日誌

球技大会

現在、3年生の球技大会が行われています。

バレーボールを終えたところで、僅差で1組がリードしています。

この後、バスケットボール、長縄跳びが行われます。

優勝の行方はどうなるでしょうか。

 

試合といえば、7月1日(日)に県少年野球選手権大会県北地区予選が行われます。

野球部の健闘を期待しましょう。皆様の応援をお願いいたします。

 

さて、今日の給食は

6月29日 金曜日

 今日の献立は (ソフトめん)

               (牛 乳)

               (五目うどん)

               (海藻サラダ)

        (磯辺揚げ)です。

 

 今日のひとくちメモは「竹輪」です。

  当初、竹輪はすりつぶした魚肉を棒に塗りつけて焼いたものが植物の「蒲の穂」に似ているかことから、「蒲鉾」と呼ばれていました。

 この「蒲鉾」がはじめて文献に現れるのは平安時代で、祝宴にかまぼこが出されたことも記載されており、すでにこの頃にはかまぼこが食べられていたことがわかります。

 室町から桃山時代の頃になると、現在「か まぼこ」と呼ばれている板付きのものが作られるようになり、そちらが「かまぼこ」と呼ばれるようになりました。

 そのために、それまでかまぼこと呼ばれていた竹輪は、串を抜いて輪切りにした切り口が、竹の輪の形に似ていることから「ちくわかまぼこ」と呼ばれるようになり、略して「竹輪」と呼ばれるようになったそうです。