3年生国語科 わにのおじいさんのたから物
3年生の国語科は現在、「わにのおじいさんのたから物」の学習をしています。
今日6月18日(火)の5校時、2組の子どもたちが、わにのおじいさんは、どうしておにの子に宝物の場所を教えたのかを考え、話し合いました。
まずは一人読み。
わにのおじいさんが、おにの子に宝物の場所を教えた理由について、わかる部分を本文から見つけてサイドラインを引き、そう考えた理由を教科書にメモします。
理由を書いた後は、近くのお友だちと交流です。
「おにの子なら、大切にしてくれると思ったんじゃないかな。」
「心おきなくあの世に行けるって書いてあるから、安心したんじゃない。」
「おには、葉っぱをかけてくれてやさしい。お礼の気持ち。」
「ていねいにしゃべってくれているし、やさしい人だと思う。」
「わには、これで、もうねらわれなくてすむって思ったんじゃないかな。」
様々な視点での意見が出されていました。
同じ言葉に着目したとしても、話し合いをしてみると、感じ方・考え方の違いがあることがわかりました。
また、お友だちの意見を聞くときには、うなづいたり、反応を返したりするなど、発言者の内容を聞き取ろうとする姿勢が感じられ、とても感心しました。昨年度からの積み上げの成果ですね。
授業の終わりには、「あぁ、楽しかった」という子どものつぶやきが聞こえてくる授業でした。
次の時間は、紹介カードを書いて、物語の感想を伝え合います。
「面白い」って感じる部分、人それぞれ違うかもね。
今回の授業は、校内研修の場でもありましたので、指導助言の外部講師(福島第三小学校 矢内先生)にも参観していただきました。
放課後は、参観した先生方で授業研究を行い、多くの学びがある一日になりました。
こちらからアクセスしてください。