ささやようちえん
福島市立笹谷幼稚園
ささやようちえん
福島市立笹谷幼稚園
10月6日(木)は、Cさんのお誕生日です。
みんなでお誕生日のお祝いをしました。
うれしそうな顔で、お誕生日ケーキのろうそくの火を消しました。
お誕生日のプレゼントです。
大きなケーキの回りは、お友達からの絵やメッセージで一杯です。
10月4日(火)今年度18回目の未就園児保育を実施しました。今回も新しいお友達が1名増え、本日は14名が参加してくれました。
今日は、先日の運動会で年長・年少児が実施した玉入れをやって楽しく遊びました。
楽しく遊んだ後、紅白玉のお片付けもしっかりできました。すごいね!
この次は、10月11日(火)です。待ってるね!
10月5日(水)子どもたちが心を込めて育てている、かがやきファーム(園畑)の野菜たちが、元気に大きく育っています。
「ニンジン」さんです。
「ほうれん草」さんです。
「ダイコン」さんです。
「らっかせい」さんです。
「さつまいも」さんです。まもなく収穫かな?
園児たちが、毎日の水やりや草取りなど、やさしい心で接しているので、野菜たちもすくすくと生長しています。
10月5日(水)に全園児で、10月1日(土)のささやっこうんどうかいのビデオを見ました。園児たちは、演技している自分をみて楽しんでいました。
玄関には、運動会で使った門や、保育参観でお家の人と作った万国旗が飾ってあります。
もう少し運動会の楽しかった余韻を残しておきます。
10月1日(土)に、笹谷小学校の体育館をお借りして、「ささやっこうんどうかい」を実施しました。
開会式では、年長児のはじめの言葉にはじまり、PTA会長さんにはご挨拶をいただきました。
準備体操は、「みんなでオーイエイ」です。園児全員で円陣になって楽しく準備運動をしました。
「ダンシング玉入れ」 ダンスをして玉入れ、最後は玉入れで使った玉を袋に入れてお片付けするまでが演技です。
2・3歳未就園児かけっこ「ぱんだ組も、よーいどん!」 8名のお友達が参加してくれました。
年長ダンス「きみもスーパースター☆」 4名のすてきなパラソルダンスです。
年少児ダンス「忍者・くノー参上!」 8名に忍者・クノーがいろいろな術をしながらダンスします。
保護者種目「ソーシャルデスタンス玉入れ」 1回目はお母さん2回目はお父さんに参加していただきました。子どもたちからは大きな声援があがりました。
恒例バルーン「陽はまた昇るから」、ことしも素敵なバルーンがあがりました。
最後の種目はリレー「バトンをつないで」、園児は全員、全力を出し切って走りました。
閉会式では園児一人一人に園長先生から頑張り賞に金メダルが授与されました。
げんきチームとジンベイザメチームに分かれて競い合った今年の運動会、最後は仲良くお互いの頑張りを称え、記念撮影です。
今年は、年長・年少に合わせて未就園児保育の園児も参加し、園児が活躍する楽しい運動会になりました。ご協力いただいた保護者の皆様、参加いただいた方々、本当にありがとうございました。
今日9月30日は、年少つくし組のSさんのお誕生日です。
みんなでお祝いをしました。
恒例のお誕生日ケーキのろうそく消しです。上手に消せるかな。ねらいをさだめています。
お誕生祝いのプレゼントです。「とってもきれい。ケーキとびだしてる!うれしいな。」
みんなでお歌のプレゼントをしたりして、楽しく過ごしました。
お誕生日おめでとう!これからも元気ですごしてね!
9月30日(金)かがやきファーム(園畑)の脇の草むらで、虫取りをしました。
そーっと、捕まえよう。
あ!見つけた。何の虫かな。園に戻って調べてみようか!
小さな花や大きな花、いろいろな色の花も見つけたよ。
笹谷幼稚園の近くには、たくさんの秋の発見があります。
9月28日(水)に、小学校の体育館で、運動会の予行練習をしました。
園児数は12名(10月1日からは13名に)ですが、運動会当日は未就園児保育に参加している園児も加わる予定です。
みんな、体を大きく使って、準備運動「みんなオーイエイ!」をしています。
「ダンシング玉入れ」、入れた玉の数はもちろんですが、ダンスや片付けも勝敗に関係します。
年長「きみもスーパースター☆」、年長児は4名ですが、傘を使って大きくのびのびと表現しています。
年少「忍者・クノー参上!」、すっかり忍者になりきって楽しくダンスをしています。
恒例のバルーン「陽はまた昇るから」、年長たけのこ組と年少つくし組が力をあわせて取り組みます。
閉会式「おわりのことば(年長児)」、年長児にとっては、幼稚園最後の運動会の種目になります。
園児たちは、予行練習に一生懸命取り組んでいました。
10月1日(土)の「ささやっこうんどうかい」が楽しみですね。
9月28日(水) 運動会準備会を兼ねた保育参観を実施しました。
はじめに、運動会で園児たちが行う準備運動の様子を見ていただきました。
終わった後には、保護者の方から大きな拍手をいただき園児たちも大喜びです。
次に、運動会の保護者競技の説明と練習を行いました。題名は「ソーシャルデスタンス玉入れ」です。
思った以上に保護者の皆さんも楽しく演技していました。園児たちも大声で応援です。
保育参観の最後は、運動会を飾る万国旗を、親子で作成しました。
「どんな旗を作ろうかな」
仲良く親子で万国旗の製作です。
出来上がった万国旗は、廊下に飾り、運動会の出番を待っています。
10月1日(土)の運動会が待ち遠しいです。
9月27日(火)今年17回目となる未就園児保育を実施しました。今日も新たな未就園児のお友達が来てくれて、19人目になりました。今日は9人のお友達が来てくれました。
本園園児も一緒になって、遊戯室で楽しく遊びました。
幼稚園の運動会も間近です。今回も運動会の未就園児種目のリハーサルをしました。「よーいドン」みんなスタート上手だね。
最後に、未就園児は紙芝居を楽しんだ後、円陣を組んで再会を約束しました?
また来週も会おうね。そうそう10月1日(土)の運動会も来れたらきてね!
9月26日(月)かがやきファーム(園畑)に、みんなでダイコンの種を蒔きました。一粒一粒大きくな~れと心を込めて蒔きました。このダイコン、大きく育ったらどうして食べようかななんて、考えている人はいないよね。
9月はじめに種を蒔いた、ニンジンやほうれん草は大きく育っています。
落花生も大きく育っています。どうやって土の中に落花生の実をつけるのか楽しみです。
9月21日(水)、昨日20日(火)が台風のため休園になり、今日、園児たちは4日ぶりの登園です。
園児たちは、まず、幼稚園で飼っている虫の餌の取り替えや、かがやきファームの作物や花に水をあげました。その後、運動会の練習です。
今日は午前保育、頑張ってたくさんのことをしたのでお腹が空きました。
かがやきファームでとれた、ガボチャを煮てみんなで食べました。
ホクホクして、まるでスイーツのようです。たくさんおかわりした園児もいました。
幼稚園って本当にたのしいな!
9月15日(木)笹谷小学校で、9月の給食試食会を行いました。
今回のメニューは、ごはん・ぎゅうにゅう、ミートボール、ゴボウいりバンバンジーとワンタンスープです。
今日食べれることに感謝して、いただーきまーす。
いい顔でごちそうになっています。みんな残さずに上手に食べれるようになってきています。
後片付けも、並んで上手にできます。
笹谷小学校や北部給食センターの皆さんのご理解ご協力で、楽しい給食試食会ができています。本当にありがとうございます。
9月15日(木)に、野菜づくりや果樹栽培見学などで、お世話になっている、近所のおじいちゃんやおばあちゃんに、感謝のお手紙とプレゼントを届けました。
最初にみんなで感謝のお手紙とプレゼントの届け方を話し合いました。
みんなで感謝のお手紙とプレゼントを、近所を巡って届けました。
これからもいろいろとお世話になります。よろしくお願いします。
9月13日(火)園児がおじいちゃんやおばあちゃんに書いた、敬老の日のお手紙を、幼稚園の目の前にある笹谷郵便局のポストに入れに行きました。
園児が「このお手紙ってこのあとどうやって届くのくのかな」とつぶやきました。
そこで郵便局長さんに聞いてみることにしました。
郵便局長さんは、どうやってお手紙が届くのか分かりやすく説明してくれました。そして「丁度いいタイミングです。まもなくポストのお手紙を収集に来るので見てください。」と話されました。外に出ると、丁度お手紙の収集する人が来ていました。
今日は、笹谷郵便局でお手紙がどうやって届くのかたくさん教えていただきました。
郵便局の皆さん本当にありがとうございました。
9月13日(火)今年度16回目の2・3歳児未就園児保育を実施しました。
今回もたくさんのお友達が笹谷幼稚園に遊びに来てくれました。
今回は、10月1日(土)の運動会に未就園児も招待しているので、そのときに実施する「たからひろい」の練習もしました。
2・3歳なのに自分が使ったビブスを上手に着たりたたんだりできます。すごいね!
来週は、園外保育のため未就園児保育はお休みです。再来週の9月27日(火)みんな待ってるね。
9月10日は中秋の名月です。一足早く9月9日(金)に、幼稚園の玄関にススキと団子を飾り、お先にお月見団子をいただきました。
団子は、年長児が団子の粉をこねて、お湯で茹でて作りました。
明日お月様が見れるといいな!
9月9日(金)天候にも恵まれ、信陵公園めざして園外保育を行いました。
先ずは、秋晴れの中、笹谷地区の自然を満喫しながら信陵学習センターをめざして歩きました。
交通ルールも守ります。
信陵学習センターでトイレ休憩です。最初に学習センターの方に挨拶です。
学習センターでは、手指消毒のボトルをたくさん用意してくれていました。ありがとうございます。
信陵学習センターから目的地の信陵公園を目指します。
信陵公園に着くと、タブレットや飴で栄養補給です。
熱中症予防に水分も取って、みんなで仲良く遊びました。
信陵公園からは、笹谷地区の果樹園の中を通って、幼稚園まで帰りました。
笹谷地区のいろいろな果樹や、自然の豊かさを感じることのできた、幸せな園外保育になりました。
9月8日(木)のお昼の時間に、小学校の体育館で、今年度2回目のサッカー教室を開きました。1回目と同様、園児たちの大好きな、なべちゃんコーチに教えていただきました。
最初は、サッカーボールとお友達になるため、いろいろな遊びをしました。
次は、足だけ使って、2チームに分かれてゲームです。
さあ、黄色と赤チームに分かれるよ。
サッカーボールをたくさん集めた方が勝ちだよ。手は使っちゃだめです。
今回も、なべちゃんコーチと楽しくサッカー教室を楽しみました。3回目もあります。お楽しみに!
9月7日(水)玄関からいい虫の鳴き声が聞こえてきます。
そうです。コオロギの鳴き声です。園児たちが、園畑のかがやきファームの草置き場で捕まえました。
玄関の昆虫園には、たくさんの園児が世話している虫がいます。
真ん中の黒い蓋の虫かごで、コオロギが素敵な鳴き声を聞かせてくれています。
9月6日(火)に、今年度15回目となる未就園児保育を実施しました。
今日の参加者は11名です。未就園児は笹谷幼稚園にすっかり慣れて、幼稚園生活の思い思いに楽しんでいます。
今回は遊戯室で、10月1日(土)の運動会で行う就園児種目の練習も兼ねた遊びもしました。
未就園児保育に参加した印のシールを貼って終了です。
次回は、9月13日(火)9時からです。みんな待ってるからね。また楽しく遊ぼうね!
9月2日(金)、今回は園内での火災発生を想定した避難訓練を実施しました。
午前には通常保育の時間に、午後には預かり保育の時間にと、2回実施しました。
主任の先生が放送機械の点検を兼ねて、火災発生と避難開始について放送で知らせました。
園児は、緊急放送を静かに聞き、先生と一緒に安全に避難をしました。
園児全員の安全を確認して、園長先生から「安全な避難と命を守ること」にこれからも気をつけて生活しましょうと話がありました。
午後には、預かり保育の時間にも避難訓練を実施しました。
避難訓練に合わせて、避難時に携帯する「非常持出袋」の点検もしました。非常持出袋には、緊急時に慌てないように、下の写真のものを入れてあります。
近年はコロナの他に、地震や台風、大雨などによる大きな災害がたくさん発生しています。いざという時の備えは大切ですね。
9月1日(木)、畑作りでお世話になっている近所の森谷さんから、スイカをいただきました。
早速スイカ割りをして、食べることにしました。
全員スイカ割りに挑戦しましたが、スイカは割れません。どうしようかな?
愛果先生と正子先生に切ってもらうことにしました。
「わ!真っ赤だ。美味しそう!」
園児は、何回もおかわりして、完食でした。
森谷さん、美味しいスイカありがとうございます。
8月30日(木)2学期のなって2回目、今年度14回目となる2・3歳児未就園児保育を実施しました。
今回も新たに1名のお友達が増えました。遊戯室で笹谷幼稚園の園児に混ざって好きな遊びを楽しみました。
最後に、みんなで集まって指遊びなどで楽しんで、また来週会おうねといって、今日の未就園児保育を終わりました。
毎回たくさんの未就園児とその保護者の方に来ていただいていることに感謝しています。
園児の笑顔と元気な姿にいつも励まされています。ありがとうございます。
8月26日(金)に、2学期最初の給食試食会を実施しました。
まるで小学生です。園児は小学校での給食試食会をいつも楽しみにしています。
今日のメニューは、夏野菜のカレーライス(ライスは麦ご飯)、フルーツ杏仁、動物チーズと牛乳です。
みんな満足そうに完食です。おかわりをした園児もいました。
順番を守って、食器を上手に重ねたり、スプーンをそろえたりして、お片付けもしっかりできます。
園児たちが楽しみにしている給食試食会、北部給食センターや笹谷小学校の皆さんのご理解ご協力のおかげでできます。本当にありがとうございます。
次回は9月15日(木)の予定です。
8月25日(木)お昼の時間に、笹谷小学校の体育館で鬼ごっこをして遊びました。
年少つくし組と年長たけのこ組一緒に、広い小学校の体育館で手つなぎ鬼をしました。
鬼に捕まらないように、みんな懸命に逃げます。
最後まで逃げ切ったのは、年長たけのこ組のRさんでした。すごいですね。
お昼の時間、いつでも小学校の体育館を貸していただけるのはありがたいです。
幼稚園の園庭のケヤキにイラガの幼虫が大量に発生しています。
イラガの幼虫は、通常は8月頃に見られ、体長は25mm位、脚が短くずんぐりした体に多くの棘を持ち、触れるとハチに刺されたような鋭い痛みがあるので触らないように注意が必要です。
この時期は、さまざまな落葉広葉樹の葉裏に集団で生息していることが多いので、公園などにお出かけの際もご注意ください。
今週の土曜日に、専門の業者に駆除のため消毒をしてもらいます。
8月24日(水)PTA 環境整備②で、かがやきファーム(園畑)の除草作業をしていただきました。8時40分から朝の涼しいときに短時間で実施していただきました。
PTAの皆さんのご協力で、かがやきファーム(園畑)がきれいになりました。ありがとうございました。
スイカは収穫時、落花生はこれから地中に潜ります。サツマイモは青々と葉を茂らせています。カボチャはたくさんできています。
9月には、子どもたちと秋野菜を植える予定です。お楽しみに!
8月23日(火)2学期の最初の未就園児保育を実施しました。
未就園児は、涼しい遊戯室と砂場で楽しく遊びました。
最後に、愛果先生のお話を聞いたあと、出席カードにシールを貼り園児は大喜びです。
また来週も待っているよ!
8月23日(火)2学期始まって2日目、残暑はまだ厳しい。
暑い時は、水遊びに限ります。
先生も水鉄砲で子どもたちに狙われ、本気になって水遊びです。
8月22日(月)全員そろって、2学期の始業式を行いました。
みんな元気に登園です。
2学期から、年少つくし組に新しいお友達が加わりました。
始業式では、園長先生から2学期も笑顔で元気に過ごしましょうと話がありました。
始業式の後、涼しいうちにかがやきファーム(園畑)の草むしりをしました。
夏休みの間に、草がいっぱいになっていましたが、スイカを見つけて子どもたちは大喜びでした。スイカは、今日みんなで美味しくいただきました。
7月26日(火)、今年12回目の未就園児保育を実施しました。
夏休みのお楽しみ「ジャンボスイカ割り」をして楽しみました。
ジャンボスイカ割りを楽しんだ後、みんなでテラスでスイカをいただきました。甘くて美味しいスイカです。何個もおかわりしていました。
最後に、涼しい遊戯室で大型絵本「ありとすいか」のお話を聞きました。
次回は、8月23日(火)になります。お待ちしていま~す。
7月20日(水)園児全員が揃って、第1学期の終了式を行うことができました。明日から8月21日(日)まで32日間の夏休みが始まります。
今年から、夏休みの預かり保育を明日から開始します。コロナ禍の中、猛暑予想の夏休みです。健康第一で過ごせることが1番の願いです。
終業式では、園長先生から楽しい夏休みの過ごし方の話がありました。
その後、年少・年長の代表園児から1学期に頑張ったことの発表がありました。
園児たちは、友達の発表を真剣になって聞きました。
最後に、夏休みから産休のためお休みに入る山澤先生とのお別れ会を行いました。
年長の園児が「元気な赤ちゃんを産んで下さい。赤ちゃんと一緒に幼稚園に遊びに来て下さい」とみんなで準備したプレゼントを渡しました。
赤ちゃんに会える日を楽しにしていま~す!
7月19日(火)今年度11回目の未就園児保育を実施しました。
今回は、15日(金)のささやっこ夏祭りで踊った「えびかに音頭」を年長・年少児と未就園児が一緒に踊りました。
みんなで心を合わせて踊るのって、こんなに楽しくて盛り上がるんだよね!
最高だよ!いつまでの続けられるね。楽し~い!
7月15日(金)に、ささやっこ夏祭りを開催しました。コロナ感染拡大傾向のため、園児と教職員での開催としました。
最初に、ささやっこ夏祭り恒例の「えびかに音頭」での開幕です。
年長児は、ささやっこ夏祭りへの参加について話合いを重ね、園で取れたジャガイモを使ってフリフリポテトのお店を開きました。味は、バター醤油味とコンソメにしました。
先生方がそれぞれに考えた遊びでも楽しみました。
バスケットボールのボードでの玉入れをしました。
飴つかみです。箸は上手に使えるかな?
的当てです。何に当てようかな?
ペットボトルのボーリングです。あっ、ストライクかな!
金魚すくい?いろいろなものがつれますが。
お化け屋敷もあります。みんな「怖くない~い」と言ってましたが?
(骸骨は、笹谷小学校からお借りしました。理科担当の荒木先生ありがとうございました。)
昼食は、焼きそばとイエロートマト、フリフリポテトに牛乳です。デザートに綿飴。
1学期の締めくくりに、全園児で楽しくささやっこ夏祭りを実施することができました。
7月13日(水)、まもなく1学期も終わりになります。
今日は、環境整備、保育参観、学級懇談を、保護者の皆様のご協力で、感染症対策、熱中症予防に留意し実施しました。
環境整備は、かがやきファーム(園畑)の花壇の除草作業をしていただきました。
草花と雑草に見分けが大変でご面倒をおかけしました。ありがとうございました。
保育参観は、年少・年長共に親子で製作活動です。ひまわりの花や小さなお家づくりに楽しく取り組みました。
学級懇談は、1学期の園児の育ちや夏休みに過ごし方、子育て上の意見交換など、熱心に行われました。
今日福島市は、新型コロナ感染者数が過去最大の116人になったと発表しました。
今は、もう一度初心に戻って、基本的な感染拡大予防策の徹底が大切ですね。
7月12日(火)今年度10回目に未就園児保育を実施しました。
今回は、15日(金)に行う「ささやっこ夏祭り」で踊る「えびかに音頭」を一緒に踊ってみました。見よう見まねですが楽しく参加していました。
水にカップを浮かべて水遊びをしたり、幼稚園で育てているカブトムシを観察したりして、楽しく幼稚園生活を体験していました。
この次は、7月19日(火)になります。ミニ夏祭りも準備しています。
みんな待っていま~す!
7月11日(月)に、1学期最後の給食試食会を実施しました。
笹谷小学校さん、北部給食センターさんのご協力で、毎月実施させていただいています。
今回のメニューは、ナンとマカロニドライカレー、ズッキーニとポテトのスープにミニトマトと牛乳です。特にナンはもっちりしてとても美味しかったです。
ミニトマト美味しいね!ナンにドライカレー合うね。スープもいけるね。
園児たちは、給食の食べ方も上手になりました。嫌いな物も食べれるようになりました。
2学期の給食試食会が待ち遠しいです。また、よろしくお願いします。
7月11日(月)朝登園してきた園児が、カブトムシの幼虫を育てていた水槽をのぞき込んで「あっ!カブトムシになってる!」
サナギから成虫になったばかりのカブトムシを見つけました。
みんな呼んできて教えようよ!
ほんとうだ!すごいね!これからどんなことしてあげればいいのかな?
みんな集まってきて、大騒ぎです。
7月7日(木)七夕会を開催しました。
今年は、笹飾りをしてある玄関ホールで実施しました。
年長児・年少児代表の園児が、短冊に書いた願いを発表しました。
「七夕さま」の歌をみんなで歌い、最後にお楽しみのパネルシアターで「たなばた」のお話を聞きました。
七夕会が終わってから、おやつに大きな金平糖を食べました。
ワー、きれい、何味かな、食べるのもったいないな、どうしようかな?
園児たちが、こんなに金平糖で喜んでくれるなんて、感動です!
7月5日(火)今年度9回目の未就園児保育を行いました。今回から2名のお友達が加わりました。参加した園児はそれぞれに遊びを工夫して楽しく過ごしています。
終わりに、七夕も近いのでみんなで短冊に願いを書きました。みんなの願いが叶うことを願っています。
本園の未就園児保育は、保護者の皆さんの子育て支援の応援のために行っています。
また来週も来てね。ご希望の方はいつでも待ってます。
7月1日(金)年長児は、笹谷小学校のプールを借りて水遊びをしました。
大きなプールに園児たちは大喜びです。
いろいろな水遊びを楽しくし過ごしました。
小学校のプールで水遊びをした後、幼稚園のプールにも入り、年長・年少で楽しく水遊びをしました。
天気がよい日は、出来るだけ小学校のプールを借りる予定です。
笹谷小学校の皆さんプール貸してくれてありがとうございます。
今年度から、中学校区の小・中学校に行っている英語指導の先生が、年3回ですが幼稚園にも来ることになりました。
今日はその第1回目です。最初は初めましての会、みんな緊張しています。
朝に時間に、ALTのオスカー先生と一緒に、かがやきファームに行きました。
園児たちは、ソイビーンズなど育てている野菜をオスカー先生に教えていました。
「コレハ、ナンデスカ?」「とまとだよ」
遊戯室でも、オスカー先生と楽しく過ごしました。
午後は、みんなでオスカー先生と楽しく英語の勉強をしました。
オスカー先生には、預かり保育にも少しだけ入ってもらいました。
「オスカー先生、今度いつ来てくれるの?」
6月28日(火)今年度8回目の2・3歳児未就園児保育を実施しました。今日から新たに1名のお友達が加わりました。
今日は天気がいいので、砂場で砂遊びや水遊びです。
今回は、ALTのオスカー先生が幼稚園に来ているので、英語のお話も聞きました。
最後は、愛果先生の楽しい指遊びです。
未就園児パンダ組のお友達もたくさんになって、楽しく過ごしています。
また来週も待っています。また来てね。
いつでも、誰でも、待ってます。
6月24日(金)に、二本松市城山市民プールに水遊びに行きました。
屋内の温水プールで、幼児用プールや滑り台、流れるプールもあり、楽しく水遊びができます。
施設内での撮影は禁止されていますが、特別の許可を得て、観覧席から記念撮影をさせていただきました。施設の方々ありがとうございました。
行きのバスの中は、話もはずみ、楽しく過ごしながらプールに向かいました。
帰りのバスの中は、プールで思いっきり楽しんだのでぐっすりです。
いい夢みてるのかな。
6月21日(火)笹谷小学校で、笹谷小学校1年生(1組)と笹谷幼稚園、笹谷保育所、ささやのぞみ保育園の年長児で、笹谷幼保小交流会を実施しました。
笹谷小学校1年生(1組)の代表児童が中心になって交流会が進められました。
その後、小グループに分かれ、笹谷小学校の1年生が準備した手作りおもちゃで一緒に楽しく遊びました。
つい4ヶ月前までは、幼稚園や保育所など通っていましたが、立派な小学校1年生に成長している姿に、胸がうたれました、
笹谷小学校1年生(1組)のみなさん、楽しい交流の時間ありがとうございました。
6月21日(火)に、今年度7回目となる未就園児保育を実施しました。
参加者は今回2名加わり、11名となりました。何と在園児数と同じです。
この中には3歳から笹谷幼稚園に入園を希望する方が6名います。3歳児保育をいち早く実施する必要を感じます。
今日は、暑いのですが外で楽しく元気に遊んでいます。
合間に、エアコンの効いた遊戯室で、お絵かきをしたりカブトムシの幼虫の観察をしたりしています。
最後は、親子で楽しく手遊びです。
また来てね。来週も待ってま~す。
未就園児保育を希望の方は、いつでも遠慮なく連絡ください。
6月20日(月)に、きたあかりという品種のジャガイモの収穫をしました。
土の中を掘ると、大小さまざまなジャガイモがでてきて、園児たちは大喜びです。
わたしの掘ったジャガイモです。こんな風に根についています。
かがやきファームには、男爵という品種のジャガイモも植えてあります。7月になったら収穫予定です。
スナップエンドウも大きくなっていたので一緒に収穫しました。
ジャガイモもスナップエンドウも、今日園で食べようよ!茹ででお塩かな!
6月16日(木)のお昼の時間に、笹谷小学校の校庭で、本年度第1回目のサッカー教室を開催しました。
指導は、福島県サッカー協会の渡辺さんです。
はじめは、挨拶です。園児たちの礼儀のよさにコーチの渡辺さんは感激していました。
最初は、走ることや横に動いたりする基本の運動です。
次にサッカーボールと仲良くなる運動です。
練習していくうちに、サッカー選手らしくなってきました。
園児たちは、上手になっていくことを感じ、楽しそうにサッカー教室に参加していました。
少し暑かったので、休憩を取りながら進めました。
2学期にもサッカー教室を3回予定しています。お楽しみに!
6月16日(木)今年度初めての水遊びをしました。
最初は水に慣れることから、水鉄砲や噴水で遊びました。
どのくらい高く届くか、空に向かってとばしてみようか。
噴水の中をくぐるのも楽しいよ!
天気もよく、子どもたちは大喜びでした。
〒960-0241
福島市笹谷字上町18-1
TEL/FAX 024-557-1471
sasaya-y
@mail.city.fukushima.fukushima.jp