学校日誌

植物を育てる(1・2・5年生)

 昨日、2年生は近くの園芸センターに行ってきました。たくさんある苗の中から、自分が育てたい野菜の苗を買ってきて、学級園に定植しました。また、1年生は朝顔を育てていて、まいた種から芽を出すのを楽しみにお世話をしています。5年生は月曜日、地域の米作農家に見学に行ってまいりました。お米の苗をいただいてきましたが、火曜日には農家の方が田んぼの土や苗を持ってきてくださいました。

 今朝、1・2年生は学級園に出てきて野菜や朝顔の世話を一生懸命やっています。2年生は植えたばっかりなので、しっかり根が張るよう、水をたっぷり上げていました。1年生は、全員の朝顔が発芽していました。芽を出さずに心配していた子も、ほっと一安心です。暑くなってきましたので、これからどんどん成長していくと思います。5年生はいただいた苗をバケツに植えていました。泥の感触は経験する機会が少ないのでしょう、楽しそうです。

 植物を育てることには、大きな教育的価値があります。日々、観察することでの気づき、世話をする責任、そして成長や収穫の喜び。体験を通して、いろんなことを学んでほしいと思います。