学校日誌

学力向上のために①(2年 算数)

 15日は2学年で算数の授業研究が行われました。学力向上の基本は授業です。私たちの授業スキルの向上を狙いとして行っています。今日は新採用の先生が算数の授業を行いました。2位数や3位数どうしの計算の仕方を数の構成に着目して、簡単に計算し、そのやり方を説明できるようにすることがねらいです。「50+70」の計算から考えましたが、10円玉の具体的な操作を通して、「10円が5枚と7枚、合わせると12枚、10円が12枚で・・・。」や「50円と50円を合わせて100円、残りの20円と合わせて120円。」などと考えていました。数の構成(10のかたまり  100のかたまり)で考えることの大切さに気づき、引き算や3位数の計算も考えることができました。子どもと先生がともにめあてに向かって頑張った授業でした。