鳥川小学校日誌

みずで あそぼう(1年生 生活科)

魚つりに、水でっぽう、的当て、シャボン玉…。

1年生が生き生きと、目を輝かせて遊んでいます。

ペットボトルや、ケチャップやマヨネーズの容器、発泡スチロールトレー、うちわの骨など、身近なものを使って楽しく遊びを工夫しています。

「的まで、水がとどかないな…。」

「なかなか大きなシャボン玉にならないな…。」

うまくいかなくてもへっちゃら。どうしたらもっとうまくいくかな。水の量を変えたり、吹きかける息の強さを加減したり、それぞれがもっとよくなるように工夫して遊んでいます。うまくできると、友達に教えたくなるものです。自分の見つけた「コツ」を教え合い、どんどん遊びが広がっていました。