blog

2023年6月の記事一覧

3年見学学習「駅周辺とこむこむ館」

 3年生は、社会科と総合的な学習で「こむこむ館」と駅周辺の様子を見学に行きました。子どもたちは「県庁」や「まちなか広場」等、荒井地区との違いをよく観察し、メモをしていました。また、「こむこむ館」では常設展示室や子どもライブラリーでそれぞれ活動を行い、楽しいひとときを過ごすことができました。心配された雨も何とか降らずに持ちこたえ、充実した見学学習でした。

今日の献立は ナン 野菜のコンソメ煮 大豆入りドライカレー メロン です。

メロンは夏に旬を迎える果物の一つです。収穫した直後は硬くて甘みも少ないのですが、常温におくと甘く柔らかくなってきます。これを追熟といいます。おいしくいただきました笑う

雨の日も元気いっぱい

 昨日とはうってかわって梅雨空。気温も7度近く下がっています。こんな日も子どもたちは元気いっぱい。業間の時間は、体育館で5年生がドッジボール、6年生がバスケットボールに汗を流していました。

今日の献立は ごはん 豚汁 まぐろメンチカツ ごま酢あえ パックソース です

スポーツテスト

 本日も梅雨とは思えないいい天気。全校生でスポーツテストを行いました。今回は反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こし、50m走、ボール投げ、長座体前屈の6種目です。その他シャトルランと握力は、後日各学年で行います。
 今日の結果をもとに、自分の体力について理解し、少しでも高められるといいですね。

今日の献立は

ごはん のっぺい汁 チーズインハンバーグ ピリ辛あえ

いつも給食を作ってくださるセンターの方々。学年ごとに分けていただいている配食員の方に感謝の心でいただきましたお辞儀

第1回研究授業

 今年度第1回目の授業研究会が4年生で行われました。昨年に続き国語の学習です。子どもたちに読む力をつけて欲しいと、先生方の授業力アップをめざします。
 5校時めは、荒井小の先生方全員が4年生の学習を見に来ました。子どもたちも、いつも以上に集中して学習に取り組むことができました。

リーディングスキルテスト

 本日5年生は、リーディングテストを受けました。これは、子どもたち一人一人の読解力を図るものです。それぞれの答え方によって問題も変わってきます。子どもたちはかなり集中して文を徹底的に読み込み、答えていました。

 

本日の献立は<和食の日>

ごはん 小松菜のみそ汁 いわしの梅煮 切干大根の炒め煮 アーモンドフィッシュ です。