学校日誌

学力向上のために③(3年生)

 本校では、多様性を生かした授業実践を通して、自ら学び心豊かにたくましく生きる子供の育成に取り組んでいます。そのために授業の改善についてめています。今日は3年生で外国語活動「I like blue.すきなものをつたえよう」の授業がありました。学習の最終ゴールは、一人一人が自分の好きなものについて自己紹介のプレゼンをすることです。それに向かって学習を進めてきました。

 はじめにウォーミングアップの活動がありました。テンポよく様々な英語での活動に取り組み、英語の話す聞くの技能を高めます。子どもたちは、楽しく英語の世界に入っていきました。

 次に映像を見ながら、登場人物の好きなものを予想し、Do you like~? Yes ~ No~の表現に慣れていきます。タブレットの中のワークシートを使って学習を進めますが、機器をしっかりと使いこなすことができていました。映像で答えを確かめると予想が当たった子はとても嬉しそうでした。

 次は学んだ表現を使って、いよいよ友だちと好みをたずね合います。たずねることをはっきりさせるため、再び予想のワークシートを使いました。子どもたちはペアになったことコミュニケーションを取り、相手の好みを確かめることができました。

 1回目の活動の後、素晴らしいコミュニケーションがとれていたペアの対話をみんなで見てよさについて話し合いました。すると、①スムーズである。②クリアーボイス(声が大きい)。 ③速さがゆっくりである。④(表情が)スマイル。⑤アイコンタクトなど がコミュニケーションで大切なことに子どもたちは気づきました。大切なことをみんなで確かめた後、2回目の活動を行いました。すると、どのペアもしっかりアイコンタクトをとり、クリアーボイスで1回目よりスムーズなコミュニケーションがとれるようになっていました。

 最後の振り返りでは、「笑顔で話せた。友だちの意外なところを見つけられた。外国に行ったときに、話してみたい。」「うまくできた。これからも英語でインタビューしてみたい。」「友だちのことを知っていたと思ったが、そうではなかった。」などの発表がありました。英語によるコミュニケーションでお互いのことをより深く知ることができたようです。