ブログ

蛍ニュース

2学期終業式

 85日間という1年で最も長い2学期が本日で終了しました。大きな事故・事件もなく、全員
で本日を迎えられたことをうれしく思います。これまでの保護者の皆様のご理解とご協力に感謝
申し上げます。たくさんの活動(行事)の中に、大きな学びと成長を感じた学期でした。

校長先生からは「今学期、生徒の活動や姿を見た多くの方からお褒めをいただいた。生徒の皆さんの「素直さ」「ひたむきさ」「メリハリ」を感じて、褒めていただいたことを励みにして、更にすばらしい二中を体現してほしい」との話がありました。

校長先生の話の後、各学年の代表が2学期の反省や冬休み・3学期に向けての抱負を発表しました。

 

 

 

終業式の後、引き続き表彰伝達を行いました。

たくさんの受賞者がいて、福島二中世の頑張りを実感できるひと時でした。

 

 

0

芸術鑑賞教室

11月28日(火)、本校体育館で芸術鑑賞教室が行われ、「星の王子さま」を鑑賞しました。

 

昨夜より東京演劇集団風の方が二中の体育館に照明や音響設備など必要な物品を運び、二中の体育館を特設の劇場にしてきただきました。

 

午前中には、1・2年生を対象にバックヤードツアーが行われ、舞台裏や衣装の紹介をしていただきました。

3年生は、出演のためのリハーサルが行われました。

 

本番では、劇団の方が不朽の名作「星の王子さま」の原作にもとづいて劇を披露していただきました。劇の途中では、3年生全員が参加して歌を歌ったり、職員が劇に参加したりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

避難訓練

11月8日(水)、6校時目に避難訓練が行われました。

5校時目まで定期テストが行われていましたが、その疲れを感じさせず、真面目に一生懸命、訓練に参加していました。

 

今回は、地震後に火災が起こって避難することを想定し、避難をしました。避難の様子は、福島市消防本部の方に見ていただきました。

 

避難後には、消火器の使い方を教えていただき、代表の生徒が実演を行いました。今回、確認したことを覚えておいてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

0

校旗祭

11月22日(日)、福島二中の文化祭である「校旗祭」が開催されました。

 

今年度は、新型コロナウイルスによる制限も緩和され、コロナ流行以前に近い形での実施となりました。

 

午前中は、実行委員によるオープニングセレモニーの後、英語弁論やビブリオバトル、各学年による総合発表、吹奏楽部による発表がありました。

午後には、合唱コンクールが行われ各学年による素敵な合唱曲が披露されました。

最後にエンディングセレモニーが行われ、校旗祭は大成功で終えました。

 

ビッグアート

 

テーマ

0

全校集会(任命式)

10月10日(火)、体育館で生徒会本部役員、学級委員長・学級書記、委員会委員長・副委員長・書記の任命が行われ、代表の生徒に校長先生から任命状が渡されました。

 

 

後期からは、生徒会本部役員や委員会の委員長が、3年生から2年生と代わります。二中の伝統を引き継ぎ、新たな取り組みにも挑戦していってほしいと思います。

 

 

 

0

生徒会立会演説会

9月11日(月)、5・6校時に体育館で生徒会立会演説会が行われました。

 

 今回は生徒会本部役員の任期満了にともなって、会長1名、副会長、書記、会計それぞれ2名を決める選挙となりました。立候補者は責任者とともに公約や意気込みなどを発表しました。

立候補者は、先週から朝のあいさつ運動や昼の放送で政見放送で、選挙運動を行いました。

 

どの候補者からも福島二中をよりよくしたいという意欲が感じられ、その話を真剣に聞いていました。

 

 

0

放射線講座

9月6日(水)3・4校時に講師の先生をお招きして、放射線講座が行われました。

 

今回は熱中症対策のため、1年生は被服室で講義を直接聞き、2・3年生は教室でオンライン配信された映像を視聴しました。

講義の中では、放射線についての基礎知識や食べ物に含まれている放射線などさまざまな話がありました。

途中には、難しい説明もありましたが全員真剣に聞き、メモをとっていました。

 

 

今回の講義内容をふまえて、福島県民として正しいことを伝えられる存在になってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

全校集会(駅伝壮行)

9月4日(月)全校集会が行われ、県北駅伝大会に出場する選手の紹介が行われました。

 

福島第二中学校には陸上部がないため、駅伝大会に出場する選手を募集して特設駅伝部として参加しています。

夏休み中には、朝早くから走り込みを行い、休日にも自主練習に取り組んでいました。

 

駅伝大会は、9月5日に行われます。

二中の代表として、かっこいい走りを期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

2学期スタート

8月22日(火)、2学期が始まりました。

32日間の夏休みを終え、みんな無事に登校することができました。

昇降口に目を向けると、朝早くに登校し、あいさつ運動をしている委員会の生徒が見られました。

 

 

始業式の中では、校長先生から「目標、方法、実行、反省、このサイクルを意識して様々な活動に取り組んでほしい」と話がありました。その後、各学年の生徒から夏休みの反省と2学期の抱負が発表されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かっこいい二中生を目指して、2学期も頑張りましょう!

0