幼稚園ブログ

幼稚園ブログ

1週間早い あわてんぼうのサンタさん

 先週金曜日、幼稚園の『お楽しみ会』に、1週間早く「サンタクロース」さんが幼稚園に来てくれました。子どもたちにとっては大喜びですが、日にちを間違えるとは、サンタさんもあわてんぼうですね笑う 福島市は、コロナが落ち着いているし、オミクロン株が広がる前に来てくれたのかもしれませんね! サンタさん、ありがとうございました。

 サンタさんからもプレゼントをいただき、幼稚園からも、2学期子どもたちみんなが頑張ったご褒美のプレゼントもありました。2学期は、残暑の残るプールにも入っていた季節から、今日のような雪が降る季節雪となった84日間でした。運動会・遠足・もちつき会等、いろいろな園行事・日々の園生活を通して、一人一人の成長の姿が見られます。

 今学期も、保護者の皆様の様々なご支援・ご協力をいただき、コロナ感染防止にも配慮しながら、充実した活動を進めることができました。ありがとうございました。

 それでは、『お楽しみ会』の様子をお知らせします。 お楽しみ会.pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2学期も残すところ、あと3日。そして、冬休みとなります。冬期間の交通事故等には、家族の皆さんも十分にお気を付けて、もちろん「コロナ」にも十分気を付けながら、かぜなどもひかないよう、楽しい年末・年始をお過ごしください。

 3学期が始まる、1月11日(火)には、元気な笑顔で笑う子どもたちはもちろん、保護者の皆様ともお会いできることを楽しみにしております。

ぺったんこ それ ぺったんこ【もちつき会】

 先週金曜日は、『もちつき会』でした。お父さん・お母さん、そして、清野さんのご協力により、おいしい「汁餅」と「きな粉餅」をいただくことができました。ご協力、ありがとうございました。

 子どもたちも、「千本杵」でぺったんこ。そして、できたお餅を丸めました。年長きりん組さんは、去年もやっています。年少うさぎ組さんは、初めての子がほとんどです。みんな楽しく『もちつき』ができました。

 その様子はこちらの「お知らせ」をご覧ください。 もちつき会.pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで、ぺったんこ ぺったんこ おいしいお餅ができました笑う

( 文 責 ; 園 長 佐藤 健 )

天まで あがれ~【たこあげ教室】

 師走・12月となりました。残暑が残る夏の季節から始まった2学期も、残すところあと2週間となってしまいました。そして、2021年・令和3年も終わりになります。年が明けての「お正月」の子どもたちの遊びといえば、『凧揚げ』!

 幼稚園では、毎年、地元の老人クラブの皆さんのご協力を得て、『たこあげ教室』を行っています。ビニールシートを使って、子どもたち一人一人が凧を作ります。少し細かな作業もあるので、お母さん方にもご協力いただきます。

 その凧作り(教室)の様子はこちら(いつものように保護者宛の「お知らせ」から) たこあげ教室.pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「お知らせ」にものせたように、当日は校庭で『凧揚げ』をすることができなかったので、翌日、3日(金)に園庭でクラスごとに揚げることができました笑う 天まで高く(?)揚がりました花丸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 季節の行事として、今週金曜日は、『もちつき会』、来週は、『お楽しみ会<クリスマス会>』と楽しい行事が続きます興奮・ヤッター! 成長した子どもたちの2学期のまとめとして、楽しみたいと思います。

( 文 責 ; 園 長 佐藤  健 )

親子 “ ふれあい ” 体操教室<PTA教養講座>

 PTA活動として年2回計画している「教養講座」の第2回目を、先週18日(木)に行いました。昨年度に引き続き、岡山小学校体育館をお借りして、親子での『体操教室』です。福島市教育委員会生涯学習課による「語り合いネットワーク」推進事業から、桜の聖母短期大学 教授 堺 明彦 先生を講師にお迎えして実施しました。

 堺先生は、最初に「手品」を披露し、つかみはOK了解 音楽に合わせてのダンスや親子での手遊び、先生自らが鬼となっての鬼ごっこなど、パワフルな先生のリードの元、終始、親子共々ニコニコ笑顔で、楽しく親子で体を動かすことができました。 堺先生、ご指導ありがとうございました。

 親子のニコニコ笑顔を中心に、園内用の「お知らせ」をお届けします。 教養講座(親子).pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 冬の訪れを感じさせる今日この頃ですが、寒さに負けず元気に子どもたちは活動しています花丸 2学期も残すところあと1か月足らずとなってきました。2学期のまとめ、そして、年長さんは、来年4月の「小学校」入学に向けての準備など、日々の活動を大切にしながら過ごしていきたいと思います。

( 文 責 ; 園 長 佐藤  健 )

「もちずり観音」お参り⛩

 暦的には、今日が「七五三」ですが、幼稚園では、先週金曜日に、すぐ近くにある「もちずり観音」にお弁当を持ってお出かけしました。

 伝統行事「七五三」の意味である、子どもたちのこれまでの成長を祝い、今後の幸せ(長寿)と健康を祈願するためにお参りをしてきました。太陽も顔を出し、ポカポカ陽気でしたが、お弁当の時間になったら顔を隠してしまい、少し肌寒い感じでしたが、楽しく、おいしくみんなでお弁当を食べてきました。

 みんなで「お参り」した後は、いつものようにきれいに紅葉した木々の間を上り、上にある広場で「秋」を楽しみました。参道に無数に落ちている「どんぐり」・真っ赤に色付いた「もみじ」・黄色い「いちょう」、たくさん拾ってきました。それらを材料に、お料理を始めた子どもたちも! もちろん、広場で走り回る子どもたちも! それぞれに楽しいひと時を過ごすことができました。

 その様子はこちら <いつもの幼稚園の保護者の皆さんへ向けての「お知らせ」です。>七五三参り.pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

本 気! 夢 中! 仲良く! ニコ ニコ笑う

 本当の「さといも(里芋)」(?)<スーパーではなく!>を見たことはありますか?

 「親芋」の周りにいっぱい「子芋」がついています!

 ( 文 責 ; 園 長 佐藤  健 )

キラキラ☆彡 & ワクワク & パクパク

 1日(月)は、「こむこむ館」学習でした。福島市の小学4年生は全員、他の学年も希望により、福島駅東口、NHK放送局手前にある『福島市子どもの夢を育む施設「こむこむ」』でいろいろな体験をしています。本園でも、毎年「園外保育」としてお出かけしています。

 今回は、「プラネタリウム」「常設展示室」「スライム」のプログラムでした。

 「プラネタリウム」はもちろん、星・星座の説明とともに、「かめっちとぺんた」のアニメも楽しみました。「常設展示室」では、いろいろなテーマごとに展示されているアイテムを、走り回って(?)楽しんでいました。そして、「スライム」作りでは、色とりどりのきれいなスライムを手作りすることができました。自分で作ったスライムは、お土産としてお家に持ち帰りました。それぞれに楽しく「学習」<遊び>することができました!

 その様子を、保護者の皆さんにお伝えした「お知らせ」はこちらです。こむこむ.pdf

 「こむこむ館」到着

   ドキドキ

   ワクワク

 

  これから「プラネタリウム」夜です!

 

 

 

 

 「スライム」づくり

   先生のお話(作業の順番)を

    きちんと聞いて

ピョ~ン ピョ~ン ・ スィ~ ・ パクパク

 10月29日(金)、晴天に恵まれポカポカした「遠足」日和晴れに、子どもたちは大はしゃぎ笑う ご家族の皆さんに、子どもたちの送迎車のご協力をいただき、目的地である『十六沼公園』<ぴょんぴょんドーム>に現地集合・解散として、実施することができました。ご協力、ありがとうございました。

 「ぴょんぴょんドーム」ではもちろん元気よく飛び跳ね<ピョ~ンピョ~ン・ゴロゴロ>、「大型遊具(アスレチック)」では滑り台を、隣の山の「スロープ」では「そり滑り」で<スィ~>楽しみました。そして、ポカポカ日差しを受けて、みんなでおいしいお弁当を<パクパク>食べました。

 幼稚園とは違った楽しい遊具で、うさぎ組さんもきりん組さんもみんな一緒に、元気に楽しく活動することができました。家族で来ていた小さな子たちとのかかわりもあり、有意義な遠足でした花丸

 いつものように、保護者の皆さんにお伝えした「お知らせ」はこちら 秋季遠足.pdf

 これから みんなで 記念写真期待・ワクワク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ( 文 責 ; 園 長 佐藤 健 )

パワー全開! べジリンピック!

 10月9日(土)に、「運動会」=『べジリンピック』を実施しました。前日の雨(予報)から、実施できるかどうかをとても心配しましたが、朝方にも降っていた雨も7時頃には上がり、保護者の皆様の協力により、予定どおりの時刻に小学校の校庭で実施することができました。子どもたちはもちろん、み~んなの日頃の行いが良かったので、天も味方をしてくれたようです!

 運動会としての競技・プログラムと合わせて、競技ごとに『まぼろしの野菜』をゲットする「ストーリー」(しかけ)を取り入れながら < べジパワーで 元気もりもり運動会! >をテーマに、保護者の皆さんはもちろん、ご家族の方々の応援もいただきながら、子どもたちの元気ハツラツ、ニコニコ笑顔で活躍する姿をお見せできたことはとてもよかったの思います。ありがとうございました。

 保護者の皆さんに【パート1】【パート2】としてお届けした「お知らせ」はこちらになります。運動会パート1.pdf

ベジリンピック(パート2).pdf

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会の花形種目 うさぎ組の「折り返しリレー」 きりん組の「トラックリレー」 スタートです。

うんとこしょ どっこいしょ 「さつまいも掘り」

 先週の月曜日(18日)は、5月26日に子どもたちみんなで苗を植えた「さつまいも」の収穫をしました。お母さん方にもお手伝いをいただき、" うんとこしょ どっこいしょ " とぐんぐん伸びたつるを引っ張り、土の中からでっかいサツマイモを掘り出すことができました。自分たちの顔より大きいお芋も出てきて、びっくり!大喜び笑う

 子どもたちが掘りやすいように準備をしていただいた清野さんには、いつもながらに感謝です。ありがとうございました。

 幼稚園では、1学期の「じゃがいも」、園庭での「トマト・ナス・きゅうり・なす」などいろいろな野菜の栽培等を通して、『身近な自然に触れる機会』を多くもつようにしています。そして、『身近な動植物に親しみ』をもち、『身近な食べ物への興味・関心』をもつとともに、『日常の食事を大切』にする態度を育てるようにしています。

 「さつまいも掘り」の様子はこちら さつまいも.pdf 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大豊作のさつまいもは、お家への「おみやげ」と共に、幼稚園でも、これからみんなで味わいたいと思います。どう調理しようかな?! 『実りの秋』(食欲の秋)を楽しんでいますハート

( 文 責 ; 園 長 佐藤  健 )

「お月見」誕生会

 昨日は、1週間早い「お月見」と合わせての「誕生会」記念日

 8月・9月生まれのお友達のお祝いでした。

 「お月見」と言えば、ススキと園庭で育てた野菜を飾り、お団子をいただきました。併せて、畑で採ってきた「枝豆」も一緒に味わいました。『食欲の秋』を楽しんでいます。『実りの秋』に感謝にっこり

 保護者の皆さん宛に出したお便りはこちら お月見誕生会.pdf

お便りにも載せましたが、「誕生会」と前日の「枝豆とり」の様子を少しだけ

  

 

 

 

 

 

 

 

 

        みんなでお祝い おめでとうハート         幼稚園からのプレゼントもお祝い

  

 

 

 

 

 

 

 

 

    何でも清野さんにお世話になって!             虫がいるな~疲れる・フラフラ

畑に行ったついでに、わきの畑で・・・

  

 

 

 

 

 

 

 

 

      なにつかまえたの~?                 バッタをゲット!

 子どもたちは、幼稚園の中でも外でもみんな元気です笑う

 10月9日の運動会に向けての練習も頑張っていますピース

( 文 責 ; 園 長 佐藤  健 )