福島市立庭塚幼稚園
幼稚園ブログ
ももRabiキッズパーク
12月19日(木) ももRabiキッズパークに行ってきました。小さい子供たちがたくさん遊びに来ていて、子供たちはどのように接したらよいか考えながら遊んでいました。建物内には、木製の遊具やくぐって遊べる3段重ねの大型箱、真っ白の砂場(オーストラリアのブリスベンでとれた天然砂)があり、自分の好きな場所にいき、たっぷり遊びました。
12月のお話会
12月18日(水) あづま子どもの本の会より相馬真理子さんと篠原和子さんに来ていただき、「12月の読み聞かせ」を行いました。手遊び「はじまるよったらはじまるよ」、絵本「とのさまサンタ」「サンタクロースって ほんとのいるの」を読んでいただきました。中間の手遊びに「あんパン食パン」をしていただき、次に、大型絵本で、「ぐるんぱのようちえん」を読んでいただきました。最後に、手遊びで、「さよならあんころもち」をしてもらいました。もうすぐ1年生になることもあり、しっかりと聞くことができました。本の会の皆さんありがとうございました。お礼に「あわてんぼうのサンタクロース」の歌と幼稚園で育てた大根をプレゼントしました。
水保小1年生との交流
12月17日(火) 水保小1年生4名が、庭塚幼稚園に交流に来てくれました。クイズで小学校生活を教えてもらったり、ボーリング遊びや輪投げ遊びを幼稚園生に体験させてくれました。手際よくゲームを進める様子にさすがに1年生としての成長を感じました。来年度、幼稚園生が入学したら仲良くしてください。
お楽しみ誕生会
12月13日(金) 12月生まれの誕生会とお楽しみ会を行いました。誕生会は、子ども達が役割分担し、スムーズに進めることができました。次に、お楽しみ会では、サンタクロースが来園し、プレゼントを渡してくれました。サンタクロースの登場にみんな興奮し、たくさんの質問をしていました。食事は、幼稚園でとれた野菜のシチューです。お代わりをする子がたくさんいました。
ダンボール迷路
12月12日(木) 庭塚小2年生がダンボール迷路を作ったので、「どうぞ幼稚園生も遊んでください。」と招待してくれました。小学校の2階に行き、ダンボール迷路を全員で体験しました。子ども達はとても楽しかったようで、熱中して遊んでいました。帰りに、給食中の2年生にお礼を言って帰ってきました。
12月2回目の2・3歳児交流保育
12月12日(木) 12月2回目の2・3歳児交流保育を行いました。外は雪が降り、とても寒いです。今日は部屋の中で、ままごと遊びなどで遊びました。途中、幼稚園でとれたサツマイモを焼き芋にしたので、みんなで食べてみました。とても甘く、美味しいようでした。その後、簡単なクリスマスツリーの制作をし、持ち帰りました。
園外保育(学習センター図書室)
12月11日(水) 今日は、園外保育で学習センターの図書室を3か所訪問して、読みたい本を探してきました。
まず、最初は吾妻学習センター分館の図書室です。幼稚園から一番近いので、普段から行ける図書室です。読みたい本もたくさんありました。次に、新しく建て替えられた三河台学習センターの図書室です。比較的新しい本がそろっていて、楽しく本が探せました。最後は、いつも本を借りに行く吾妻学習センター本館の図書室です。大きい図書室なので、地域の方々がたくさんいて本を読んでいました。子どもたちも一人5冊選んで借りてきました。
チューリップの球根植え
12月10日(火) 大きな鉢にチューリップの球根を植えました。自分の鉢を決めて、球根6個を植えました。芽が出てきたら、ビオラを寄せ植えする予定です。きれいなチューリップの花が咲くといいですね。
干し柿の試食
12月9日(月)11月の初旬に渋柿の皮をむいて、幼稚園のテラスに干していました。ちょうど一か月が経って、干し柿が食べられるようになりました。今日は、できた干し柿の試食です。まだ食べたことのない子が3人いて、恐る恐るはじめての干し柿を食べる経験をしました。
もちつき会
12月6日(金) もちつき会を保護者の協力で実施しました。もちつきの際は、子ども達も千本杵で参加し、おいしいお餅を完成させました。弟や妹も来園し、餅をつく経験もできました。材料の買い出しから、餅つき、餅まるめ、餅の会食と楽しくもちつき会を行うことができました。
第4回給食試食会
12月3日(火)今日の給食試食会の献立は、「米粉パン、豆乳シチュー、キャベツとコーンのサラダ、牛乳、りんごゼリー」です。子ども達も楽しみにして小学校へ出かけました。最初に、おもちゃ祭りのお礼の手紙を1年生に渡しました。1年生の真似をして折った折り紙もつけました。1年教室では音楽の学習を、2年教室では生活科の発表を見学させてもらいました。
今回の給食試食会では、自分たちで配膳や片付けをがんばりました。上手によそって楽しく食べることができました。
2・3歳児交流保育
11月28日(木) 11月2回目の2・3歳児交流保育を行いました。畑で大きな大根を収穫したり、室内で滑り台やお絵描き遊びをしたりと思い思いに遊びました。子どもたちは、小さい子のお世話を懸命にしていて、ほほえましかったです。
芋煮
11月27日(水)今日は、幼稚園でとれた里芋、白菜、大根、ネギと昨日イオンで買い物をしてきた豚肉等を入れて芋煮を作りました。朝、子ども達が、白菜と大根、ネギを畑で収穫し職員室に届けてくれました。朝収穫した野菜はみずみずしくてとてもおいしそうです。みんな芋煮をおいしそうに食べ、お代わりをする子も見られました。
園外保育(イオンへの買い出し)
11月26日(火) 園外保育でイオンへ行ってきました。いも煮の材料と12月に行うもちつき会の食材の買い出しです。子ども達の買い物体験は、何度か行っていましたが、今回も大きなスーパーマーケットのイオンで買い物体験をすることにしました。野菜や肉、味噌・醤油等自分たちで食材を見つけ、レジで支払いをしました。また、お昼は、フードコートで自分たちの好きなメニューを選んで食べました。
11月のお話会
11月20日(水) あづま子どもの本の会より八巻静子さんと篠原和子さんに来ていただき、「11月の読み聞かせ」を行いました。手遊び「はじまるよったらはじまるよ」、絵本「ざっそう」「あたまにかきのき」を読んでいただきました。中間の手遊びに「ちゃちゃつぼ茶壷」をしていただき、次に、紙芝居で、長いお話である宮沢賢治の「やまなし」を読んでいただきました。川の中のカニの兄弟の幸せな日常を感じていたようです。また、絵本「きょうはみんなでクマがりだ」も読んでいただきました。最後に、手遊びで、「さよならあんころもち」をしてもらいました。年長になったこともあり、最後までじっくりと聞くことができました。本の会の皆さんありがとうございました。お礼に「キノコ」の歌とサツマイモをプレゼントしました。
3回目の芋掘り
11月20日(水)3回目の芋掘りをしました。残しておいた2畝分をみんなで掘り、2箱分のサツマイモを収穫しました。お話会でお世話になっているあづま子供の本の会の方にもお土産としてあげようということになり、子ども達はサツマイモを袋に詰め、お土産の準備をしてくれました。
ALTとの交流
11月19日(火) ALTのディビット先生が幼稚園に来てくれました。子どもたちは、自分の名前を「マイネームイズ〇〇」と英語で言いました。あいさつは、もう、言われなくいてもできています。次に、ドングリマン体操をし、ぽっくりと縄跳びをしました。その後、1年生のおもちゃ祭りに参加し、戻ってから、おやつに「焼き芋」を食べました。外遊びでは、かくれんぼを一緒に行い、みんなで楽しみました。
1年生のおもちゃ祭り
11月18日(火) 庭塚小1年生教室のおもちゃ祭りに招待され、参加してきました。ボーリング屋、的入れ屋、かんむり屋、ドングリ転がし屋、けん玉屋、マラカス屋などがありました。1年生は遊びの方法を説明をし、遊んだ後も景品を選ばせるようにしていました。幼稚園生にとっては、この体験が、自分たちでもやってみたいと思い、再現遊びなどをするようになると考えられます。良い体験の機会となりました。
キッズプログラム(サッカー教室)
11月18日(月) なべチャンコーチによるサッカー教室が行われました。ボールを使わないで体を動かす運動のの後、ボールを抱えて走る運動、歩いてドリブルするゲームや運動、走ってドリブルする運動、最後に試合という流れで行いました。たくさん楽しく運動した一日となりました。
おもちゃ祭りの招待状
11月15日(金)庭塚小学校1年生代表が、おもちゃ祭りの招待状を持ってきてくれました。「今度、秋のおもちゃ祭りを開きますので、ぜひ来てください。」と書かれていました。ドングリ迷路屋や玉入れ屋、マラカスけん玉屋、ボーリング屋、かんむり屋など開く予定だそうです。とても楽しみですね。来週の19日、9時30分に教室に訪問したいと思います。
11月の誕生会
11月15日(金)11月の誕生会を行いました。司会進行やインタビュー、プレゼント贈呈などを自分たちでスムーズに進めることができていました。さすが年長さんです。その後、「魔女のタンゴ」をみんなで楽しみました。お楽しみのお菓子には、ヤクルトやおせんべいがだされました。
七五三の集い
11月15日(金) 七五三の集いを行いました。自分たちで作成した千歳飴を入れる袋の工夫したところ、頑張ったところをそれぞれ発表しました。その後、園長先生から千歳飴2本を入れてもらい、家に持ち帰れるようにしました。その後、七五三の紙芝居をみて由来を理解しました。
11月の2・3歳児交流保育
11月14日(木) 11月の2・3歳児交流保育を行いました。園児の兄弟姉妹が遊びに来て、畑でサツマイモの収穫体験をしました。大きなサツマイモを自分で掘り起こし、何個も収穫していました。その後、自転車遊びやブランコ遊びをしました。園児が、お兄さんお姉さんとしてやさしく関わる姿が見ることができました。また、砂場では、園児が足湯や手湯の再現遊びをしていたところで、共に遊んでいました。
里芋とサツマイモの収穫
11月13日(水) 里芋と2回目のサツマイモの収穫をしました。里芋は、みんなで引き抜こうとしてもなかなか抜けませんでした。周りをスコップで掘って、掘り出しました。テラスにもっていき、子芋を一つ一つ分けました。サツマイモは、大きなものが多く、まわりからゆっくりと土をどけて掘り出しました。
落花生の収穫
11月13日(水) 落花生の収穫をしました。引き抜くとたくさんの落花生がついていました。子ども達も引き抜いてひとつづつ落花生を取りました。収穫した落花生をすぐに塩茹でし、子ども達と食べてみました。とてもおいしく、あっという間に食べてしまいました。この時期にしか食べられない生落花生ですが、そのおいしさも感じたようです。
園外保育(いいざか電車・足湯)
11月12日(火) いいざか電車に乗り、飯坂まで園外保育に出かけました。電車は混んでいましたが、緊張しながらも楽しく乗車できていたようです。初めていいざか電車に乗る子もいて、良い体験となりました。飯坂についてから、堀切邸の足湯に行きました。すこし熱めのお湯でしたが、時間がたつとともに慣れ、ちょうどよい温度に感じられました。次に、飯坂支所の近くの小さな公園に行きました。遊具もあったので、シートをひろげお昼ご飯としました。たくさん遊んで、たくさんよい経験をして幼稚園に戻りました。
避難訓練
11月11日(月)地震による避難訓練をしました。防災頭巾をかぶり、短時間で避難する練習を予告なしで行いました。比較的子ども達は、スムーズに迷いなく頭巾をかぶり、避難場所まで短時間で避難できました。話をよく聞き、機敏に行動できるようになってきました。
収穫祭・クッキング体験
11月11日(月) 収穫祭として、畑でとれたサツマイモやナスと先日買ってきたジャガイモ、玉ねぎ等を材料としてカレーライスづくりを行いました。お米は、今年テラスで育てた「ひとめぼれ」を脱穀・精米し食べてみました。自分たちで育てた米は、最高においしいと言っていました。作物がたくさんとれたことに感謝し、カレーライスをお代わりして食べていました。
いい歯の日(庭塚小学校保健委員会の幼稚園訪問)
11月8日(金) 庭塚小学校保健委員会が幼稚園にいい歯の日のポスターを持ってきてくれました。11月8日は「いい歯の日」です。歯磨きをしっかりすることや歯を大切にしてくださいと幼稚園の子どもたちに呼びかけてくれました。幼稚園生も「歯を大切にします。」と答えていました。
柿の試食
11月8日(金) 1週間前に渋抜きを行った柿の試食をしました。柿の皮をむいてみんなで食べました。柿は、とても甘くなっていて、ども子もお代わりをしました。秋の味覚ですね。3日後には、収穫祭もあるので、その日もみんなで食べたいですね。
3園合同交流保育
11月7日(木) 岡山・佐倉・庭塚の3園が、庭塚幼稚園に集まり、3園合同交流を行いました。まず、畑で大根、ネギ、ニラ、ナスを収穫しました。子どもたちは、美味しいお味噌汁を作ってくださいと、職員室に持ってきました。同時に、収穫したばかりのサツマイモをつぼ焼きにして、子ども達と試食しました。ホクホクしてとてもおいしいと言っていました。遊びは、「ろく虫」「鬼ごっこ」「砂場遊び」「自転車遊び」をし、大勢で遊ぶのがとても楽しかったようです。残念ながら今年度最後の交流でした。とても良い思い出になったようです。
脱穀作業
11月7日(木)子ども達と脱穀作業と籾摺り作業を行いました。自分たちで育てた稲を2週間干し、割りばしで茎から籾を取りました。その後、すり鉢でボールを使い籾摺り作業をしました。子ども達が手作業で食べられるお米にするまで体験しました。
買い物体験
11月6日(水) 買い物体験に近くの「ここら吾妻店」にいってきました。店内には、新米やぶどう、野菜類がたくさんありました。お客さんもたくさんいて、野菜や果物を購入していました。子ども達は新鮮なジャガイモと玉ねぎを選んで購入しました。来週、美味しいクッキング体験ができると良いですね。
さつまいもの収穫
11月5日(火)サツマイモ(紅はるか)の収穫を行いました。丸々と太ったサツマイモがたくさん収穫でき、ここ5年間で、一番良い収穫量でした。今日は、4畝を掘り起こしましたが、自分の顔より大きいサツマイモが掘り出されてくるたびに大きな歓声があがりました。収穫したサツマイモをもって、近所の方にもおすそ分けに行きました。いつも、子ども達が畑で遊んでいる時、話をしていただいる方々です。
フリー参観・朝の運動
11月1日(金) フリー参観日の朝の運動の様子です。マット運動で体を前屈させたり、ブリッジに挑戦したり、難しい技にも挑戦しています。少しずつですが、柔軟性も高まってきています。そのほか、朝の運動では、いろいろなダンスも踊っています。終了後は、外で砂場遊びや自転車遊びを楽しんでいました。
フリー参観・教養講座「お米の秘密」
11月1日(金) フリー参観日に食育「お米の秘密」を行いました。幼保課より、管理栄養士の山田さんと高根さんに来ていただき、お米の食育講座を行っていただきました。お米を食べると体に良いことを教えてもらったり、炊きたてのごはんのおいしさを体験したりして、楽しくお米について学ぶことができました。ありがとうございました。
リンゴ狩りのお礼
10月30日(水) 先日、りんご狩りをさせていただいた紺野果樹園にお礼の手紙を届けに行きました。子ども達は、紺野さんにみんなで手紙を渡しお礼を言いました。ここの地区は地域の方々がとても協力的で、子ども達に貴重な体験をさせていただいています。地域の皆さんには、いつも協力をいただき心より感謝いたします。とてもありがたいことですね。
岡山幼稚園との交流
10月29日(火)本日、岡山幼稚園が庭塚幼稚園に遊びに来てくれました。岡山幼稚園は今日、りんご狩りでしたが、その帰りに寄ってくれました。園庭で自転車乗りやジャングルジム、サッカーなどをし、畑では鬼ごっこもしました。お昼は、お味噌汁が出てみんなで仲良くお弁当を食べました。来月の3園交流も楽しみに待っていますよ。
10月のキッズプログラム
10月28日(月)なべちゃんコーチによるサッカー教室(キッズプログラム)を行いました。はじめは、動物になって走る運動を何種類か行い、次に、座りながらボールを体の周りを通す運動などを行いました。最後は、足でボールを蹴って、コーンに当てたりするサッカーの運動をしました。帰り際、子供たちから畑でとれたサツマイモをなべちゃんコーチにプレゼントしました。いつも、教えてもらいありがとうございます。
柿の渋抜き
10月28日(月) 柿の渋抜きを体験しました。昨年に続き、秋にとれる渋柿をあまくして美味しく食べたいと思い、みんなで柿の渋抜き体験をしました。渋柿のへたに焼酎をつけ、ビニールで包んで10日間ほどおきます。渋抜きのことを「樽抜き」ともいい、酒樽に渋柿を入れて甘くしたということです。10日後とても楽しみです。
秋の遠足(じょーもぴあ宮畑)
10月24日(木) じょーもぴあ宮畑に遠足に行きました。北側には遊具のある公園と駐車場があり、好きな遊具で遊びました。滑り台、ターザンロープ、ブランコ、複合遊具などがあり、普段は遊べない遊具もあって楽しく遊ぶことができました。次に、ドングリやクヌギの実もたくさん落ちていて、拾うことができました。
環境整備
10月18日(金)朝から保護者の皆さんに畑の環境整備をしていただきました。大根畑の草むしりをしていただきました。子ども達も野菜の収穫した後、草むしりを手伝ってくれました。親子で一緒の草むしりも楽しいものです。終わった後、お父さんお母さんに子ども達がお礼を言いました。
りんご狩り
10月17日(木)今日は、近くの紺野果樹園にりんご狩りに行きました。青空の中で赤く色づいたりんごはとてもきれいです。「陽光」というりんごを一人1つ枝から収穫させていただきました。そのほかに、「群馬名月」「王林」「陽光」「サンふじ」がありました。蜜が入って美味しいふじは、11月中旬から12月にかけてのようです。また、陽光の試食もさせてもらいました。幼稚園から数分のところでりんご狩りができるなんて、とても幸せですね。
10月のおはなし会
10月16日(水) あづま子どもの本の会より濱田裕子さんと篠原和子さんに来ていただき、「10月のおはなし会」を全員で行いました。手遊び「はじまるよったらはじまるよ」、絵本「ネコのみち」「おつきさまは よる なにをしているの」「モンスターペット」を読んでいただきました。また、紙芝居では宮沢賢治の「どんぐりとやまねこ」や絵本「これは のみの ぴこ」を読んでいただきました。子ども達はお話の世界に入り込み、楽しく聞いていました。お礼に子ども達は「ダンゴムシロック」というダンスをプレゼントしました。
稲刈り
10月15日(火)幼稚園のテラスで育てていた稲を収穫しました。大人の手を借りながら安全に鎌を使って稲を刈りました。子ども達は、これからどうやって白いお米になるのか疑問を持ちました。脱穀やもみすりも自分たちの手で行いたいと考えています。さて、お米が無事食べられるでしょうか?
遊んで元気アップ
10月15日(火)よっちゃん、きみちゃんによる「遊んで元気アップ」事業を幼稚園に来ていただき行いました。小さいコーンを触る運動や荷台の上に乗る運動、丸い筒に入る運動、布のトンネルをくぐる運動、ゴムのクモの巣をくぐる運動等を行いました。子ども達が楽しめる運動をたくさん準備していただきました。今年も楽しい運動の時間となりました。ありがとうございました。
10月の2・3歳児交流保育
10月10日(木)10月の2・3歳児交流保育を行いました。園児の弟や妹が来てくれました。保育室内で、サーキット遊びやままごと遊びをして楽しく過ごしました。特に滑り台が気に入ったらしく、何度もお兄さんお姉さんと滑っている様子が見られました。また、ままごと遊びでは、食事を作ったり、配膳したりして遊んでいました。
みんなの運動会(庭塚幼・岡山幼・佐倉幼)
10月5日(土)心配された天候もなんとかもち、曇りの中で運動会はスタートしました。今年度が、最後の運動会となりました。庭塚幼稚園、岡山幼稚園、佐倉幼稚園の子ども達が佐倉幼稚園に集まり、様々な種目に挑戦しました。開会式、かけっこ、宝ひろい、障害走、玉入れ、親子競技、バルーンリズム、祖父母競技、トラックリレー、閉会式と行い、時間通りに進行されました。けがもなくみんな笑顔で競技し、思い出に残る良い運動会となりました。ご協力ありがとうございました。
第3回給食試食会
10月2日(水)給食試食会の3回目を行いました。その前に、1・2年生の教室を訪問させてもらいました。2年生は図工の時間で音のなるものを工夫しながら作っていました。1年生は、ダンスをしていました。小学生の授業の様子を見ることはとても刺激を受けるようです。自分たちも1・2年生のような小学生になりたいと憧れをもったことでしょう。
給食試食会では、3回目ということもあり、自分たちで配膳し、残さずに食べ、後片付けもきちんと行いました。時間も守って食べられたことは、前回から成長を感じます。
アンナガーデンに行きました。
10月1日(火)園外保育でアンナガーデンに行ってきました。まず、こけし館を見学しました。たくさんのこけしが展示され、体験できるようにこまが置かれていました。数種類のこまをまわす体験をすることができました。その後、ガーデンを回り、お店の中も見学させてもらいました。最後は、みんなでアイスクリームを食べ帰園しました。天気に恵まれ楽しい時間を過ごせました。
3園運動会予行
9月26日(木)3園合同運動会予行を行いました。3園の子ども達は生き生きと自分たちの種目を精一杯頑張りました。先生方は、当日を予想して準備物や先生方の配置を入念に打ち合わせていました。運動会当日も、好天に恵まれるとよいですね。とても楽しみです。
9月生まれの誕生会
9月25日(水) 9月生まれのお誕生日会を行いました。係分担を決め、自分たちで会を進行しました。今日のお楽しみは、椅子取りゲームとお菓子タイムです。椅子取りゲームは、最後の最後まで白熱したようです。その後、みんなでお菓子を食べました。仲よく遊び、美味しいものを食べ、楽しい時間となりました。
「ブレイキンでみんな笑顔になろう」のお知らせ
9月25日(水) 福島県国公立幼稚園・こども園協議会より、親子触れ合いの行事を開催するとお知らせがありましたのでご紹介いたします。
みなさんこんにちは。福島県国公立幼稚園・こども園協議会と申します。
来る11月23日(土)、”親子で楽しい触れ合いの時間を過ごしてもらおう”という趣旨で、『ブレイキンでみんな笑顔』を開催いたします。
みなさんご存じのとおり、ブレイキンは、パリオリンピックで日本人選手が大活躍し、一躍注目を集めた競技です。教えてくれるのは、ラセン(ダンスネーム)さんこと木村竜也さんです。木村さんは、令和4年度パリオリンピック強化選手に指定された実力者です。当日は、リズムトレーニングや基本的な振り付けに挑戦し、ブレイキンの初歩を体験します。
さあ、ブレイキンで楽しい時間を過ごし、みんな笑顔になりましょう。
お申し込みは、添付したポスターのQRコードからどうぞ。
問い合わせ先(東北・北海道ブロック全国キャンペーン事務局)
福島市立まつかわ幼稚園 ℡024-549-0557 ポスター.pdf
1回目の3園合同運動会の練習
9月19日(木) 10月5日に行われる3園合同運動会の練習をしました。佐倉幼稚園に3園が集合し、リレーや障害走、バルーン、玉入れ等の練習をしました。朝方、強い雨があり、体育館練習になると予想していましたら、奇跡的に雨はやみ日が射してきました。半分ぐらいの種目を体育館で行い、残りを園庭で行いました。みんな充実した練習となりました。
おはなし会
9月18日(水) あづま子どもの本の会より松本貞子さんと吉野智恵さんに来ていただき、「9月のおはなし会」を全員で行いました。手遊び「ももたろう」、絵本「つきはかがやく」、科学絵本「つきのかたち」を読んでいただきました。また、昔話で「雲にかかった月」や手袋人形「ひとやまこえて」を読んでいただきました。子ども達はお話の世界を楽しんで聞き、楽しい会となりました。お礼に子ども達は「とんぼのめがね」の歌のプレゼントをしました。
お月見
9月17日(火) 今日は、お月見会をしました。ススキや収穫した農作物を飾り、お団子をみんなで食べました。園長先生からは、「今日は、豊作に感謝する日です。幼稚園でたくさんの野菜が、収穫できたことに感謝しながら、お月見をしましょう。」とお話がありました。今日の夜は、きれいな満月が見れるのではないでしょうか。
祖父母参観
9月13日’(金)今日は、祖父母参観でした。祖父母と一緒に登園し、すぐに毎日行っている畑の収穫に行きました。得意そうに野菜を収穫する園児をほえましく観察していました。収穫した野菜を数えるようにしているので数の勉強にもなります。今日の一番多く収穫できたのは、誰でしょうか。
その後、部屋の中で昔遊びを祖父母と行いました。「竹とんぼ、お手玉、おはじき、紙ふうせん、紙飛行機、こま、けん玉、竹馬」を思い思いに、一緒に教えてもらいながら遊ぶことができました。楽しい一日となってよかったと思います。
9月の2・3歳児交流保育
9月12日(木)9月の2・3歳児交流保育を行いました。園児の妹2人が来てくれて楽しく室内で遊びました。家を作ったり、サーキット運動をしたり、お兄さんお姉さんとして小さい子たちにやさしく接することができました。
ALTとの交流
9月6日(金) ALTとの交流を行いました。朝、運動会のためのバル-ンの練習をしました。バルーンの色を英語で何というか教えてもらいました。「レッド、イエロー、ライトブルー、ブルー、グリーン、ピンク、パープル、オレンジ」の色を教えてもらいました。その後、短距離走も練習しました。
部屋に戻り、最近盛り上がってやっている「ろくむし」のゲームをしました。本気になってみんな楽しむことができました。畑では、キュウリやナス、オクラ、カボチャを収穫しました。体を動かし、楽しく交流することができました。
岡山幼稚園との交流
9月5日(木) 庭塚幼稚園に岡山幼稚園がきて交流しました。あいさつをした後、ダンス「ダンゴムシロック」を踊り、準備運動としました。その後、ゲーム「ろくむし」をして楽しみました。朝顔がきれいに咲いていたので、みんなで外で記念撮影をしました。天気も良く、朝顔の青もきれいに写真に写りました。
運動会のリレーの練習をみんなで行い、本気で走る姿が見られました。その後、畑で野菜(きゅうり、ナス、オクラ、トマト)の収穫をしました。最後に、砂場で泥んこ遊びを思う存分行いました。充実した一日となりました。
食育「おやつのひみつ」
9月3日(火) 幼保課の高根さんに来ていただき「おやつのひみつ」をお話していただきました。ジュースに入っている砂糖の量を体感できるように、ステックの砂糖8本分を水入りのペットボトルに溶かす体験をしました。思っていたよりもたくさんの砂糖がジュースには入っていることを知りました。手のひら片手分のおやつの量が良いと子ども達は理解できたようです。
フリー参観日
9月2日(月) フリー参観日を実施しました。普段は来れない祖父母の皆さんも来園され、子ども達の様子を参観してもらいました。まずは、朝の野菜の収穫です。ナスやキュウリの他、トマトや大根もたくさん収穫しました。次に、部屋に戻り、朝顔の制作をしました。クレープ紙に絵の具で色をつけて完成させました。最後は、プールでの水遊びや砂場遊びです。楽しく過ごした一日となりました。
2・3歳児交流保育
8月29日(木) 2・3歳児交流保育を行いました。園児の姉妹が来園し、砂場遊びとプール遊びをしました。砂場での泥遊びが楽しかったらしく、水を使って泥だらけで遊んでいました。その後、プールにみんなで入り、楽しく水遊びをしました。
園外保育に行きました。(県立図書館)
8月27日(火) 県立図書館の駐車場に着くと飯坂電車が見られました。飯坂電車の美術館図書館前駅が見たくなり、駅に行くと、新しい木造の駅になっていて木の匂いがしました。次に、県立図書館に行くとたくさん本が棚に並んでいました。本を読んでいる人もたくさんいました。子ども達は子供用の本のある場所に行き、自分の読みたい本を選んで読みました。また、一人2冊の本を選んで借りてきました。楽しくて、もう少し図書館にいて、本を読みたそうでした。
食育 野菜のひみつ!
8月23日(金) 幼稚園保育課から山田さんに来ていただき、「食育 野菜のひみつ」を説明していただきました。野菜の葉の写真やシルエットから野菜を当てるクイズ、ブラックボックスに入った野菜を手触りで当てるクイズ、コップに入った野菜の匂いを嗅いで当てるクイズ等を出していただきました。また、野菜の実はどこにできるかなどを当てる問題や3色食品群に分けて絵を貼る問題など、子ども達にもわかりやすく説明していいただきました。楽しい時間をありがとうございました。
郵便局に行ったよ!
8月23日(金) 岡山幼稚園のお友達にお手紙をだすために郵便局に行きました。9月5日(木)に庭塚幼稚園で交流をすることになっています。郵便局では、一人1枚切手を貼らせていただき、郵便を出すことができました。いつもいつも、郵便局の皆さんには親切にしていただいております。ありがとうございます。
第2学期始業式
8月22日(木) 第2学期が始まりました。みんな健康で元気に登園でき、大変うれしく思います。今年の夏は、熱中症が心配になる高温の日々が続きました。体調を崩さないよう細心の注意をしながら、生活していきたいと思います。さて、第2学期始業式では、園長先生より「3つのことにチャレンジ」のお話がありました。「遊び」「運動」「食事」の分野で自分なりに2学期はチャレンジしてほしいですね。
子ども達から夏休みの楽しかったことの発表がありました。「十六沼公園に行って遊んだこと」「動物園や水族館に行ったこと」「近くの公園で遊んだこと」「赤べこのクッキーを買ったこと」「動物王国に行ったこと」等が発表されました。それぞれに、夏休みの思い出ができたようです。みんなでスイカを食べ、元気に遊んだ一日となりました。
第1学期終業式
7月19日(金) 第1学期終業式を行いました。子ども達からは、1学期に楽しかったことの発表がありました。夏祭りで大きな魚を作ったことやお神輿を担いだこと、新幹線を見学に行ったこと、お好み焼きを食べたこと、イトーヨーカドーに行ったことなどでした。終業式後、自分たちで収穫したトマトを食べました。とてもみずみずしくておいしいようでした。食べた後、ロッカーや下駄箱をきれいにお掃除をして、1学期を終了することができました。
夏祭りのお礼
7月18日(木) 先日、小学生全員に、夏祭りの神輿担ぎを応援してもらいました。今日は、お礼にお手紙と野菜をもって小学校へ行きました。校長先生がちょうどいらっしゃって、全員で校長先生にお礼を言うことができました。
ヤクルト工場見学
7月18日(木)ヤクルト工場に見学に行きました。子ども達も飲む機会の多い飲み物なので、興味をもって見学することができました。ヤクルト工場の中には、ヤクルトを詰める機械がたくさん並んでおり、人は少ない感じでした。自動ですごいスピードでヤクルトやミルミルが詰められていました。
こむこむ館見学
7月17日(水) こむこむ館に見学に行きました。はじめに、プラネタリウムで「ももりんと星空で遊ぼう」を見ました。次に、3階の「なぜだろうの部屋」に行き、「ブラックライトで遊ぼう」という題で、蛍光ペン(ポスカ、色えんぴつ、マーカーペン、チョーク)で花火の絵をかきました。思い思いに自分の花火を何個も書き、部屋を暗くしてブラックライトを絵に当てるときれいに花火が浮かび上がりました。
お昼は2階の控室でみんなで食べました。時々窓から新幹線や貨物列車が通るのが見え、「〇〇電車だ」と歓声を上げていました。最後に、1階の図書館で様々な絵本を読み帰りました。
3園(岡山幼・佐倉幼・庭塚幼)合同交流保育を行いました。
7月16日(火) 3園(岡山幼・佐倉幼・庭塚幼)の合同交流保育を庭塚幼稚園にて行いました。運動会の「友達どーこだ」の練習を兼ねて、3園の子ども達が2チームに分かれて行いました。みんな楽しみながら練習しているところがとても良いですね。その後、幼稚園の畑で、キュウリ、ナス、トマト、インゲンの収穫をしました。大きくなったナスやキュウリを収穫する笑顔がとても印象的でした。良い経験になったと思います。好きな遊びでは、虫取りやのぼり棒、ブランコ、ストラックアウト、砂場遊びに分かれてそれぞれに楽しみました。お昼には、お味噌汁とフライドポテトがでてきて、歓声が上がりました。楽しい一日となりました。
夏祭り
7月12日(金) 今日は、子ども達が待っていた夏祭りを実施しました。天候に恵まれ、おみこし担ぎも予定通り行うことができました。開会式後、子ども達のダンス「地球をどんどん」と保護者も一緒に「福島子ども盆踊り」を踊りました。いよいよ子ども達のお店です。「金魚屋さん、魚釣り」「かき氷屋さん、チョコバナナ」「クレープ屋さん、いちごあめ」の店員さんとなって、商品を作りわたしていました。それぞれに工夫を凝らした楽しいお店でした。次に、先生方のお店です。「駄菓子つかみどり」「野菜くじ」「スーパーボール」「水ヨーヨー」「スカイ割り」「フライドポテト・冷やしきゅうり」がありました。時々大きな歓声が、あちらこちらからあがりました。
おみこし担ぎでは、小学生全学年に応援を受けて、小学校のインターロッキングをまわりました。大きな小学生の声援に、幼稚園生も最後まで頑張ることができました。小学生の皆さんありがとうございました。とても、内容の充実した夏祭りとなりました。
おみこし担ぎの応援をお願いします!
7月8日(月) 今日は小学校へ「おみこし担ぎ応援のお願い」のお手紙を届けに行きました。7月12日の金曜日、幼稚園では夏祭りが計画されていますが、10時15分の業間の時間を利用して、庭塚小学校のインターロッキングで幼稚園児によるおみこし担ぎをし、小学生全員に応援をしてもらおうという計画です。小学校の玄関先で校長先生に、園児からお手紙と野菜を届けました。野菜は、幼稚園で朝とれたての野菜です。当日みんな応援してくれるといいですね。
七夕誕生会
7月5日(金) 今日は、7月の七夕誕生会とカレーパーティーを開きます。お昼はカレーということで、朝から子供たちは、畑で、カレーに入れる食材を張り切って収穫していました。「ナスとインゲンをはやく持っていこう。」と、職員室へ急いで届けていました。カレーの材料は、園で作っている野菜です。「ジャガイモ、ナス、インゲン、ピーマン」ですが、ひき肉だけは、お店で購入しました。
誕生会では、誕生日の子の等身大の絵をかいてプレゼントしました。まわりに新幹線やカブトムシも描かれていました。引き続き、七夕のお話を聞いて、自分の短冊に書いたお願い事を発表しました。お昼は、カレーパーティーです。とてもおいしかったのか、2回おかわりする子もいました。
さくらんぼ狩りのお礼
7月4日(木) 先日、さくらんぼ狩りをさせていただいた紺野果樹園にお礼に行きました。子ども達はお礼の手紙を作り、みんなで紺野さんに手渡しました。紺野果樹園では、今の作業は、りんごの摘果作業をしていました。暑い中、大変な作業です。頑張ってください。次は、りんご狩りでお世話になる予定です。
野菜のおすそ分け
7月4日(木) 幼稚園の畑でとれたジャガイモやキュウリ、インゲン、大根、キャベツを、普段お世話になっている近所の皆さんにおすそ分けに行きました。3家庭を訪ね「僕たちが育てた野菜です。食べてください。」と言って野菜を手渡すことができました。美味しく食べてくれるといいですね。
ジャガイモの収穫
7月3日(水)ジャガイモを収穫しました。北アカリが大きく育っていて、とてもおいしそうです。みんな頑張って、ジャガイモを掘り起こしました。4畝のジャガイモを掘り起こすとコンテナ3つ分になりました。お昼に、フライドポテトにして食べてみると、とてもおいしく、満足した様子でした。
園外保育(田んぼ見学・摺上川ダム見学)
7月2日(火)園外保育で、田んぼの中にいる生き物見学と摺上川ダムの見学に行きました。田んぼは、佐倉地区にある田んぼを見学させていただきました。田んぼの中には、虫やヤゴの抜け殻、カエルがたくさんいました。田んぼも生き物たちの住処になっていることを実感していました。
次に、茂庭の摺上川ダムにいきました。自分たちの飲んでいる水がここの水であることを知るとともに、福島市以外にも水が供給されていることをしりました。大きなダムの上を歩いて渡ってきました。また、ダムの中には、沈んだ小学校もあり、その校門を見ることができました。帰りには、サルの集団とすれ違いました。小さな子ザルを抱えた親猿が木の葉を食べていました。
7月のおはなし会
7月3日(水) あづま子どもの本の会より相馬真理子さんと篠原和子さんに来ていただき、「7月の読み聞かせ」を行いました。手遊び「はじまるよったらはじまるよ」、絵本「おおきい かさ」「かえるのあまがさ」を読んでいただきました。また、紙芝居「りゅうぐうのおよめさん」と絵本「おばあちゃんえほん」も読んでいただきました。手遊びでは、「いちにのさん」「さよならあんころもち」を教えていただきました。一人お休みでしたが、みんな、真剣にじっくりとお話を聞くことができました。本の会の皆さんありがとうございました。お礼に「たなばたさま」の歌をプレゼントしました。
給食試食会②
6月27日(木) 2回目の給食試食会を行いました。試食会の前に1年生教室を見学させてもらいました。1年生は七夕飾りをハサミを使って作成中でした。先生の話をよく聞いて真剣に取り組む姿を見学させてもらいました。
さて、本日の給食のメニューはジャガイモのそぼろ煮、わかめサラダ、ごはん、牛乳、チーズでした。今回から、自分たちで配膳も挑戦させることにしました。小学生が行う給食当番の経験も、今からしておくと安心ですね。
歯磨き指導
6月27日(木) 今日は、小学校の養護教諭の先生から歯磨き指導をしていただきました。普段幼稚園で毎日歯磨きをしていますが、奥歯がきちんと磨けていないようなので、前歯、犬歯、奥歯の、正しい歯の磨き方を教えてもらうことにしました。きちんと話を聞いて、しっかり磨き方を理解したようです。
6月の2・3歳児交流保育②
6月2回目の2・3歳児交流保育を行いました。3人の未就園児が来てくれました。ジャガイモの収穫体験と砂場遊びを行いました。未就園児は土の中から出てくるジャガイモを不思議そうに見ていましたが、大きいジャガイモが見えると手を伸ばして収穫することができました。帰りには、幼稚園児が収穫した野菜を袋に詰めて、お土産にして帰りました。今日は、家でフライドポテトにして食べるのでしょうか。夕食が楽しみですね。
3園合同交流保育(庭塚幼・佐倉幼・岡山幼)
6月18日(火) 今日、佐倉幼稚園にて3園合同交流保育(庭塚幼・佐倉幼・岡山幼)を行いました。あいにくの雨で、保育室内での交流となりましたが、自分から他園の子に声をかけ、一緒に遊ぶ姿がみられました。まず、佐倉幼稚園の園長先生からお話をしていただいた後、ラジオ体操第一で準備運動をしました。その後、好きな遊びでマルチパネで家を作ったり、ごちそうを並べたりしました。また、木製積み木でつなげて遊んだりしました。一番盛り上がっていたのは、ドッジボールだったようです。好きな遊びが終わった後、紅白に分かれてチェッコリ玉入れを行いました。
玉入れの後、みんなでブルーシートの上でお弁当を食べました。3園の子ども達は、他の園の子たちと一緒になるように座り、美味しくお弁当を食べました。食休みは絵本を仲よく読んでいました。みんな、次に会えることを楽しみにして、お別れしました。
教養講座「みそ汁のひみつ」と環境整備
6月17日(月) 本日、教養講座「みそ汁のひみつ」を幼児と保護者一緒に行いました。幼稚園保育課から高根さんと渡辺さんに来ていただき、指導していただきました。内容は「みそ汁のひみつ」ということで、煮干しや鰹節のだしの美味しさを理解し、毎日の実践につなげる内容でした。幼稚園でとれた野菜を具にみそ汁を作っていただきました。とてもおいしいみそ汁ができました。ありがとうございました。
また、保護者の皆さんには、環境整備として北側の畑の草むしりを行っていただきました。子ども達が毎日、キュウリの収穫をするので、歩く場所をきれいに整備していただきました。ありがとうございました。
さくらんぼ狩り
6月17日(月) さくらんぼ狩りに紺野果樹園に行きました。「紅さやか、佐藤錦、紅秀峰、南陽、ナポレオン」を食べさせてもらいました。とても甘く、子ども達と一緒にたくさん食べさせていただきました。果樹園さんによると、先週の土日は、200人近くの方が来たとのことでした。子ども達と共に良い経験をさせていただきました。ありがとうございました。
異校種研修
6月17日(月) お隣の庭塚小学校から低学年の先生が、幼稚園教育の理解のために研修に来てくれました。この日は、朝から近くの果樹園で一緒にさくらんぼ狩りをしてもらったり、教養講座「みそ汁のひみつ」を聞いてもらったりしました。午後は劇あそびの様子を参観してもらいました。行事がありましたが、子どもたちへの支援の様子をじっくりと観察してもらいました。
キャベツでお好み焼きを作ろう。
6月14日(金) 毎朝、子ども達は畑の作物に水をあげています。それが終わると、いちごの収穫や野菜を収穫しています。最近、キャベツが大きくなってきました。大きく育ったキャベツを2個収穫し、お好み焼きにして食べることにしました。朝採れたてのキャベツはどんな味がするのでしょうか。最初は、みんなで何もつけないで食べてみました。キャベツの甘い味がして、とてもおいしいです。また、お好み焼きに、自分でソースやマヨネーズなどをかけることにしたので、自分のお好みの味になり、おかわりする子がたくさん見られました。キャベツだけのお好み焼きもおいしいことがわかりました。
ボール投げ遊び
6月14日(金) 今日は、小学校の校庭を借りて、ボール投げ遊びをしました。ストラックアウトの道具を使って、みんなで遊びました。近くから投げると当たる子もいて、遠くから挑戦するようになりました。先生方も挑戦してもらいました。楽しく運動できたようで、また挑戦したいということになりました。
2・3歳児交流保育(6月1回目)
6月13日(木) 2・3歳児交流保育の6月1回目を行いました。園児の兄弟姉妹が園に遊びに来てくれました。暑かったのですが、テントを出して砂場遊びをしました。水も使って楽しく遊んでいました。また、畑では、大根を引き抜く体験もしました。良い体験ができ、とても楽しそうでした。また遊びに来てください。
ミニトマトの植え付けとジャガイモの試し掘り
6月12日(水) 今日は、ミニトマトの苗を一人一人の鉢に植えつけました。苗の扱いは何回も行っているので、みんな上手に植え付けられました。夏休み頃にミニトマトができる予定です。楽しみですね。畑では、ジャガイモが育ってきました。試しに、一人1株ずつ掘ってみたところ、大きなジャガイモが何個も出てきました。みんな大喜びです。あと2週間ぐらいしてから、掘り起こしたいと思います。
6月のおはなし会
6月12日(木) あづま子どもの本の会より吉野智恵さんと篠原和子さんに来ていただき、「6月の読み聞かせ」を全員で行いました。手遊び「はじまるよったらはじまるよ」、絵本「サラダでげんき」を読んでいただきました。また、大型絵本の「バルボンさんのおでかけ」と絵本「おおきなもののすきな おうさま」も読んでいただきました。手遊びでは、「ごまだんご」「すずめがなきます」を教えていただきました。みんな、話し手の手の動きにあわせて、動かすことができていました。年長となり、落ち着いて楽しくお話を聞くことができました。本の会の皆さんありがとうございました。お礼に「だからあめふり」の歌をプレゼントしました。
給食試食会①
6月10日(月) 第1回目の給食試食会を行いました。はじめに、2年生の教室で音楽の授業を見学しました。鍵盤ハーモニカを使い上手に演奏しているところでした。小学生の上手な演奏に、幼稚園生はみんなで拍手をしました。幼稚園にはない、鍵盤ハーモニカの演奏を見学でき、とても良かったと思いました。次に、給食室で給食試食会をしました。今日の献立は、鳥の照り焼き、きんぴらごぼう、ごはん、味噌汁、牛乳でした。年長になったこともあり、みんな完食し、お代わりもできるようになっていました。苦手な食べ物にも果敢に挑戦する姿が見られ、とてもたくましくなったと思いました。
松川工業第一公園へ行きました。
6月7日(金) 園外保育で松川工業第一公園に行きました。薄曇りの日で暑くもなくさわやかな風の中での園外保育となりました。大きなパワースライダーにみんな大喜びで、約2時間の間、走って、のぼって、滑り楽しく過ごしました。昨年から、大きな遊具で遊ばせたいと何度も計画していましたが、雨のため断念していました。今回は、天候にも恵まれ、思う存分遊ぶことができ大変良かったと思います。
岡山幼と庭塚幼の交流
6月6日(木) 岡山幼稚園が庭塚幼稚園に来てくれました。今日は、二園の交流日です。まず、普段はできないドッジボールを合同で行いました。人数がいるボールゲームは大変盛り上がりました。次に、畑でいちご狩りをしました。143個のいちごが収穫でき、みんな大喜びです。大根と玉ねぎ、ネギやにらを収穫し、お味噌汁の具にしました。初めて大根や玉ねぎを畑から引き抜く経験をした子もいたようです。園庭に戻り、砂場での泥んこ遊びと色水つくりをしました。パンジーをビオラできれいな色水をつくりジュース屋さんを開いていました。砂場ではたくさんの水を大きな穴を掘って池を作っていました。中には、滝を作って水を流していた友達もいました。楽しい交流はあっという間に過ぎていき、帰る時間となりました。また、一緒に遊びましょう。
よい歯の集い
6月4日(火) 良い歯の集いを行いました。園長先生のお話と虫歯ゼロの表彰をした後、歌「はをみがきましょう」、紙芝居「むしばせじんがやってきた」、マグネットシアター「おたすけ歯ブラシマン」、ダンス「虫歯建設株式会社」をしました。お話の聞き方が素晴らしく、返事をしながら聞くことができていました。これからもしっかりと歯を磨いてほしいですね。
親子サッカー教室
6月3日(月) 親子サッカー教室を、庭塚小学校体育館で行いました。今日のコーチも、昨年に引き続き、なべチャンコーチでした。子ども達は、みんな楽しみにしていました。最初は、お父さんやお母さんの体によじ登ったり、体を一周したりして準備体操をしました。また、帽子を使った運動もして体をあたためました。ボールを使っては、ドリブルの練習やゴールに当てる練習を親子で行い、最後は、簡易なサッカーを行いました。子ども達は、なべチャンコーチに今日とれたイチゴを持っていき、食べてもらい、満足した様子でした。
フリー参観
6月3日(月) 今日はフリー参観日です。朝から保護者の皆さんが参観に来てくれました。みんなで朝の体操をし、「歯を磨きましょう」を歌いました。その後、いちごの収穫に畑に行きました。月曜日ということもあり、199個のいちごが収穫できました。また、お味噌汁用に大きくなった大根や玉ねぎも引き抜きました。ニラも育ってきたので、何本か収穫できました。
しっぽ取りは、白熱したゲームとなりました。部屋の中で行いましたが、結構な運動量となりました。最後は、みんなで、収穫したいちごを食べ、とても満足した日となりました。
郵便局でお手紙を出しました!
5月31日(金) 岡山幼稚園との交流のためにそれぞれに自分の好きな絵や文章でお手紙を書きました。絵や文章を読むと子ども達も交流をとても楽しみにしているのだなと感じました。その後、みんなで郵便局に行き、切手を貼ってだすことにしました。郵便局に行くと、とても親切にしていただき、全員が切手を貼れるよう工夫してくれました。郵便局の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。
「ここら」にお買い物
5月31日(金) 郵便局に郵便物を出しに行った後、幼稚園の近くの「ここら」に行きました。売られている農産物を見学し、ジャガイモを買いました。買い物をしているときに、精米をしているおじさんに声をかけてもらい、精米している様子をみんなで見ることができました。貴重な経験をさせていただきありがとうございました。
〒960-2262
福島市在庭坂字薬師田14-3
TEL/FAX 024-591-5055
niwatsuka-y@mail.city.fukushima.fukushima.jp