森合小学校日誌

2022年10月の記事一覧

ピース 児童会活動が熱い! パート2

 6年生を中心にした児童会活動が、またまた、とっても熱いです!日常の決まった当番活動ではなく、森合小を楽しい学校にするための取組が行われています。今回、紹介するのは、図書委員会の「読み聞せ企画」です。昼休みに、呼びかけて、多目的室や図書室で、図書委員会による「お話会」が行われました。集まった子供たちは、委員会のお兄さんやお姉さんの朗読に、耳を傾けていました。

168

了解 児童会活動が、熱い!

 6年生を中心にした児童会活動が、今、とっても熱いです!日常の決まった当番活動ではなく、森合小を楽しい学校にするための取組が行われています。今日は、昼休みに、二つの児童会委員会が、全校生に呼びかけて、集会を開きました。参加した子供たちは、とても楽しそうでした。

運動委員会 「鬼ごっこ大会」校庭で

飼育・栽培委員会「鯉のエサやり体験」中庭で

167

会議・研修 先生方も学びに夢中! 5年 総合 研究授業

 10月26日4校時目、5年生教室で、総合的な学習の時間の研究授業が行われました。森合地区の防災について探究する「つくろう!ぼくらの安全・安心なまち 森合」の学習です。学年の子供たちが、「東日本大震災」「放射線」「内水」「防災」の4グループに分かれて、探求し、自分たちに何ができるかを考えていきます。

166

笑う ◯分間走

 運動の秋!先日、運動会が行われた森合小学校ですが、次に、子供達は、「◯分間走」にチャレンジしています。「◯分間走?」とは従来行われていた「持久走大会〔マラソン大会〕」のことです。実は、小学校体育には、決められた一定の距離を走る持久走やマラソンという学びは、ありません。中学校になって初めて、陸上競技の内容に、長距離走1000〜3000m程度〔余分な力を入れないでリラックスして走る。自己にあったピッチとストライドで上下動の少ない動きで走る。ペースを一定にして走る。〕が出てきます。小学校は、体つくり運動の内容に、次のような目的で、一定の時間◯分走るという学びです。        

1・2年 

多様な動きをつくる運動遊び〔体を移動する運動遊び〕一定の速さでのかけ足〔2〜3分〕

3・4年 

多様な動きをつくる運動〔体を移動する運動〕一定の速さでのかけ足〔3〜4分〕

5・6年 

体の動きを高める運動〔動きを持続する能力を高める運動〕無理のない速さで5〜6分程度の持久走

一定の距離のタイムを縮める学びではなく、◯分間程度のかけ足を一定の速さで続けることが目的になります。運動の楽しさや心地よさ、自分の心と体の変化や友達との関わり、動きの身につけ方などを学ぶ大切な時間としていきます。

 子供たちは、◯分間に ◯周と◯m走ったので、次は、◯周と△mになるように走ろうと、自分のペースと自分の走力を考えながら、一人一人目標をもって取り組んでいます。

165