学校日誌

Blog

大賑わい

 今日は、移動図書館が来ました。子どもたちは本が大好き。たくさんの本を抱えて昇降口を行ったり来たり。その隣では、縄跳びの練習に取り組む子どもたち。昇降口前の広場は、子どもたちで大賑わいです。

先輩の見守りの中で

 来年度に向けて、鼓笛隊の練習が始まっています。3~6年生が6年生のアドバイスを受けながら、休み時間に自主的に練習に励んでいます。優しく見守る6年生には、先輩としての自信が感じられます。

大型テレビ大活躍!

 大型テレビが導入され、デジタルでの映像が大変見やすくなっています。この時間は、5年生の算数「割合」の学習の時間です。既習事項を振り返るため、前の時間の板書事項を大型テレビを使って確認していました。大きさも黒板と近いため、学習内容の想起がしやすかったようです。

雪かき朝ボラ

 この日は、久しぶりに雪が積もった日でした。6年生は、登校するとすぐに、雪かきを始めます。6年生ともなると力

も大人並みになってきています。あっという間に、昇降口前がきれいになりました。

ありがとう!6年生❣

「つり合う」とは・・・

 6年生の理科で、実験用てこを使って、つり合いについて学ぶ時間。初めに、左側の腕に支点から距離「1」のところに重り1をぶら下げたとき、腕の右側のどこに重りをつるすとつり合うのかを確かめました。試行錯誤しながら、右も距離『1』に重り『1』でつり合うことが分かりました。

 次に、腕の左側の距離『6』の場所に重りを『1』つるします。今度は、腕の右側のどこにつるせばつり合うか、子どもたちは確かめました。「腕の右側の距離『1』に重りを『5』つるしたときにつり合うぞ」「腕の右側の距離『1』に重り『1』と距離『2』に重り『1』と距離『3』に重り『1』をつるしたときにもつり合う」など、子どもたちは、距離と重りの関係に少しずつ気が付いていく、その思考の流れが、重りをつるす位置の変化から読み取れました。

写真掲載について
お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。