blog

2023年11月の記事一覧

授業風景

 現在3・4・5年・なごみ学級が学級閉鎖です。学校全体はとても寂しいですが、1・2・6年・かがやき学級は勉強をがんばってます。うがい・手洗い・マスクに心がけ、インフルエンザを予防しましょう。

<今日の献立>~だいすきふくしまの日(芋煮を味わおう)~

ごはん 芋煮汁 鮭の照り焼き ごまねーずサラダ です。寒い季節にはアツアツの芋煮汁は最高ですね。ごちそうさまでしたお辞儀

 

糸のこすいすい

 今回ご紹介する作品は、5年生「糸のこすいすい」という題材で作った作品です。
糸のこを使って板を上手に切ることができました。高学年らしい、丁寧な仕上がりですね。

<今日の献立>

麦ごはん ポークカレー さきいかサラダ みかん です。 ごちそうさまでした。笑う

音楽科授業研究「がっきでおはなし」

 昨日、2年生の音楽科の研究授業が行われました。題名は「がっきでおはなし」。「よびかけ」役と「こたえ」役に分かれ、よびかけのリズムに対して、別のリズムでこたえるというリズム感を養う授業です。子どもたちは、4つのリズムの中から好きなものを2つ選び、好きな打楽器を使って思い思いにリズムを表現することができました。

 

かわいいお客様(佐倉幼稚園年長さん)

 佐倉幼稚園の年長さん11名が、荒井小学校に遊びに来てくれました。授業の様子を見学して、来年の入学に胸をわくわくさせていました。みなさん、来年の4月の入学待ってますよ!

<今日の献立>

ご飯 五目スープ 県産牛ステーキおろしソースかけ 県産ブロッコリーサラダ 県産りんごゼリーです。

おいしくいただきましたにっこり

見守り隊感謝の会

 5校時終了後、いつも子どもたちの登下校を見守っていくださっている「見守り隊」を代表して3名の方をお迎えし、体育館で「見守り隊感謝の会」が行われました。1年生と6年生がお礼の言葉を述べ、最後に見守り隊の方から「あいさつをしっかりすること」「体調を崩さないように気をつけて過ごすこと」この2つのお話がありました。その後、通学班に分かれて一斉下校を行いました。これからも交通事故には十分気をつけて安全に登下校しましょう。

<今日の献立>

中華めん 喜多方しょうゆラーメンかけ汁 県産チャーシュー 大根とのりのサラダ ヨーグルト です。ごちそうさまでしたお辞儀