blog

2024年2月の記事一覧

なわとび記録会(5・6年生)

 今日は5・6年生のなわとび記録会でした。持久跳び5分間とそれぞれが跳びたい2種類の跳び方の合わせて3種目にチャレンジです。
 5年生も6年生も今までの練習の成果を十二分に出そうと本気でチャレンジをしていました。特に6年生にとっては、小学校最後のなわとび記録会です。悔いなく跳ぶことができたかな?

<5年生>

<6年生>

<今日の献立>~だいすきふくしまの日(野田小6-4児童が考えた献立)~

ごはん にらたまみそ汁 鶏肉の照り焼き 小松菜のごまあえ いちごゼリー です。おいしくいただきましたにっこり

心の鬼を追い出そう!

 明日は「節分」です。各学年とも、自分の中の「追い出したい鬼」をカードに書いて、発表したり、廊下や教室に掲示したりしました。1年生の子どもたちは、どんな鬼を追い出したいのかな?いくつか紹介します。

保健室の掲示物も「鬼退治!」

<今日の献立>~中学3年生科学「持続可能な社会をつくるために」と関連した献立

切れ目入り米粉パン ポトフ 大豆ミート入りドライカレー しらぬい です。おいしくいただきましたお辞儀

委員会活動

今日は委員会活動の日。各委員会では、前の月の反省を行ったり、今月の内容を話し合ったり、やるべき活動をしたりと、自分たちの学校生活をよくするためにがんばっています。今年度も残りの活動はあと1回。6年生は5年生へバトンタッチするためにも、最後の委員会が充実した活動になるといいですね。

<今日の献立>~節分献立~

ごはん 油ふのみそ汁 いわしの梅煮 節分豆 茎わかめのきんぴら です。ごちそうさまでした。笑う