福島市立ふくしま支援学校 学校だより

Blog

福養祭大成功!!!


 10月17日(土)に福島養護学校文化祭「福養祭」が開催されました。晴天の中、午前9時のスタートから大勢のお客様に足を運んでいただきました。
 高等部、小中学部代表による「開会宣言」を皮切りに、小学部下学年の劇「おおきなかぶ」、小学部上学年の劇「イグアナレストラン」、高等部の「作業班のPR」、中学部の学習発表「夢にむかってみんなで歩きだそう」と、それぞれ児童生徒たちが日ごろの練習の成果を発揮し、精一杯ステージ発表に取り組んでいました。
 また11時からは、高等部作業班による製品の展示即売が行われ、多くのお客様に製品を買っていただきました。
 児童生徒一人一人が目標に向かって友達とともに努力し、まさに今年の福養祭テーマ「夢へはばたこう! 仲間とともに」を実現することができたと思っています。
 保護者の皆さまには当日までたくさんのご支援をいただき、まことにありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

福養祭の練習真っ盛り!


 来る10月17日の福養祭本番に向けて、各学部とも練習に熱が入っています。先週の予行で上手にできなかった点を修正したり、合奏やダンスに磨きをかけたりと、全校生が一生懸命頑張っています。
 明日15日には福養祭のプログラムも配付予定です。児童生徒の頑張る姿を、当日ぜひご覧いただきたいと思います。

楽しかった合同なかよし交流会

 10月9日(金)に福島市国体記念体育館にて、第13回合同なかよし交流会が開催され、本校小学部の5,6年生14名が参加しました。
 広い体育館の中に市内の特別支援学校、学級の生徒が約300人、教職員・保護者が約200人の合計500人が様々な活動を通して交流を深めました。
 本校児童も、準備運動のダンスや風船遊び、バルーン遊びなどで本当に楽しそうな笑顔を見せていました。送迎や昼食の準備など、保護者の皆さまにも大変お世話になりました。

福養祭予行終わる!

 10月7日(水)に本校体育館で福養祭予行が行われました。高等部の「開会宣言」にはじまり、小学部下学年、上学年の劇、高等部の作業製品PR、中学部の「学習・音楽・表現」と本番と同じ流れで予行を行いました。
 各学部とも連日の猛練習の成果を発揮し、とても一生懸命演技や演奏を行っていました。本番にはより素晴らしいものを保護者の皆さまにお見せできるよう、さらに支援したいと思います。
 10月17日(土)の福養祭当日には、たくさんの皆さまにご来場いただき、児童生徒に声援を送ってほしいと思います。ご来場をお待ちしております。

特別支援学校スポーツ大会で福養生大活躍!


 10月3日(土)に県営あづま総合運動公園にて第14回福島県特別支援学校スポーツ大会が行われました。本校からは「フライングディスク」「ボッチャ」「バスケットボール」の3競技に高等部生22名が参加しました。
 秋晴れの中、福養生の頑張る姿が随所に見られ、我々教員も声援に熱が入り、大変盛り上がった大会となりました。
 成績は「フライングディスク」では個人戦でブロック優勝者3名を含む6名が入賞し、団体戦は3位決定戦で惜敗し4位でした。「ボッチャ」では団体戦で3位と好成績を収めました。
 「バスケットボール」では1回戦、交流戦とも惜敗したものの、全員が真剣にボールを追いかける姿が見られ、生徒の成長が感じられました。この成果をぜひ来年につなげてほしいと思います。
 保護者の皆さまには当日の応援や送迎だけでなく、夏休み中の練習などでも大変お世話になりました。ありがとうございました。