学校日誌

教室訪問(2年 4年 6年)

 今日も寒かったですが、子どもたちの明るいあいさつが響く気持ちのよい朝でした。1校時の様子です。

 2年生教室では国語「お手紙」の学習をしていました。お話の学習を終え、関連図書の「ふたりはいっしょ」を先生に読んでいただいていました。ガマくんとかえるくんの様々なお話を目を輝かせて聴いていました。きっと、友だちとの信頼関係のあたたかさやぬくもりを感じていたのだと思います。

 4年生教室では算数「分数」の学習をしていました。真分数・仮分数・帯分数の学習のまとめとして、数直線上の量をいろいろな分数で表したり、分数の相互関係の問題を解いたりしていました。問題が終わると自分で答えを確かめ、お互いに教えあったり、先生に聞いたりして確かな力をつけようと頑張っています。

 6年生は体育館で体育「ボール運動ゴール型(サッカー)」に取り組んでいました。今日はゲームです。3分間ですが、男子も女子も激しく動き、チームの勝利目指して頑張っていました。勝ち負け以外にもベスト〇〇プレイヤーを応援している人が選ぶで、プレイヤーも応援者もみんな本気です。1試合目は引き分けでしたが、思わず「ナイスゲーム」と声をかけたくなるような試合ぶりでした。