学校日誌

税金は大切だ(6年)

 本日、6学年では租税教室が行われました。福島法人会の渡辺様においでいただき、税金がなぜ必要なのか、どのようなことにつかわれているのか等について、講話やアニメーションを通して学びました。最後は、ビックパレットやあづま運動公園を造るのに何百億円とかかっていることをお聞きし、実際に1億円(見本)の入っているスーツケースを一人ひとりが持たせていただき、その重さとともにみんなの税金が集まれば大きなこともできることを実感しました。子どもたちは、税金について知り、考えることができたようです。