3年生算数科 円と球
3年2組の算数科は、「円と球」の単元に入りました。
今日10月22日(火)の2校時は、その1時間目。
どうすれば「的あて」が公平にできるか、考えました。
授業のはじめ、的に向かって、子どもたちが一列に並んでいるイラストが提示されました。
「横一列じゃ、端っこの人が遠いよ。」
「的に向かって正面のほうが、有利じゃん。」
「的までの距離が一番近いのは真ん中だから、真ん中が得しちゃう。」
じゃあ、どうすればみんなが公平に「的あて」ができる?
担任の先生の問いかけに、さっそく、子どもたちはグループになって、どうすればみんなが公平に的あてができるか、図にかいたり、言葉で説明しあったり・・・。
グループで話し合った内容はノートに書いて、それをタブレットで写真に撮ります。
その画像は、各自のタブレットに転送され、全体で話し合う時は、それを見あいながら、お友だちの説明を聴きあいます。
「端っこの人が、的の横の方に移動しすればいい。」
「的からの距離をみんな同じにするといい。」
「テープなどで丸く印をつけて、その真ん中に的を置けばいい。」などなど
図で表した自分たちの考えを、何とか他のグループの人たちにわかってもらおうと、頑張って説明する3年生。
そうやって、言葉を紡ぎだして、繋げて説明しようとする姿勢、いいね!
また、注目してほしい箇所をタッチペンを使って強調(色付け)しながら説明するなど、タブレット使った説明の仕方も上手でした。
残念ながらこの時間は、時間が足りず、全グループが発表することはできませんでした。でも、「中心の的から同じ距離に並んで丸くなれば、みんなが公平に的あてができるそうだ」ということは、全員が分かっている様子。
次の時間の学習で、「1点から等距離にある点の集合が『円』である」という学びにつながっていくことでしょう。
【鳥川小教職員勤務時間】
8:10~16:40
~留守番電話の運用について~
以下の通り留守番電話の設定をいたします。
(1)週休日・休日⇒終日
(2)学校閉庁日⇒終日
(3)17:00から
平日の朝は、7:30頃に留守番電話を解除いたします
こちらからアクセスしてください。