5年生算数科 図形の角を調べよう
5年生の算数科は、「図形の角を調べよう」の学習に入りました。
今日8月28日(月)の1校時、1組の教室では、三角形の内角の和について学習していました。
まずは、教科書にある、円の半径を使ったいろいろな二等辺三角形を見て、3つの角の大きさの関係を調べてみます。
すると、何やらきまりのようなものが見えてきました。
「中心角が大きくなると他の2つの角は小さくなる。」
「逆に、中心角が小さくなると、他の2つの角の大きさは大きくなる。」
「3つの角の合計は、180度になりそう。」
そこで、本当に「合計が180度になるのか」、角を一つずつ分度器で測って調べることに・・・。
150度、15度、15度、合計180度。
90度、45度、45度、合計180度。
60度、60度、60度、合計180度。
たしかに、みんな180度!
さらに今度は、合計180度であるならと、折り紙で作った任意の三角形の角を切り離し並べ変えて、3つの角の合計が180度になっていることを確認しました。
「分度器を使って」
「切り離して並べ変えて」
「三角形の内角の和は180度」と機械的に覚えるのではなく、手指を使い、目を使い、五感を働かせて得た知識は、納得感が違います。そして、簡単には剥がれ落ちにくいものです。
具体的な操作活動を経験することを通して、実感を伴いながら理解すること。
高学年といえども、子ども自身が体験・実感できる活動の場を大切にしています。
【鳥川小教職員勤務時間】
8:10~16:40
~留守番電話の運用について~
以下の通り留守番電話の設定をいたします。
(1)週休日・休日⇒終日
(2)学校閉庁日⇒終日
(3)17:00から
平日の朝は、7:30頃に留守番電話を解除いたします
こちらからアクセスしてください。