遊for祭
2015年10月8日 07時53分10月24日(土)に開催される「遊for祭」のプログラムをお知らせします。
1年生 劇 「ほしがりやのくま」
2年生 劇 「ザリガニたんけんたい」
3年生 民話朗読 「ふるさと青木」(ふうたん坂、ぽんつら石、小豆洗い石)
4年生 音楽発表 「ファン♪ファン♪ミュージック」
5年生 劇 「第3回世界で一番楽しい祭りは!?」
6年生 劇 「走れメロス」
全体合唱 「手のひらを太陽に」
遊for祭に向けて一生懸命練習しています。どうぞご期待ください。
10月24日(土)に開催される「遊for祭」のプログラムをお知らせします。
1年生 劇 「ほしがりやのくま」
2年生 劇 「ザリガニたんけんたい」
3年生 民話朗読 「ふるさと青木」(ふうたん坂、ぽんつら石、小豆洗い石)
4年生 音楽発表 「ファン♪ファン♪ミュージック」
5年生 劇 「第3回世界で一番楽しい祭りは!?」
6年生 劇 「走れメロス」
全体合唱 「手のひらを太陽に」
遊for祭に向けて一生懸命練習しています。どうぞご期待ください。
10月1日(木)信夫ケ丘競技場で陸上大会が行われました。5・6年生28名が大健闘しました。Aブロック男子4×100mリレー、男子80mハードル、男子走り幅跳、女子走り幅跳の4種目で第1位、ほか多数の入賞。
入賞はのがしたものの、自己新記録をだした児童が多く、これまでの練習の成果を十分発揮することができました。
保護者の皆様方には、早朝からお弁当づくりや送迎、お忙しい中での競技場での応援など、本当にありがとうございました。おかげさまでよい結果を出すことができました。青木小の5・6年生の子どもたちがんばりました。立派でした。
10月1日(木)信夫ケ丘競技場で行われる陸上大会の壮行会が行われました。 4年生4名が企画し、会の進行も行い、元気いっぱいのエールをおくることができました。 陸上大会に参加する5・6年生28名が1~4年生のエールを受け、大会での健闘を誓い ました。 出場する種目は、100m、80mハードル、走り幅跳び、走り高跳び、 800m、1000m、ボール投げ、リレー。 |
9月17日(木)3年生と4年生が飯野民族資料展示室へ見学学習に行きました。
旧明治小学校の校舎を使った展示室の中には、農作業や養蚕に使っていた様々な
道具が保存してありました。文化課の新井さんの分かりやすい説明や楽しいクイ
ズのおかげで、子どもたちは楽しく学習していました。この後、川俣町のからり
こ館へ向かいました。
6年生は、「道案内」の授業。Go straight. Turn right.(まっすぐ行って。右に曲がって)
5年生は、「色の発音」の授業。white,black,blue,green,red,yellow…