関西修学旅行初日報告その2
2024年4月10日 23時48分七枚目⇒ガイドさんはクラスにひとりずつ
八枚目⇒大仏殿の柱の穴くぐりに挑戦
福島市立野田中学校
七枚目⇒ガイドさんはクラスにひとりずつ
八枚目⇒大仏殿の柱の穴くぐりに挑戦
一枚目⇒福島駅7:17やまびこ206号乗車(1分間で全員乗車せねば)
二枚目⇒東京までの車内で友情を深めつつ・・にっこり
三枚目⇒東京駅で東海道新幹線ひかりに乗り換え
4月8日(月)から新学期が始まり、どの生徒も元気よく、目を輝かせて登校しました。進級して気持ちも新たに始業式が行われました。その後、2,3年生がそれぞれの分担に従い入学式の準備をしましたが、一生懸命に準備する姿は上級生としての自覚が感じられる場面でした。午後からは、125名の新入生を迎えて、入学式が行われました。校長式辞の中で、「なりたい夢や目標を決めて、その実現に向けて努力してください。」というメッセージが1年生に贈られました。
これから1年間、生徒の皆さんがどんな成長をしていくのか楽しみです。
本日3月29 日(金)に離任式が行われ、8名の先生方がご退職、転出となりました。生徒代表のあいさつでは、今までの先生方のご指導に対して、お一人お一人に感謝の言葉を伝えました。最後の校歌では、先生方に声が届くように、子どもたちは元気よく歌いました。
8名の先生方には、野田中学校のためご尽力いただき、大変お世話になりました。先生方のこれからのご活躍を願っております。今まで本当にありがとうございました。
3月22日(金)に1、2年生が一堂に会し、体育館で修了式が行われ、修了証書が1、2学年代表生徒にそれぞれ授与されました。校長式辞では、「これからの生活のなかで辛いことや困難にあったとき、立ち向かうことができれば人は成長します。4月から始まる、新2年生、新3年生の生活を自分で納得できるものにしてください。」と話がありました。
4月からの新しい生活に備えて、有意義な春休みにしてください。