幼稚園ブログ

2022年5月の記事一覧

年少児も給食試食会デビュー

5月26日(木)今年2回目の小学校での給食試食会です。

今回から年少児も給食試食会に加わりました。

メニューは、「ごはん、牛乳、とりのからあげ、ごぼうサラダ、にらたまじる」です。

年少児は、はじめての小学校での給食試食会でしたが、すっかり小学生気分、楽しく給食いただきました。

来月(6月)も予定しています。楽しみにしていてくださいね。

かがやきファームに花の種をまいたよ!

5月26日(木)、かがやきファーム(幼稚園の畑)の草取りと水やり、そして花の種まきをしました。

最初に熱中症に気をつけながら、今まで植えた作物のまわりの草取りや水やりをしました。

次に、愛果先生が耕運機で耕してくれた畑の西側をお花畑にします。

円を基調として花畑をデザインしました。デザインは内沼先生です。花が咲いたときが楽しみです。園児たちは、小さな花の種を、種類ごとに丁寧に蒔いていきました。

最後に、きれいなお花を咲かせてねと願いを込めてお水をあげました。

園児たちは一生懸命に草取りや水やり、花の種まきに取り組みました。

「先生、お腹がすいたよー」

「今日は小学校の給食をいただく日だよ」

「ヤッター、唐揚げだ!!!」

信陵公園へ園外保育

5月25日(水)年少・年長で、信陵公園まで園外保育に出かけました。

笹谷幼稚園では1年を通して、地域の自然や人に触れ合う関わりを大切にした教育活動を行っています。

今回は、果樹園や田んぼの様子を観察しながら信陵公園を目指しました。

年長児は、iPadをもって写真を撮りながら歩いていきます。

目的地の信陵公園は住宅地の中にある小さな公園ですが、遊具も充実して、園児たちは楽しく遊びました。

園児たちは、笹谷地区の自然に触れ、笑顔かがやく子どもに育っています。

PTA環境委員会活動

5月24日(火)の朝の時間に、PTA環境委員会の皆さんに花壇の除草作業をしていただきました。

 園児数が減って環境委員数も少なくなりましたが、一生懸命に除草作業していただき、花壇がきれいになりました。ありがとうございました。

未就園児保育(3回目)

5月24日(火)今年度3回目の未就園児保育を行いました。

3回目ともなると、この日を待ち遠しく思っている園児も多いようです。

自分から保育の中に入っていき楽しく活動していました。

前回に植えたベビーリーフも芽が出てきました。

最後は、静かにお母さんと紙芝居をみておしまいになりました。

また来週待ってます。

 

 

シイタケ大きくなってびっくり!

5月20日(月)午前中の内に、朝見たシイタケが大きくなっていて、園児たちはびっくりです。

園児たちはあれこれ考え、大きくなったシイタケを収穫して食べてみることになりました。

そして、あっという間に育っていくシイタケを、iPadで定点観察で記録してみることにしました。

シイタケが大きくなっていく様子を見るのも、お弁当の時に食べるのも楽しみです。

「道の駅ふくしま」に園外保育

5月20日(金)新しくできた「道の駅ふくしま」に園外保育に行きました。

笹谷の自然を散策しながら歩いて行きました。

道の駅ふくしままでの2㎞の道のりも、楽しく自然散策していると、あっという間に着きました。

道の駅ふくしまでは、最初に室内遊戯場で遊びました。いろいろな遊具や砂場があり、園児は楽しく充実した時間を過ごせました。

最高気温が30度予想だったので、日陰を見つけてお弁当を食べました。

昼食の後のデザートに、道の駅ふくしま内のフルーツファクトリーゆきうさぎのジェラートを食べました。

園児たちは、自分の好きな種類のジェラートを選んで、幸せそうでした。

年少さんは入園してまだ2ヶ月になりませんが、日に日に成長していく姿を見てうれしく思います。

 

避難訓練(地震・引渡し)

5月18日(水)、今回は地震発生時の避難及び、園児の保護者への引渡しの避難訓練を実施しました。

最初に、地震が発生し園内で火災が発生したことを想定しての避難です。年少児にとっては初めての避難訓練ですが、先生の指示に従い安全に園庭に避難できました。

避難は上履きのままです。終わったあとの上履き泥落としも大切な訓練です。年少さんは年長さんのお手本を見て行います。

次に、大規模な災害が起きた時を想定した、園児の保護者への引渡し訓練です。

保護者へ、園児の引渡しのための来園のお願いをコドモンの一斉メールで配信しました。

園児たちは、玄関で静かに保護者のお迎えを待っています。

来園した保護者は引渡しカードの必要事項を書いて、担任と確認の上で園児の引渡しとなります。

メール配信から40分程度で全園児の引渡しは完了しました。いざという時ための訓練は、園児の命を守るために欠かせないことです。

保護者の皆さんご協力ありがとうございました。

 

未就園児保育(2回目)

5月17日(火)に、2回目となる未就園児2・3歳児保育を行いました。

最初に、年長・年長組の自由遊びに入って、楽しく過ごしました。

次にダンスをしました。お医者さんになって優しく診てあげたり、ダンゴムシになって踊ったりしました。

笹谷幼稚園で取り組んでいる、牛乳パックでの栽培もしてみることにしました。

ベビーリーフ、食べれるように育つのが楽しみです。

次回は、5月24日(火)です。参加希望の方は、いつでもお待ちしています。

自作「iPad充電装置」作成

幼保課から支給いただいたiPadを使って、園児が草花や作物の写真を記録したり、保育中に作成したものの写真を撮る場面が多くなりました。

折角のiPadを使いたいときに、充電不足で使えなくては残念です。

そこで、簡単に充電ができるようにと、園にある物を使って、自作「iPad充電装置」を作ってみました。

8台のiPadと2台のポータブル電源を同時にUSBで充電できます。

台はパソコンをのせる台を活用、仕切りは余っていたブックスタンドを利用しました。

iPadを使い終わったら、USBを繋いでおけば充電OKです。