森合小学校日誌

2021年5月の記事一覧

了解 一年生が発見!

 「校長先生、来てください。卵からヒナが・・・」と一年生が、元気に呼びにきました。「こっちです。」と1年4組の軒下まで連れていってくれました。ツバメが巣を作り、雛を育てていたのです。発見して、驚いて、喜ぶ子供たちの笑顔と素直で柔らかな気持ちに感動しました。学校にいると、毎日、感動的なことが起こります。

60

ひらめき 今日の夜は皆既月食・スーパームーン

 給食の時間に、理科の先生から全校生に、ステキなお知らせがありました。「今日の夜は。皆既月食が見らます。特に今日の満月は今年一番の大きく見えるスーパームーンです。安全に気をつけて夜遅くならないように、お家の人と一緒に外に出てみてみましょう。また、自主学習や夏休みの自由研究などで詳しく調べてみるのも良いですね」今日の夜は、空を見上げましょう。

56

お知らせ 全校集会

 5月25日の朝の時間に 放送による「全校集会」が行われました。始めに校長からは「自分がされて嫌なことは人にしない」ことについて話があり、次にJRC活動について、担当の先生から話がありました。各教室では、子どもたちが放送に耳を傾けていました。

54

期待・ワクワク 今日の学び 校庭で

 2階にある校長室からは、校庭で運動したり遊んだりする子どもたちの様子がよく見えます。今日は、6年生と3年生が、体育の授業で学んでいました。

52

キラキラ 土曜授業日①

 今日は、土曜授業日でした。ゲストティーチャーにお越しいただき話を聞いたり、体育科でソフトバレーや国語科で新聞作りに取り組んだり、楽しく学んでいました。

50

注意 給食の時間は「黙食」

 福島県から独自の緊急事態宣言が発令されています。森合小学校では、感染予防に緩みが出ないよう、これまでの取組について、子どもたちと再確認しています。毎日の検温と検温表の提出、マスク着用、石鹸による手洗い、換気など、継続していきます。特に、給食の時間は、マスクを外すので飛沫が飛ばないように、黙って食べます。各教室では、栄養教諭のちか子先生が準備してくださった「黙食ポスター」を黒板に貼って、感染予防を意識して給食をとっていました。

49

学校 学校は 創るもの

 児童会委員会計画発表会が行われました。感染予防のため、体育館に集まらずに、リモート会議を行いました。各児童会委員会の委員長さんが、コンピュータ室に集まり、そこから4年生以上の各教室に発信しました。「学校はあるものではなく みんなで 創るもの」です。「みんな」とは、665名の全校児童ですが、その中でも中心になるのは5・6年生そして、児童会委員会です。頼もしい委員長さんの様子から、今年度1年間の森合小がパワーアップすること間違いないと感じました。よりよい学校をみんなで創っていきましょう。わくわくします。

47

にっこり 今日の学び 1年生

 1年生の4時間目は、音楽でした。手拍子でリズム遊びをしたり、リズムに乗って身体表現をしたり、楽しい学びが繰り広げられていました。

46

にっこり 今日の学び 4年生

 4年生の教室では、タブレットを使った音楽の授業、自分たちのクラスのことを話し合った学級活動(1)、「コロナ感染と差別や偏見」について考えた道徳など、子供たちは学びに夢中になっていました。コロナ禍の中、福島県から「非常事態宣言」が出されました。感染予防や感染にかかわる差別などに関する授業を工夫して展開しています。

45

笑う 今日の学び 3年生

 3年生の教室では、国語科「辞書で言葉調べ」、音楽科「手拍子でリズム」、社会科「土地の高低を色分け」の学習に取り組んでいました。

44

笑う 今日の学び 2年生

 2年生の教室では、道徳「およげないりすさん」の授業が行われていました。教科書のお話をもとに、先生や友達と一緒に、考え発言していました。

42

本 図書館教育 

 学校司書の後藤さんが、子どもたちが、楽しく読書に親しむように図書室や廊下にある本棚の整理をしてくださっています。

40

情報処理・パソコン 今日の学び タブレット・ICT

 福島市教育委員から、子ども一人に1台、タブレットが貸与されています。毎日の学びのいろいろな場面で、使われています。デジタル教科書など、ICT機器を活用した学びが展開されています。

39

興奮・ヤッター! 今日の学び 1年生

 1年生は、生活科「学校探検」で、中庭を探検しました。池にはカメやミズスマシ、黒と赤の鯉がいて、噴水もありました。見付けたものをカードにかきました。

38

音楽 音楽は,ハンドベル!

 新型コロナウイルス感染が拡大し,音楽科の時間は,合唱や鍵盤ハーモニカなどの楽器演奏が制限されました。音楽室では,5年生の音楽の授業が行われていたのですが,専科の先生が「ハンドベル」を使った楽器演奏に変更して、子どもたちの学びを保障していました。教育活動の制限は5月31日まで続きます。感染予防をしながら、工夫して学びを展開していきます。

37

にっこり 今日の学び 5年生

 5年生は、2クラスずつ 校庭と体育館に分かれて体育を学んでいました。体育館では、運動プログラムに取り組み、校庭では鉄棒にチャレンジしていました。

34

興奮・ヤッター! 今日の学び 3年生

 3年生は、社会科・理科・書写(毛筆)の学習に取り組んでいました。どの教科も、2年生では行ったことがなく、3年生で初めて取り組む内容です。新鮮な気持ちで学んでいるようでした。

<社会科>学校のまわりの様子  東西南北! 北はどっち? 

<理科>たねをまこう 芽が出てきた様子を観察

蝶も羽化しました!

<書写 毛筆>道具の扱い方や筆の持ち方

33

笑う 今日の学び 1年生

 1年生も 連休明けでしたが,体育で走ったり遊具で遊んだり、元気でした。今日は、4校時だったので学級清掃をしてから下校したクラスもありました。

31

晴れ 5月連休明け!校庭がいっぱい!

 5月。大型連休が明けましたが,休み疲れもなく,元気に校庭で遊ぶ姿がありました。連休中に,大きなけがや事故はなかったようで、一安心しています。心と体の健康と安全が一番です。元気が無かったり、疲れたりしている子供も少なからずいたと思いますが、それでも連休明けに登校する子供たちの姿を見て、うれしく思いました。保護者の皆様のご配慮に感謝いたします。

30