福島第二小学校日誌

どんぐりでなにつくろう

2024年12月6日 11時36分
1年

 しんはまこうえんでひろったどんぐりやおちばで、なにかつくろう イェーイ

 うわ~、どんぐりいっぱいよおし、つくるぞぉ。どんぐりでかいた「え」

 どんぐりまといれ

 どんぐりケンダマ

 どんぐりこま

 どんぐりめいろ

 どんぐりマラカス

 どんぐりの七変化

一人で学ぶ、みんなと学ぶ

2024年12月5日 12時16分
4年

 このの数を工夫して数えよう。考えを式に表すんだよ。

 分けてみたらできそう 丸を移動させてみようか つけたす方法もありそう

 んー、あっ、いいこと思いついた

 まずは一人で学ぶ4年二小っ子たち。本気の顔つきがたまらんな~

 アイディアがまとまってきたぞ。みんなはどんな考えなのかなぁ

 ほう、そんなふうに考えたんだね

 同じ式でも、分け方が違う

 みんないろいろな考えで解いていたね

 考え方が式を見てわかるなんて式って便利‼ マジ

メタリックアート

2024年12月3日 15時25分
5年

 5年二小っ子たちの芸術が爆発です

 高さ27cmの大作です

 やさしくさわってもいいそうです

 な~んだ ~〇¥〇~

 魅惑の花シリーズ

 とーってもすてきな世界です。

SDG'sの絵本完成

2024年12月3日 15時15分
5年

 ついに5年二小っ子たちが、やりとげました

 SDG's絵本の完成です

 本日は発表会です

 絵本のテーマはそれぞれ。大気汚染やCO2増大、海洋汚染・・・  こんな地球でいいのか

 みんなの絵本を読んで、SDG'sの思いがふくらむ

 「これからも生きていくために」私たちが地球を守るんだ

センパイにつづけ

2024年11月29日 13時54分
今日の出来事

 「ぐりとぐら」は知っているかな?知ってる大きな卵でカステラを作ったんだ

 そう。子どもたちのために友情と知恵と勇気のある絵本をたくさん作ったよ

 作者のなかがわりえこさんとやまわきゆりこさんは、二小のセンパイだよ。みんなもすばらしいセンパイになれるようがんばろうね

 先日、市長さんの見ている前でこの表彰状をいただきました。みなさんが交通安全に気を付けて生活しているからです。これからも交通安全を心がけて生活しましょう

 いじめのない明るく楽しい学校にするためのアイディアを募集します。学年や学級で考えてみてください。

 以上、二小の全校集会の様子でした

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。