blog

2021年10月の記事一覧

3年生の数学科研究授業より

 10月21日、3年生の数学科の研究授業が行われました。小数点がある数のたし算についての学習でした。今まで習ったことを生かして、新しい学習内容を説明できるようにみんなで意見を交わしながら頑張っていました。

5年生が稲刈りを体験しました。

 5年生が総合的な学習(米つくり学習)の一環で「稲刈り」を体験しました。慣れない作業で悪戦苦闘の様子でしたが、貴重な体験をすることができました。また、今回は新聞社2社(民報・民友)も活動の様子を取材に来てくれました。

5年生宿泊学習無事終了!

 10月14日(木)、15日(金)にコロナの影響で延期となっていた一泊二日で国立磐梯青少年交流の家で宿泊学習が実施されました。天候にも恵まれ、すばらしい自然環境のもと、充実した活動ができました。子供たちの思いやりの心をもって仲間と協力する姿を見て、5年生の成長が大変うれしく感じられた2日間でした。

【野外炊飯の様子より】

 

 

 

 

 

 

【オリエンテーリングの様子より】

 

本日よりフッ化物洗口スタート

 2学期からの実施予定だったフッ化物洗口ですが、本日朝より一斉にスタートとなりました。新型コロナの影響で実施が延期されていましたが、これまでの事前指導や練習成果を生かして、少し緊張しながらも、しっかりと行うことができました。

「うれしい出来事」

 昨日の陸上大会から一夜明け校舎を巡視していると、6年生の教室前に5年生が作成した陸上大会の健闘をたたえるメッセージが掲示してありました。後輩たちも、学校でしっかりエールを送っていたかのかと思うとたいへんうれしい気持ちになりました。荒井小の伝統がしっかりと引き継がれています。

 

 

 

 

 

 

 

【主な成績】

Aブロック女子100M「5位」 小倉優奈さん

Aブロック女子800M「8位」 菅野ゆあさん

Aブロック女子4×100MR「8位」 

その他、参加選手全員たいへんよく頑張りました。