庭坂小学校日誌

〜今日の給食〜 うっそぉ!? 伝説の焼きそばパン!

 

 

タイトルの意味が分かる人は、長年、学校給食を食べている教員だけではないでしょうか。

調理パンとしては何もめずらしくもない、普通に目にする焼きそばパンが、給食に出るとなぜ「うっそぉ!?」なのか。

それは・・・語るも涙、聞くも涙の物語・・・(全部語ると、この後3時間40分くらいかかりますけどいいですか? あっ、それは困る、じゃあ、手短にまとめます・・・)

学校給食では、カレー、揚げパンなどと肩を並べる人気メニューのひとつだった焼きそばパンですが、

そう、あれはもう20年以上も前になるでしょうか・・・

パンは炭水化物、焼きそばも炭水化物、この組み合わせはカロリー過多となるので、肥満問題が喫緊の課題である福島県としては・・・と、いつしか、ひっそりと学校給食メニューから姿を消していったのでした・・・

 

じゃあ、それがなぜ、今日、本校で出たのか!?

これも、語るも涙、聞くも なみ・・・・あっ、もういい、失礼しました。

それは今年の春、昼の放送でのこと。放送委員会の企画で「転入した先生方にインタビュー」がありました。

その質問の一つに「好きな給食は何ですか?」があり、その質問に私はこう答えました。

「今では、カロリーの問題で出なくなってしまったのですが・・・焼きそばパンです。麺の色が茶色くて、少しボソボソした食感なのですが、焼きそばパン、うまかったなあ・・・」

すると、その放送を聞いていた本校の調理員さんが「焼きそばパン、そのうち出しますから!」

それが今日だった、というわけです。

自校給食ならではの粋なはからいです。調理員さん、ありがとう!

 

というわけで、庭坂小の保護者の皆さん、今日の夕食は、カロリー控えめのメニューで、どうぞよろしく。