幼稚園ブログ

2023年11月の記事一覧

サッカー教室③

11月28日(火)に今年度3回目のサッカー教室を笹谷小学校の体育館で行いました。

指導はもちろんなべちゃんコーチです。先ずはあいさつから。

最初はサッカーボールとお友達になることから、子どもたちは今年度3回目ということもあり上手に出来ています。

サッカーボールとお友達になれたら、次はミニゲームです。2チームに分かれて、5個のボールを使って行いました。

ボールやチームの仲間の動きを意識して、なかなか上手にサーカーをしています。

最後に、今日楽しくサッカーが出来たことの感謝してサッカー教室を終わりました。

なべちゃんコーチありがとうございました。

未就園児保育㉙

11月28日(火)今年度29回目の未就園児保育を実施しました。今回は新しいお友達が1名増えて、ぜんぶで6名の子どもたちが参加してくれました。今日は、預かりで使うすみれ組で行いました。

今週は、愛果先生の手遊びもあります。

読み聞かせは、よく発表会でもする「どうぞのいす」です。

今日参加した証しのシールです。好きな模様を選びます。

今日も仲良くまあるく手も繋いで「さよならあんころ餅」でおしまいです。

次回は師走12月5日(火)です。みんな待ってまーす!

 

10名の新しいお友達

11月27日(月)に、令和6年度の入園者発表を行いました。

10名のお友達が、令和6年度に年少つくし組に入園することになりました。

新しいお友達一人一人に、園長先生から入園許可証が手渡されました。みんな上手にもらえました。

入園は来年の4月になりますが、それまで元気に過ごしていてね!みんな楽しみに待ってまーす!

薬物乱用防止教室

11月24日(金)本園薬剤師の矢吹純先生にお越しいただき、「薬物乱用防止教室」を行いました。

矢吹先生には、幼稚園児に分かりやすいように「びょうきとくすり」の視点から紙芝居でお話しいただきました。

最近、薬物使用による問題をたくさん耳にします。小さいうちから気をつけるようにすることは大切ですね。

薬物乱用の基にあるのは、もしかして人としての寂しさかもしれません。良好な人間関係は大切ですね

矢吹先生には、子どもたちに分かりやすく工夫して話していただきました。今日はお忙しい中ありがとうございました。

 

クルミを洗ったよ!

11月24日(金)園長先生からクルミをたくさんいただきました。クルミの殻の外側に皮取りから始めます。年長さんは昨年もやったので上手です。

むきやすくなったクルミの外側の皮を、一つ一つ丁寧にむいていきます。

するとクルミの殻が出てきます。かごに入れ乾かします。

あら不思議?みんなで洗ってクルミの殻を、電子レンジで1分ちょっと温めると、クルミの殻が開いて、クルミが取り出せます。

「わあ!おいしいなー!」みんなでクルミの味見をしてみました。

みんなで協力して、こんなにたくさんクルミを洗いました。

このクルミは、12月1日(金)のもちつき会のクルミ餅に子どもたちの手で変身します。楽しみですね。

 

 

樽抜き柿の2弾

11月24日(金)、20日(月)の焼き芋会の時に、焼き芋のお裾分けをした近所の渡辺さんから、たくさん柿が届きました。

子どもたちは慣れたもので、すぐに柿を磨いてへたをとって、樽抜き柿づくりです。

最後は、正子先生に柿のへたの部分を渋柿名人につけてもらい、1週間程度ねかせておきます。

今年度2回目の樽抜き柿作りです。甘くなるのが待ち遠しいです!

未就園児保育㉘

11月21日(火)今年度28回目の未就園児保育を実施しました。今回は6名のお友達が参加してくれました。

愛果先生がお休みなので今回は佳子先生です。遊戯室の中で好きな遊びを楽しくしています。

佳子先生の手遊びに、みんな楽しく取り組んでいます。

読み聞かせは、「腹ぺこあおむし」です。大型絵本なのでIさんのお母さんに手伝ってもらいました。

今回は、お家の人も一緒に「あんころ餅」をして、さよならのあいさつをしました。

次回は11月28日(火)でーす。みんな待ってまーす!

 

 

焼きいも会

11月20日(月)かがやきファーム(園畑)で収穫したさつまいもで、焼き芋会を行いました。

園長先生が焼き芋のためにたき火をしてくれました。暖かい火は心が癒やされますね。

子どもたちが新聞紙に包んで水に浸しアルミホイルで包んだサツマイモを、炭火の上にのせていきます。

丁度40分ほどで、遠赤外線の効果でほっかほかの焼きいもが出来上がりました。

焼きたての熱々ほっかほかの焼きいもを、早速いただきました。

「熱々で美味しいね!、ほらこんなに湯気が出ているよ!」

焼きいもの後は、マシュマロやウインナソーセージ、身欠きニシンを焼いて食べました。

甘味噌を付けた身欠きニシンが子どもたちに好評なのにはびっくり!

最後は、正子先生推薦の、焼いたマシュマロをビスケットに挟んだ特性ササヤパイ、人気です。

「ワー、これすごく美味しそう!」「僕にもちょうだい。」「順番で焼いているから待っててね。」

最初は、焼きいもは苦手という子どももいましたが、自分たちで育てて、目の前で焼いて、結局みんな丸々1個ペロリとたいらげてしまいました。幼稚園マジックですかね?

 

避難訓練

11月17日(金)今年度3回目の避難訓練を実施しました。

今回は、園児へ事前に連絡をしないで、通常保育中に実施しました。

今までの訓練の成果もあり放送をよく聞き身を守る行動が出来ていました。

2階からの避難も、押したり走ったりしないで上手に出来ていました。

避難場所に集合して子どもたちの安全確認です。

最後に今回の避難訓練について、園長先生と愛果先生から話がありました。

午後は、預かり保育でも避難訓練を実施しました。

地震や火災などの災害はいつどこで起こるか分かりません。どんなときも命を守る行動が出来るように準備しておくことは大切ですね。

給食試食会(11月)

11月16日(木)に笹谷小学校で今年度8回目の給食試食会を行いました。

メニューは、県産牛ステーキおろしソース、県産ブロッコリーサラダ、伊達鶏の五目スープ、ふくしまゼリー(りんご)にご飯と牛乳です。超豪華メニューです。

「いただきまーす!」

「福島県産のおろしソースの牛ステーキ、美味しいね。おかわりできるなかな?」

お片付けも慣れたものです。

月1回の給食試食会、子どもたちは楽しみにしています。今まで食べれなかったものも食べれるようになる子どももいます。いつも楽しく給食試食会ができるのも、笹谷小学校の皆さん北部学校給食センターの皆さんのおかげです、ありがとうございます。

笹谷幼・保・小交流活動

11月16日(木)笹谷小学校体育館で、笹谷小学校の1年生と、笹谷幼稚園・笹谷保育園・ささやのぞみ保育園・三育保育園の年長児で笹谷幼・保・小交流活動を行いました。

笹谷小学校の1年生が、「サラダでげんき」の劇を発表してくれました。

次に、笹谷小学校の1年生と園児で楽しく遊び交流を深めました。

はじめは、しろくまのジェンカの曲に合わせて「じゃんけん列車」をしました。

つぎに、「もうじゅうがりにいこうよ」をして、先生の言う言葉の数でグループ作りをしました。

交流活動の最後に、笹谷小学校の1年生から年長児は手作りのプレゼントをいただきました。

笹谷小学校の1年生の皆さん、楽しい交流活動ありがとうございました。

次回は3学期で、1年生の教室での交流活動を予定しています。

七五三を祝う会

11月15日(水)七五三を祝う会を行いました。

最初に園長先生から、子どもたちの健やかな成長を願う行事として行われてきた七五三についての話がありました。

続いて、三井先生の七五三の紙芝居の読み聞かせです。

園長先生から、千歳飴の入った自分で作った千歳飴袋を渡してもらいました。

代表のお友達が、自分で作った千歳飴袋の工夫したことや大変だったところを発表しました。

「中にどんな千歳飴が入っているのかな?」「紅白2本の千歳飴だ!」

最後にみんなで記念撮影です。これからも鶴や亀のように千歳までも、笑顔で元気に過ごせますように!

どこの国や地域でも子どもたちの健やかな成長を願う気持ちはかわりませんね!

第2回PTA教養講座

11月13日(月)午前10時から遊戯室で、今年度2回目のPTA教養講座を行いました。

今回は、桜の聖母短期大学の堺秋彦先生の指導で、親子で楽しく体を動かしました。

最初は堺先生の手品から始まりました。子どもたちを堺ワールドに引き込みます。

次に、みんなで「アブラハムの子」を楽しく踊りました。

続いて、親子で楽しく体を体を動かすゲームをして楽しみました。

最後に、「オオカミさん今何時!」をして楽しみました。

「オオカミさん今何時!」「夜の12時だ!」「ワー逃げろ!」

お家の人のところに戻った子どもたち、オオカミさんに引っ張られないようにね!

「あー、楽しかった!」楽しい時間はあっという間に過ぎました。

「楽しかったからまた遊びたいな!」「また一緒に遊ぼうね!」

堺秋彦先生、親子で楽しく体を動かす時間本当にありがとうございました。

PTA環境整備②

11月13日(月)今年度2回目のPTA環境整備を行いました。

今回のPTA環境整備は、幼稚園舎のガラス磨きや玄関掃除、園庭の落ち葉掃きなどをしていただきました。

小さいお子さんは、預かりの保育の部屋(すみれ組)で過ごしました。

園舎のガラスはピッカピカ、玄関も園庭もきれいになりました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

園外保育(笹谷地区・大生信夫の里)

11月8日(水)園外保育で笹谷地区の自然を散策ながら大生信夫の里に行きました。

今日の園外保育(散歩)の目的をみんなで確認しています。

「エイエイオー!」幼稚園を出発です。

いつも思いますが、本当に笹谷地区は自然豊かで気持ちのよいところです。

途中でビニルハウスの枠組みを解体しているおじさんに会いました。

さあ、目的地のトマトでお世話になっている「大生信夫の里」に到着です。

子どもたちは、真っ赤なトマトを一人一人いただきました。いつもありがとうございます。

みんな元気に幼稚園に戻ってきました。笹谷地区の自然を感じる園外保育は子どもたちの体も心を大きく成長させてくれます。

「あー、楽しかった。また、笹谷の別の道も歩いてみたいね」とは子どもたちの声です。

地域の人や自然と触れ合うことは、とても大切なことだということを改めて感じさせられました。

笹谷地区の皆さん!いつも笹谷幼稚園の子どもたちを温かく見守ってくれていることありがとうございます!

ファミリー参観

11月2日(金)にファミリー参観を実施しました。以前は祖父母参観でしたが、コロナ禍もありファミリー参観となりました。今回から行動制限のない参観となりました。

登園から降園までいつでも参観できます。

年少つくし組、年長たけのこ組の活動の様子の参観です。

子どもたちがお弁当を食べているところも参観できます。

年少・年長が仲良く「だるまさんが転んだ」で遊んでいるところです。楽しそうですね!

子どもたちが遊びの中で、お友達との関わりやルールなどたくさんのことを学んでいるところを参観していただきました。お忙しい中ファミリー参観のお越しいただきありがとうございました。

 

新入園児選考

10月31日(水)午後、令和6年度入園予定の園児選考を実施しました。10名の新入園予定の園児が来てくれました。最初は、内科検診です。園医は日赤病院の清水先生です。

内科検診の後は、園の様子や入園についての説明です。

最後に、面談をして新入園児選考はおしまいです。面談までの間、新入園予定の園児は遊具で楽しく仲良く過ごしています。

11月27日(月)が、入園者発表の日です。みんな元気でまた来てね。待ってまーす!

未就園児保育㉕

10月31日(火)今年度25回目の未就園児保育を実施しました。今回は8名のお友達が参加しました。

外で過ごすのに丁度よい秋晴れの日です。最初に楽しく砂遊びをして過ごしました。

今は丁度ハロウィンです。みんなでハロウィンのがぼちゃのお面づくりをしました。

目や鼻や口をのりで付けます。

みんな、愛果先生の話をよく聞いて上手に目や口をのり付けしていました。

みんなバランスを工夫しながら、本当に真剣に取り組んでいますね。

出来上がったハロウィンのかぼちゃのお面をつけて記念撮影です。

ハロウィンのかぼちゃのお面をつけてみんなかわいい「さよならあんこお餅」です。

次回は、11月7日(火)でーす。みんな待ってまーす!