森合小学校日誌

2021年10月の記事一覧

ニヒヒ 今日も、ダンゴムシを探して

 昨日に引き続き、今日も、花壇でダンゴムシ探しに夢中になっている二人組がいました。生活科で虫探しをして以来、休み時間ごとに、虫探しに本気で取り組んでいるようです。すごい。頼もしい。

カエルも捕まえたようです。

176

喜ぶ・デレ 4年 総合的な学習の時間 研究授業

 4年3組の教室では、総合的な学習の時間「ごみ減量作戦」の研究授業が行われました。社会科で学習した内容を発展させ、身近な環境問題を考え、自分たちでできることを実践していきます。福島市は、ゴミ排出量全国ワースト上位なんて!

175

喜ぶ・デレ 5年 総合的な学習の時間 研究授業

 5年1組の教室では、総合的な学習の時間「共に学ぼう 放射線 共に考えよう これからの福島」の研究授業が行われました。グラフをもとに、農業の震災後と今とを比較しながら、新たな課題を設定しました。疑問や調べたいことは、タブレットを使って、付箋に書き込み、友達と共有して、分類・整理しました。

174

ニヒヒ ダンゴムシを探して

 昼休みに、花壇で何かを探している二人組を発見しました。真剣、夢中で、振り向きもしません。どうやら、協力して、ダンゴムシを探していたようです。それにしても真剣そのものです。次々と、ダンゴムシがいそうなところに場所をかえて、ひたすら探しています。息もピッタリです。

173

期待・ワクワク 3年 道徳科 命

 3年生の教室では、道徳科の授業が行われていました。教科書を読んで、感じたり考えたりしたことは、一人一人違っていましたが、「命」について真剣に、それぞれが学んだ大切な時間となりました。

172

お辞儀 福島市小学校体育大会陸上競技会

 昨日、6年生の代表選手が、福島市信夫が丘競技場で福島市小学校体育大会陸上競技会に参加しました。他校の選手と共に、自己記録にチャレンジしました。

 今日、選手たちは、練習で指導してくださった先生方のところへ、大会報告とお礼に行きました。記録や結果だけでない学び・体験がありました。

171

喜ぶ・デレ 全校集会・選手壮行会

 本日、朝の時間は、リモート全校集会でした。校長からは、「自分の考えをもつ力」を発揮しようという話がありました。また、今日から、森合小でお手伝いいただく学生ボランティアの紹介と、明日の福島市体育大会陸上競技会に出場する6年生選手の壮行会も行われました。集会の後には、福島地区読書感想文コンクールの表彰も行いました。

170

イベント 就学時健康診断

 本日、午後から就学時健康診断を行いました。検温表を提出していただいたり、間隔を十分とって座っていただいたり、感染対策をして行いました。来年度、楽しく小学校に通えるように、本日の健診結果や相談したことを生かしていきます。大雨の中、お越しいただきありがとうございました。

167