森合小学校日誌

2021年10月の記事一覧

バス 6年修学旅行18 帰校のつどい

 学校到着。帰校のつどいです。修学旅行の二日間で、6年生が、自分の考えをもつ力、チャレンジする力、コミュニケーション力を発揮する姿を、たくさんたくさん目にしました。時間を守ったり黙食などのマナーを守ったりする姿も、立派でした。どれも素晴らしい姿でしたが、一番心にグッときたのが、お互いを思いやる優しい姿です。一番大切な姿をさりげなく見せることができたここにいる6年生全員と今回参加できなかった六年生も含めて、みんなの力があれば、さらに素敵な森合小になっていくに違いないと、心がワクワクしてしまいました。充実した、楽しく、そして優しい気持ちになった二日間でした。

217

バス 6年修学旅行9 朝食

 六時に起きました。検温チェックをして、身支度を整え、朝食です。朝食の前に、集合し、フィールドワークのための携帯電話が各班に、一台ずつ渡されました。

208

バス 6年修学旅行4 昼食

 ばんげひがし公園の中にある野球場のベンチで、お弁当を食べました。その後、広い球場に出て、思い切り遊びました。球場の方に、サッカーボールを貸していただきました。

203

お知らせ 3年生 考える体育 3分間走

 体育は、持久走ではなく、自分のペースで、◯分間でどのくらい走るかを学んでいます。自分のペースって?と、考えながら走ります。ペアになって、友達が何周走ったのかを数えます。考える体育です。

197

期待・ワクワク 虹だあ。わあ、きれい。

 「わあ きれい。」「タブレットで、撮りたい。」「すごーい。に、にじだあ。」廊下から、わくわくしている子どもたちの賑やかな声が聞こえてきました。空にかかる大きな虹を見ようと皆んな大騒ぎしていたのです。きれいなものをきれいと素直に口にして、感動する子どもたちに、感動しました。

193 

音楽 ノリノリ 鑑賞教室

 9月に予定されていた鑑賞教室でしたが、まん延防止重点措置のために、延期となり、本日実施しました。感染予防として、9時25分から低学年、11時5分から中学年、13時35分から高学年と、分散し、2時間の予定を45分間ずつ演奏していただきました。ドラムやマリンバなどの打楽器中心の演奏に、子どもたちは、自然と体でリズムをとり、ノリノリでした。声を出して歌ったりしませんでしたが、手拍子を真似たり、手拍子でこたえたりして、本物で生のプロの音楽に触れることができ幸せです。

192

お知らせ 運動会 保護者の皆様へ感謝

 保護者の皆様、1部と2部の入替や検温表の提出等へのご理解とご協力ありがとうございました。また、PTA会長様はじめ本部役員の皆さんには、受付等でご尽力いただきました。また朝早くに校庭のレイキかけや、終了後には保護者の皆さんが、片付けや子どもたちの椅子の足拭きにご協力くださいました。心より感謝いたします。(PTA会長さんは、土日の2日続けて、開催の有無判断や校庭の状態確認に来てくださいました。有難いです。)

191

お知らせ 運動会 第2部ー③

 団体競技の後は、紅白リレーです。4・5・6年生の代表選手が、力の限り走り、バトンを渡しました。見事な走りでした。第2部の閉会式では、4・5・6年生の代表が、感想を発表し、教頭先生からは、「みんなに金メダル」と講評をいただきました。第2部の成績は、赤80点、白120点、1部と2部の総合成績は、赤180点、白220点で、今年は、白の勝ちとなりました。土日が雨となり延期が続いたり、コロナ禍の中で感染予防を考えた2部制の開催など、通常とは違うことばかりでしたが、ピンチをチャンスにかえて、素敵な運動会にした森合小学校の子どもたちの力に、感動しました。

190

 

お知らせ 運動会 第2部ー①

 1・2・3年生に引き続き第2部は、4・5・6年生の番です。保護者の皆さんも、入替になりました。第2部の開会式でも、各学年の代表が、めあてを堂々と発表しました。はじめの種目は、4・5・6年生による徒競走です。

188

お知らせ 運動会 第1部ー③

 第1部を締めくくるのは、紅白リレーです。抜きつ抜かれつ、白熱した競走となりました。そして、第1部閉会式では、各学年の代表が、感想を堂々と発表しました。第1部の成績は、赤100点、白100点で同点でした。次の第2部に繋ぎます。

187

お知らせ 運動会 第1部ー②

 徒競走の次は、団体競技です。1年生は「玉入れ」(チェッ チェッコリーと踊って)、2年生は「アマビエお神輿運び」、3年生は「台風の目」です。本気で取り組んでいました

186

お知らせ 運動会 第1部ー①

 二日間待ちましたが、今日、晴天の下、運動会が開催されました。まず、1・2・3年生による第1部。開会式では、各学年の代表が、運動会のめあてを、堂々と発表しました。次に3年生、1年生、2年生の順で徒競走を行いました。

185

お知らせ 明日、運動会

 本日の午後に、校庭の状態を確かめたところ、数カ所に水が溜まっていましたが、ほとんどの場所が乾いていました。また、明日は、晴れの予報ですので、お知らせしていた通りに、明日の月曜日に運動会を行います。明日の朝、仕上げの校庭整備を行いますので、開始時間を30分遅らせます。子どもたちは弁当持参、体育着で8時10分登校になりますので、よろしくお願いいたします。詳細は、安心安全メールで、お知らせいたしましたので、ご覧ください。

水が溜まっていたところは、明日まで乾くように、水を取りました。

184

会議・研修 福島市オンライン接続検証実験に参加①

 昨日、福島市オンライン接続検証実験が行われ、本校も参加しました。

 各学年ごとに8月末から9月初めにかけて放課後に1回、9月8日には全校一斉オンライン授業試行を1回行っていましたので、オンライン授業は今回で3回目になります。子どもたちも先生方も、慣れたことでスムーズに進められ、楽しそうでした。

181

お知らせ 運動会は、月曜日に延期

 残念ながら、天気予報が当たってしまいました。明日、日曜日も雨の予報ということと、校庭の状態から、運動会は、月曜日に延期というメール連絡をいたしました。

180

 

にっこり 5年 算数科で、プログラミング学習

 算数の時間に、タブレットを使って、教科書にあるプログラミング学習に取り組んでいました。プログラミングというと特別なことのように考えてしまいますが、特別な授業ではなく、教科書で学ぶことができます。プログラミング的思考を身に付けることが目的です。

178

ニヒヒ 今日も、ダンゴムシを探して

 昨日に引き続き、今日も、花壇でダンゴムシ探しに夢中になっている二人組がいました。生活科で虫探しをして以来、休み時間ごとに、虫探しに本気で取り組んでいるようです。すごい。頼もしい。

カエルも捕まえたようです。

176

喜ぶ・デレ 4年 総合的な学習の時間 研究授業

 4年3組の教室では、総合的な学習の時間「ごみ減量作戦」の研究授業が行われました。社会科で学習した内容を発展させ、身近な環境問題を考え、自分たちでできることを実践していきます。福島市は、ゴミ排出量全国ワースト上位なんて!

175

喜ぶ・デレ 5年 総合的な学習の時間 研究授業

 5年1組の教室では、総合的な学習の時間「共に学ぼう 放射線 共に考えよう これからの福島」の研究授業が行われました。グラフをもとに、農業の震災後と今とを比較しながら、新たな課題を設定しました。疑問や調べたいことは、タブレットを使って、付箋に書き込み、友達と共有して、分類・整理しました。

174

ニヒヒ ダンゴムシを探して

 昼休みに、花壇で何かを探している二人組を発見しました。真剣、夢中で、振り向きもしません。どうやら、協力して、ダンゴムシを探していたようです。それにしても真剣そのものです。次々と、ダンゴムシがいそうなところに場所をかえて、ひたすら探しています。息もピッタリです。

173

期待・ワクワク 3年 道徳科 命

 3年生の教室では、道徳科の授業が行われていました。教科書を読んで、感じたり考えたりしたことは、一人一人違っていましたが、「命」について真剣に、それぞれが学んだ大切な時間となりました。

172

お辞儀 福島市小学校体育大会陸上競技会

 昨日、6年生の代表選手が、福島市信夫が丘競技場で福島市小学校体育大会陸上競技会に参加しました。他校の選手と共に、自己記録にチャレンジしました。

 今日、選手たちは、練習で指導してくださった先生方のところへ、大会報告とお礼に行きました。記録や結果だけでない学び・体験がありました。

171

喜ぶ・デレ 全校集会・選手壮行会

 本日、朝の時間は、リモート全校集会でした。校長からは、「自分の考えをもつ力」を発揮しようという話がありました。また、今日から、森合小でお手伝いいただく学生ボランティアの紹介と、明日の福島市体育大会陸上競技会に出場する6年生選手の壮行会も行われました。集会の後には、福島地区読書感想文コンクールの表彰も行いました。

170