森合小学校日誌

2022年9月の記事一覧

キラキラ 学びに夢中 3年 理科

 3年生の理科には「かげと太陽」という単元があります。太陽の動きを学ぶ単元です。校庭に出た子供たちは、並んだり、影ふみで遊んだりしながら、体験を通して、学んでいました。学びに夢中。学びは楽しい。

125

ハート SC講話ー児童理解協議会

 9月6日の放課後、児童理解協議会で、SCから講話をしていただきました。子供の見取り方、支援の仕方など、事例を踏まえた具体的な話は、教職員の学びとなりました。本校は、今年度から、生徒指導部を児童理解・教育相談部という名称にかえて、子供たちの内面を理解することを大切にして進めています。

123

会議・研修 PTA理事会開催

 学校開放日の日に、多目的ホールで、PTA理事会が行われました。前回は、感染予防のため中止となりましたので、今回が今年度始めての開催となりました。PTA組織や編成、活動について、今までとは違った考え方で進めていくことが話し合われました。

120

花丸 学校開放日 9月

 9月9日、感染予防を再確認して、学校開放として、保護者の皆さんに、子供達の学びの様子を見にきていただきました。2校時目から5校時目まで、密を避け、都合の良い時間に自由にきていただきました。子供たちや先生方の日頃の自然な学校生活を飾らない形でご理解いただく機会です。学校をオープンにすることによって、保護者と地域の皆さんとともに、子供が主役で育つ学校を共に創っていきたいと考えています。

119