blog

2021年9月の記事一覧

校内一斉「オンライン授業」の実施しました!

 保護者の皆さんのご理解とご協力を得ながら、これまで数回オンライン授業に向けたつながりテストを行ってきましたが、校内での一斉配信による「オンライン授業」を本日実施しました。

 今回は、今までの練習や指導の成果を生かすため、低学年も含めて「自分の力でやってみる」ことをテーマにチャレンジすることにしました。実施後は反省点を持ち寄りながら、更なる改善に生かしていきたいと思います。

秋の全国交通安全運動実施中!

 9月21日(火)から30日(木)までの10日間は秋の全国交通安全運動実施期間となります。それに伴い、学校では先生方で分担しながらの朝の街頭指導、昼の放送や学級での注意喚起などを行っております。また、荒井交通安全母の会より「じてんしゃ安全ルール」ノートを寄贈していただき昨日配布したところでした。子供たちの安全のため今後もご指導ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2年生の算数の研究授業より

本日、「わかった」「できた」と実感できる授業づくりを目指して、2年生において算数の研究授業が行われました。子供たちは、繰り下がりのひっ算の仕方を真剣に学習していました。

 

福島市教育委員会からマスクが配付されました!

 すでに文書は配付済みですが、福島市教育委員会から「感染拡大防止対策の一環として不織布マスク着用の習慣を身につけてもらうため」児童一人あたり不織布マスク1箱をいただきました。本日,子供たちに配付しましたので,有効にご活用ください。なお,「教育長メッセージ」も添付いたしましたので,ご確認願います。

体力づくり・陸上練習本格的に始動!

 本校5・6年生対象に体力向上や陸上大会参加に向けた陸上練習が始まりました。全スタッフが協力して指導にあたることで密を避け、コロナ対策にも気をつけながら、全体に目が行き届くよう対応しています。

 本日の練習は天候にも恵まれ、子供たちも先生方も張り切って練習していました。今後もそれぞれの目標に向かってけがには十分注意しながら頑張ってほしいと思います。