森合小学校日誌

2021年10月の記事一覧

お知らせ 運動会 第1部ー③

 第1部を締めくくるのは、紅白リレーです。抜きつ抜かれつ、白熱した競走となりました。そして、第1部閉会式では、各学年の代表が、感想を堂々と発表しました。第1部の成績は、赤100点、白100点で同点でした。次の第2部に繋ぎます。

187

お知らせ 運動会 第1部ー②

 徒競走の次は、団体競技です。1年生は「玉入れ」(チェッ チェッコリーと踊って)、2年生は「アマビエお神輿運び」、3年生は「台風の目」です。本気で取り組んでいました

186

お知らせ 運動会 第1部ー①

 二日間待ちましたが、今日、晴天の下、運動会が開催されました。まず、1・2・3年生による第1部。開会式では、各学年の代表が、運動会のめあてを、堂々と発表しました。次に3年生、1年生、2年生の順で徒競走を行いました。

185

お知らせ 明日、運動会

 本日の午後に、校庭の状態を確かめたところ、数カ所に水が溜まっていましたが、ほとんどの場所が乾いていました。また、明日は、晴れの予報ですので、お知らせしていた通りに、明日の月曜日に運動会を行います。明日の朝、仕上げの校庭整備を行いますので、開始時間を30分遅らせます。子どもたちは弁当持参、体育着で8時10分登校になりますので、よろしくお願いいたします。詳細は、安心安全メールで、お知らせいたしましたので、ご覧ください。

水が溜まっていたところは、明日まで乾くように、水を取りました。

184

会議・研修 福島市オンライン接続検証実験に参加①

 昨日、福島市オンライン接続検証実験が行われ、本校も参加しました。

 各学年ごとに8月末から9月初めにかけて放課後に1回、9月8日には全校一斉オンライン授業試行を1回行っていましたので、オンライン授業は今回で3回目になります。子どもたちも先生方も、慣れたことでスムーズに進められ、楽しそうでした。

181

お知らせ 運動会は、月曜日に延期

 残念ながら、天気予報が当たってしまいました。明日、日曜日も雨の予報ということと、校庭の状態から、運動会は、月曜日に延期というメール連絡をいたしました。

180

 

にっこり 5年 算数科で、プログラミング学習

 算数の時間に、タブレットを使って、教科書にあるプログラミング学習に取り組んでいました。プログラミングというと特別なことのように考えてしまいますが、特別な授業ではなく、教科書で学ぶことができます。プログラミング的思考を身に付けることが目的です。

178