幼稚園ブログ

幼稚園ブログ

花丸 3園合同交流保育(庭塚幼・佐倉幼・岡山幼)

 6月18日(火) 今日、佐倉幼稚園にて3園合同交流保育(庭塚幼・佐倉幼・岡山幼)を行いました。あいにくの雨で、保育室内での交流となりましたが、自分から他園の子に声をかけ、一緒に遊ぶ姿がみられました。まず、佐倉幼稚園の園長先生からお話をしていただいた後、ラジオ体操第一で準備運動をしました。その後、好きな遊びでマルチパネで家を作ったり、ごちそうを並べたりしました。また、木製積み木でつなげて遊んだりしました。一番盛り上がっていたのは、ドッジボールだったようです。好きな遊びが終わった後、紅白に分かれてチェッコリ玉入れを行いました。

玉入れの後、みんなでブルーシートの上でお弁当を食べました。3園の子ども達は、他の園の子たちと一緒になるように座り、美味しくお弁当を食べました。食休みは絵本を仲よく読んでいました。みんな、次に会えることを楽しみにして、お別れしました。

 

花丸 教養講座「みそ汁のひみつ」と環境整備

 6月17日(月) 本日、教養講座「みそ汁のひみつ」を幼児と保護者一緒に行いました。幼稚園保育課から高根さんと渡辺さんに来ていただき、指導していただきました。内容は「みそ汁のひみつ」ということで、煮干しや鰹節のだしの美味しさを理解し、毎日の実践につなげる内容でした。幼稚園でとれた野菜を具にみそ汁を作っていただきました。とてもおいしいみそ汁ができました。ありがとうございました。

 また、保護者の皆さんには、環境整備として北側の畑の草むしりを行っていただきました。子ども達が毎日、キュウリの収穫をするので、歩く場所をきれいに整備していただきました。ありがとうございました。

花丸 さくらんぼ狩り

 6月17日(月) さくらんぼ狩りに紺野果樹園に行きました。「紅さやか、佐藤錦、紅秀峰、南陽、ナポレオン」を食べさせてもらいました。とても甘く、子ども達と一緒にたくさん食べさせていただきました。果樹園さんによると、先週の土日は、200人近くの方が来たとのことでした。子ども達と共に良い経験をさせていただきました。ありがとうございました。

 

花丸 異校種研修

 6月17日(月) お隣の庭塚小学校から低学年の先生が、幼稚園教育の理解のために研修に来てくれました。この日は、朝から近くの果樹園で一緒にさくらんぼ狩りをしてもらったり、教養講座「みそ汁のひみつ」を聞いてもらったりしました。午後は劇あそびの様子を参観してもらいました。行事がありましたが、子どもたちへの支援の様子をじっくりと観察してもらいました。

 

花丸 キャベツでお好み焼きを作ろう。

 6月14日(金) 毎朝、子ども達は畑の作物に水をあげています。それが終わると、いちごの収穫や野菜を収穫しています。最近、キャベツが大きくなってきました。大きく育ったキャベツを2個収穫し、お好み焼きにして食べることにしました。朝採れたてのキャベツはどんな味がするのでしょうか。最初は、みんなで何もつけないで食べてみました。キャベツの甘い味がして、とてもおいしいです。また、お好み焼きに、自分でソースやマヨネーズなどをかけることにしたので、自分のお好みの味になり、おかわりする子がたくさん見られました。キャベツだけのお好み焼きもおいしいことがわかりました。

花丸 ボール投げ遊び

 6月14日(金) 今日は、小学校の校庭を借りて、ボール投げ遊びをしました。ストラックアウトの道具を使って、みんなで遊びました。近くから投げると当たる子もいて、遠くから挑戦するようになりました。先生方も挑戦してもらいました。楽しく運動できたようで、また挑戦したいということになりました。

花丸 2・3歳児交流保育(6月1回目)

 6月13日(木) 2・3歳児交流保育の6月1回目を行いました。園児の兄弟姉妹が園に遊びに来てくれました。暑かったのですが、テントを出して砂場遊びをしました。水も使って楽しく遊んでいました。また、畑では、大根を引き抜く体験もしました。良い体験ができ、とても楽しそうでした。また遊びに来てください。

花丸 ミニトマトの植え付けとジャガイモの試し掘り

 6月12日(水) 今日は、ミニトマトの苗を一人一人の鉢に植えつけました。苗の扱いは何回も行っているので、みんな上手に植え付けられました。夏休み頃にミニトマトができる予定です。楽しみですね。畑では、ジャガイモが育ってきました。試しに、一人1株ずつ掘ってみたところ、大きなジャガイモが何個も出てきました。みんな大喜びです。あと2週間ぐらいしてから、掘り起こしたいと思います。

花丸 6月のおはなし会

 6月12日(木) あづま子どもの本の会より吉野智恵さんと篠原和子さんに来ていただき、「6月の読み聞かせ」を全員で行いました。手遊び「はじまるよったらはじまるよ」、絵本「サラダでげんき」を読んでいただきました。また、大型絵本の「バルボンさんのおでかけ」と絵本「おおきなもののすきな おうさま」も読んでいただきました。手遊びでは、「ごまだんご」「すずめがなきます」を教えていただきました。みんな、話し手の手の動きにあわせて、動かすことができていました。年長となり、落ち着いて楽しくお話を聞くことができました。本の会の皆さんありがとうございました。お礼に「だからあめふり」の歌をプレゼントしました。

 

花丸 給食試食会①

 6月10日(月) 第1回目の給食試食会を行いました。はじめに、2年生の教室で音楽の授業を見学しました。鍵盤ハーモニカを使い上手に演奏しているところでした。小学生の上手な演奏に、幼稚園生はみんなで拍手をしました。幼稚園にはない、鍵盤ハーモニカの演奏を見学でき、とても良かったと思いました。次に、給食室で給食試食会をしました。今日の献立は、鳥の照り焼き、きんぴらごぼう、ごはん、味噌汁、牛乳でした。年長になったこともあり、みんな完食し、お代わりもできるようになっていました。苦手な食べ物にも果敢に挑戦する姿が見られ、とてもたくましくなったと思いました。