庭坂小学校日誌

道路に潜む様々な危険

   11月6日(金)に全児童が,福島自動車学校へ行って,交通教室(自転車教室も)を行いました。
 5・6年生は,持ってきた自転車で,自動車学校まで走りながら,自動車学校の先生に,安全な乗り方についての実地訓練をして頂きました。
 自動車学校では,車が急ブレーキを掛けてもすぐには止まれず,飛び出すと事故にあってしまうことや,大きなトラックの内輪差が大きく,注意が必要なことを,実際に車を動かしながら見せて頂きました。特に,教官の方が,体を張って,トラックの巻き込みによる事故の様子を見せてくださったり,停車している車の影から,段ボール箱を投げで,飛び出しによる事故の危険を見せて頂くなど,迫力満点の交通教室になりました。 その後,自動車学校のコースを使っての歩行訓練や自転車の走行訓練を行いました。
  福島自動車学校では,子供たちの学習のために,教習を休みにして教官の方が総出で,交通教室を行ってくださいました。
 校長も閉会式で,「みんなほど恵まれている小学生はいない。」と話し,実現のために尽力してくださった自動車学校の皆さんに感謝の言葉を述べました。

 

 

【自転車の点検の仕方】                      【並んだ風船を後輪が割っていく】

 

  

【自転車で併走すると巻き込まれる】  【車の影から飛び出し(段ボールで)】

 


 【場内での歩行訓練】