学校日誌

学活タイムの様子+学習の様子

 昨日とはうってかわって、肌寒い曇りの朝でした。今朝、子どもたちは学級ごとに学活タイムに取り組んでいました。読書紹介を作ったり、自分の学習を進めたり、学級で頑張ることを話し合ったり、クラスの親睦を深める活動を行ったりしていました。特に1年生は、フッ化物洗口のやり方を担任や保健室の先生から教えていただいていました。保育園や幼稚園でも経験している子も多く、上手にやることができたようです。

 3時間目の学習の様子です。2年生は図工で自分たちが制作した「ふしぎなたまご」の鑑賞をしていました。それぞれの作品の写真をタブレットに取り込み、作品をみて感じたことや気づいたことをタブレット上の付箋に書き込みます。タブレットのメリットを生かした鑑賞のしかたです。3年生は理科「風とゴムの力のはたらき」の実験をしていました。送風機を使い、強い風・弱い風をあてた時、帆付きの車の進み方を比べていました。強い風の時には8m以上も進み、子どもたちは驚いていました。