幼稚園ブログ

幼稚園ブログ

楽しいドンじゃんけん

 朝の活動の時間に「ドラえもんのラジオ体操」をしています。ドラえもんの号令に合わせてラジオ体操をしています。ラジオ体操の後は「ドンじゃんけん」をしました。チーム分けの作戦をたてて早速対戦が始まりました。勝っても負けても楽しく遊ぶことができました。

大きなサツマイモが採れました

 今日は園庭のサツマイモを掘りました。みんなで植えた苗に水をくれて大事に育ててきました。芋のつるをみんなで引っ張りその根元を掘ると、大きなサツマイモが続々出てきました。甘さが出るよう保存して、来月飯坂保育所の皆さんと一緒に焼き芋会をしておいしくいただく予定です。

秋の大冒険 その2

 遊園地の乗り物で遊んだ後は、パーク内の遊具で遊びました。幼稚園では体験できないような遊具での遊びに夢中になっていました。また、SLに内部の見学では、見たことのないような装置に興味津々でした。みんなでお弁当を食べて「ももりんパーク」をあとにしました。帰りも市内バスと飯坂電車に乗って飯坂温泉駅に到着。秋の大冒険が終了しました。

 

秋の大冒険 その1

 今日は、飯坂電車と市内バスを乗り継いで「ももりんパーク」に行ってきました。朝は小雨模様でしたが、ももりんパークに着くとすっかり雨が上がり、楽しく乗り物に乗ることができました。

耐える 跳ぶ

 運動能力調査の「体支持」と「立ち幅跳び」の測定を行いました。どの子どもも、自分の持てる力を存分に発揮して限界まで「耐える」、遠くまで「跳ぶ」姿を見せてくれました。

マラカスを作りました

 プラスチックのコップの中に朝顔の種やドングリを入れてつなぎ合わせ、マラカスを作りました。また、そのマラカスに色がついたテープを思い思いに張り、カラフルに仕上げました。作った後は、マラカスを振ってその音色を楽しんでいました。

ボール投げの練習から外遊び

 今年の運動能力調査の測定のために屋内・屋外で練習をしています。今日は「ボール投げ」の練習をしました。ボール投げの経験があまりない園児もいましたが、練習するにつれて遠くに投げることができるようになってきました。練習の後は各々遊具で遊んだり、虫取りをしたりして外遊びを楽しみました。

おいしい大根になーれ

 今日は園庭の花壇に大根の種を植えました。先生から種の蒔き方を聞いた後それぞれの子どもが上手に植えました。最後に水をまいて終了。子どもたちはおいしい大根ができるよう祈っていました。