学校日誌

校舎点描(1階)

 今日は5・6年生が宿泊学習に出発しました。いわき方面で活動し、海にかかわる体験をしてくる予定です。

 1階の学校の様子を紹介します。昇降口のカブトムシの幼虫はさなぎになりかけています。かめ吉クイズは、体育館にいた珍しい生き物について出題されています。プテラノドンには不審者が現れた時の対応が掲げられています。保健室周辺の廊下には6月4日にちなんで「歯の磨き方」・「様々な危険からの身の守り方」が掲示されていました。1年生教室前には、朝顔の観察記録が掲示されています。本葉もでて、どんどん成長しているそうです。子どもたちに働きかける環境、学習・活動の足跡がわかる環境づくりにこれからも努めてまいります。