blog

2024年5月の記事一覧

明日は「創立150周年記念大運動会」です!

 いよいよ明日は「創立150周年記念大運動会」です。6校時は5・6年生が、先生方と一緒に最後の準備を行いました。天気も晴れの予報。気温も今日と比べると7度以上低くなると言うことで、熱中症のリスクもそれほど心配はありません。あとは明日の開催を待つのみです。
思い出に残る運動会にしよう!

今年のテーマです!

明日も笑顔あふれる1日にしよう!

6年生は小学校生活最後の運動会!思い出に残る1日に!

<今日の献立>

切れ目入りパン もずくスープ えびカツ 花野菜サラダ パックタルタルソース です。おいしくいただきました笑う

係児童打合せ

 昼休みに、運動会での係児童の打合せが行われました。担当の先生から、当日の動き方について確認したり、練習したりしていました。運動会の成功は係の5・6年生の活躍にかかっています。土曜日の本番には、自分の仕事を精一杯がんばってほしいと思います。

救護係

賞品係

招集係

児童・応援係

準備係

放送係

指揮・審判係

<今日の献立>

ごはん にらたま汁 ハンバーグきのこソース 野沢菜あえ です。おいしくいただきましたにっこり

プール開き集会

 本日のあらいっこタイムは「プール開き集会」でした。近年の温暖化により気温があがり、例年よりも早い時期から入ることが可能になりました。
 水泳の学習は1学期で終了しますので、天気が良い日はできるだけプールに入り、少しでも泳力を高めていきたいと思います。

代表児童が目標を発表

上手に発表ができました花丸

自衛隊音楽隊の先生に教えてもらったよ

 本日、陸上自衛隊福島駐屯地音楽隊で活動をされている先生をお招きし、5・6年生の鼓笛演奏の指導をしていただきました。今回は、トランペットを演奏する隊員と打楽器を演奏する隊員の方そして、記録をされる隊員の方3名が来校しました。
 トランペットと打楽器担当の子どもたちは、それぞれの先生に、トランペットの吹き方のコツや、大太鼓や小太鼓の叩き方のコツを教えてもらい、さらに演奏に磨きがかかりました。
 今回を良い機会として、これからも、音楽隊の先生に教えていただけるようになるといいなあと思います。

自己紹介を兼ねて曲を披露♬

「すごーい!」

レッスン開始!

<今日の献立>~和食の日~

ごはん 豚汁 アジフライ 梅かつおあえ パックソース です。ごちそうさまでした。お辞儀

 

苗を植えたよ

 2年生の生活科では「野菜を育てよう」の活動を行います。今日は、道路向かいの「JAここら西店」からミニトマトやキュウリなど、子どもたちが選んだ野菜の苗を買い、それぞれの植木鉢に植えました。これから子どもたちは水やりなどのお世話をして育てます。大きくなるのが楽しみですね。

<今日の献立>

ごはん キムチチゲスープ かにたま 春雨の中華炒め 魚ふりかけ です。おいしくいただきました興奮・ヤッター!