」を、昨日行いました。その様子をお届けします。予行.pdf

 発表本番は、3日後の土曜日。 天気がはっきりしなくて心配です困る 皆さんも、「おかやま(ちびっこ)忍者」が、小学校校庭で、のびのびと元気に『修行』の成果が発表できるよう祈っていてくださいお知らせ晴れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先生も一緒に 力を合わせ 「忍びの舞」にっこり

10月8日の運動会に向けて!

 10月8日(土)に『おかやま忍者の修行でござる』(運動会)を行います! それに向けて、2学期始まりから少しずつ練習に取り組み、今週は、本格的に開閉会式なども含めて各種目の練習を、会場となる小学校の校庭で行っています。 他の市立幼稚園では、明後日の土曜日に実施するところも多いですが、岡山幼稚園でも、あと1週間の中で、子どもたちの頑張る姿を、保護者の皆さんにお見せできるように、練習・準備に取り組んでいきたいと思います。 楽しみですピース 天気に恵まれ、校庭で、多くの家族の皆さんの応援を受けて実施できますように昼

 先週に保護者の皆さんにお届けした「お知らせ」はこちらになります。運動会2週間前.pdf

 「お知らせ」後の練習の様子もお届けします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「開会式」からの~「にんじゃりばんばん」<準備体操>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    「玉入れの」<追いかけ玉入れ>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   「忍びの舞」<ダンス>からの~<バルーン!>

話の流れが逆になってしまいましたが、今年の「運動会」のテーマは、『忍者』!

【もちずり忍者】からの贈り物ハート これで【おかやま忍者】も修行を頑張るぞ~笑う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おいしい給食 ありがとうございます

 あと10日後に迫った、10月8日(土)の運動会に向けて、子どもたちは一生懸命練習に取り組んでいるところです!

 さて、日にちは過ぎてしまいましたが、先週木曜日は、4回目の「学校給食の日給食・食事」でした。岡山小学校(自校給食)の調理員さん方に、いろいろと日程調整をしていただきながら、おいしい給食を子どもたちは味わうことができています笑う ありがとうございます。

 その様子をお届けします。<前回の様子も載せてありますお知らせ> どうぞご覧ください。給食④.pdf

 このブログをご覧いただいている保護者の方で、来年度、4歳!または5歳了解でも、お子さんを岡山幼稚園に入園させたいとご希望の方は、来週の1週間が【入園願書】受付期間グループとなっております。 ご遠慮なさらずに【願書】を幼稚園にお持ちください。 多くの皆様、子どもたちのご入園をお待ちしております期待・ワクワク よろしくお願いいたします。

う~さぎ う~さぎ♬ 何見て はねる(^^♪

 先週14日(水)に、ちょっと遅れての「お月見」(本当は10日でしたが…)をしました! 合わせて、8・9月生まれのお友達の「お誕生会」です♡ お休みのお友達が多くちょっと寂しかったですが、みんなでお祝いすることができました。

 その様子は、保護者の皆さんにお届けした「お知らせ」をご覧くださいお知らせお月見誕生会 .pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな集まれ~<未就園児保育 パート2>

 昨日、第2回目の「未就園児保育」を実施しました!来てくださった7名の親子と共に、在園児も楽しいひと時を過ごすことができました。

 次回は、10月8日(土)の『運動会』に参加していただく予定です。よろしくお願いいたします。

 在園児の保護者の皆さんにお届けした「お知らせ」はこちら未就園児保育②.pdf

 「お知らせ」の中とは別の写真はこちらです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  みんなでマルチパネ! お母さんも一緒ににっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      滑り台に挑戦!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     トンネルに入っていきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  「未就園児」よりも小さい弟も一緒に花丸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   「読み聞かせ」も行儀よく合格

 みんな集まれお知らせ 岡山幼稚園へグループ たくさんの子どもたちをお待ちしておりますハート

 

2学期の始まりそして9月へ

 長い夏休みも子どもたちはみんな元気に、楽しく過ごすことができたようです。今年から、休み中の「預かり保育」が始まり、人数は多くなかったですが、楽しく幼稚園で過ごす子どもたちもいました。

 夏休みの様子とこの1週間の様子を少しお届けします。いつものように、保護者の皆さんへお届けした「お知らせ」を添付します。2学期スタート.pdf

 さて、明日(9/1)から『令和5年度園児募集』の願書配付となります。岡山幼稚園は楽しいところですので、多くのお子さんのご入園をお待ちしております♡ 『願書』提出は、10月3日から7日の間になります! よろしくお願いいたしますグループ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   園庭では『運動会』に向けての「リレー」の練習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  遊戯室では『運動会』の恒例種目「バルーン」の練習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     夏休みに見つけた「昆虫の秘密」の発表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      おいしい「給食」 “ ごちそうさまでした ”

 

お宝… ザック ザク<自然の恵みに感謝!>

 今週 11日 月曜日に、「じゃがいも掘り」をしました。4月に植えた苗が、順調に成長し、収穫できるまでになりました。その収穫の様子をお伝えした「お知らせ」はこちらです。じゃがいも掘り.pdf

 園庭で育てている野菜(トマト・きゅうり・なす など)も順調に実り、お弁当の時間に、先生達が簡単に調理してくれて、みんなで! みんなと! 味わっています。

 野菜が好きな合格 野菜が食べられる花丸 子どもたちになってほしいと思います。 明日は、j収穫した「じゃがいも」を使って『カレーパーティー』をしますピース 楽しみです喜ぶ・デレ