2024年6月の記事一覧

本日の学習活動の紹介

【4校時 学級活動】

学校生活を振り返り、必要な係活動について考えました。

これまで誰かがしていた仕事に気づいたり、どうしたら学校生活をよりよくできるかを考えたりすることができました。

今後、実現に向けて、さらに具体的に話し合っていく予定です。

 

【1校時 社会】(1学年)

今日は旧石器時代と縄文時代について学習しました。

授業の後半では、映像資料を通して、土偶と縄文土器、縄文の人々の考え方などについて知識を広げていきました。

本日の学習活動の紹介

【1校時 数学】(2学年)

今日の授業では、分配法則を使った基礎的な計算方法について学習しました。

いろいろな計算問題を解いていく中で理解を深めていきました。

 

【2校時 理科】(1学年)

今日の授業では、これまで学習してきた動物の分類について、単元のまとめをしました。

動物の様々な特徴を学ぶ中で、日常生活で見かける鳥や昆虫、魚などの見方も変わったのではないでしょうか。

本日の学習活動の紹介

【4校時 英語】(1学年)

級友や授業に参加している先生方に「Do you like ~?」や「Do you play ~?」で質問したり、

質問されたら「Yes, I do.」「No, I don't.」で答える活動をしました。

お互いにアドリブを加えての英会話になったので、笑いも交えながら、楽しく学習されていました。

今日はオンラインで参加された生徒さんもいたので、教室と自宅をつないでの英会話をしていました。

【1校時 美術】(1学年)

前回に引き続き、夏らしいうちわの制作をしました。

下書きが終わり、水彩絵の具で色を染める方もいました。

デザインや色の濃淡など、様々な工夫をして作っていました。

本日の学習活動の紹介

【2校時 音楽】(1・2学年)

ヴィヴァルディの「春」の第一楽章を鑑賞しました。

場面をバラバラにしたものを聴いて、感じたことを基に、どの場面なのかを考える学習活動を行いました。

【1校時 英語】(2学年)

一般動詞の単元で、「疑問文に答えよう」の学習活動を行いました。

授業では、TTで授業に参加している先生たちと英語でコミュニケーションをとりました。

本日の学習活動の紹介

 【校舎内の様子】

階段の踊り場に、美術科の先生が新しい掲示を作ってくださいました。

いつも心のこもった作品をありがとうございます!!

 

【2校時 保健体育】(1・2学年)

前時に引き続き、バドミントンをしました。

まずは3チームに分かれて、フォアハンドとバックハンドの練習をしました。

3時目の活動でしたので、シャトルをよく見て、上手に打ち返せるようになってきました。

ペアでシャトルを打ち合う場面では、5回、10回とラリーが続けられるようになりました!!