鳥川小学校日誌

3年生理科 太陽とかげの動きを調べよう

 もうすぐ10月。朝夕は、ずいぶんと涼しくはなっていますが、昼間は、まだまだ日射しが強い日があります。
 今日9月26日(火)4校時には3年1組の子どもたちが、校庭で太陽の動きと影のでき方の観察・実験をしていました。

 「かげって、どこにできるんだろう?」

 遮光板を使って太陽の位置を確認したあと、友だちと影遊びをしながら、太陽の方向とかげの方向を調べました。
 そして、「太陽の方向と反対の方向にかげがある」ことを確かめました。

 自分でかげをつくってみて、太陽とかげに興味を持った子どもたち。

 「かげって動くのかな?」
 「かげの長さは変わるのかな?」

3年生はこれから、「かげ」の謎を解き明かします。