鳥川小学校日誌

1年生算数科  あわせていくつ

 1年生の算数科は、「あわせていくつ ふえるといくつ」の学習に入りました。
 5月25日(木)の2校時、1組の教室では、「ぶろっくを うごかして おはなしを しよう。」というめあての学習をしていました。
 たし算の問題文を読んで、その問題場面を実際にブロックで操作しながら、友だちに説明する活動です。
 この時間は、「合わせる」という言葉とブロックの操作とを関連付け、たし算の意味を理解していきます。

 子どもたちは、問題文の金魚をブロックに置き換えて操作しながら、「合わせる」場面をグループのお友だちに説明し、たし算の理解を深めていました。

 次の算数の時間は、「増える」の場面だそうです。
 「合わせる」場合と、なにが同じで、なにが違うのかな?
 今日の学習を思い出し、上手にブロック操作しながら考えましょう。