鳥川小学校日誌

5年生総合 振り返りの新聞づくり

 今日6月17日(月)の2校時、5年生のそれぞれの教室で、宿泊学習で学んだこと・体験したことを一人ひとりが、新聞にまとめていました。
 写真では伝わりにくいかもしれませんが、事実だけではなく、思ったこと・感じたことが一人ひとり「自分の言葉」で書かれています。

 被災した語り部さんの体験談から考えた、命の大切さや普段から防災を心がけることの大事さ。
 2日間の集団生活を通して感じた、協力の大切さや仲間のありがたさ。
 周りの状況を見て行動し、みんなに迷惑をかけないために必要な我慢の大切さ。
 自分は今、何をするべきなのか、これは本当にするべきことなのかを考えて行動することの大切さ。

 さすが5年生です。しっかりと宿泊学習が振り返られていました。
 宿泊学習で学んだこと、これからの学校生活のなかで、生かしていきましょう。